関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 実は殆どの生徒が理解できていない!? 重要学習事項のとっておき指導アイデア
四分位範囲・箱ひげ図
書誌
数学教育 2019年5月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 実は殆どの生徒が理解できていない!? 重要学習事項のとっておき指導アイデア
反例
書誌
数学教育 2019年5月号
著者
鈴木 明裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
反例の学習の難しさについて,整理しておきたいことがある。それは,生徒が「反例は難しい」と発言したときの中身である。反例自体が何かを理解することが難しいのか,反例を見いだすことが難しいのかである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 実は殆どの生徒が理解できていない!? 重要学習事項のとっておき指導アイデア
同様に確からしい
書誌
数学教育 2019年5月号
著者
大谷 公人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
現在,「多数の観察や多数回の試行の結果を基にした確率」と「場合の数を基にした確率」の学習を2年で扱っているが,新学習指導要領では前者が1年,後者が2年での扱いになる。「同様に確からしい」という考え方は…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 実は殆どの生徒が理解できていない!? 重要学習事項のとっておき指導アイデア
有理数・無理数
書誌
数学教育 2019年5月号
著者
中島 優
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
有理数は,「分数で表すことができる数」と説明されます。これに対して,無理数は「分数で表すことができない数」と説明されます。生徒の中には,小学校のときから慣れ親しんだ分数に新しい,難しそうな名前が付けら…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 実は殆どの生徒が理解できていない!? 重要学習事項のとっておき指導アイデア
関数y=ax2の変化の割合
書誌
数学教育 2019年5月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2つ以上の数量が伴って変わる関係として捉えられる事象は,私たちの周りにたくさん存在します。これらの中で物体の落下に関する時間と落下距離の関係,自動車の速さと制動距離の関係などは2乗に比例する関数であり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 実は殆どの生徒が理解できていない!? 重要学習事項のとっておき指導アイデア
(定理の)逆
書誌
数学教育 2019年5月号
著者
冨 俊司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
定義を学習する前の生徒に「二等辺三角形とは何か?」と問えば, ア 2つの辺の長さが等しい三角形 イ 2つの角の大きさが等しい三角形…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 課題設定から評価まで「探究的な学び」の授業デザイン
1 キーワード別ポイント解説 「探究的な学び」の授業デザイン
Bカリキュラム・マネジメント
POINT1 単元の本質的な問いから小単元を組み立てる 他
書誌
数学教育 2023年11月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
POINT1単元の本質的な問いから小単元を組み立てる 生徒が単元を探究的に学びやすくするための計画や調整の仕方を考える際,まず「何を学ぶのか」や「どのように学ぶのか」の前に,「なぜ学ぶのか」(本質的な…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材開発・アレンジ大全
これが私のベスト教材!
意外性が潜む「二等辺三角形の底辺と等辺の長さの関係」
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
■簡単そうに見えて,できそうでできない絶妙さ 周が一定の二等辺三角形は,無数につくることができます。このことを,2年「一次関数」の学習で,輪にした色つきの綴じ紐を使って演示した後,写真の問題を取り上げ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 超解明「数学的な見方・考え方」
解説 「数学的な見方・考え方」とは何か
4 「振り返り」と数学的な見方・考え方
書誌
数学教育 2022年12月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)「振り返り」を新たな「見通し」につながるものにする 生徒が主体的に数学の学習に取り組むには,「見通し」と「振り返り」のある学習活動のサイクルを,教師に支えられる中で生徒が回していくことが重要です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「個別最適な学び」と「協働的な学び」
1 「個別最適な学び」「協働的な学び」のキーワード解説
「カリキュラム・マネジメント」の充実・強化
書誌
数学教育 2022年10月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元末に個性が発揮されるパフォーマンス課題を計画する カリキュラム・マネジメントでは,領域や単元を見通して授業計画を立てたり,学習評価を生かして授業改善したりすることが大切です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学教師の「板書の流儀」
授業名人に学ぶ「板書の流儀」
学びに役立つ情報を精選し,生徒のありのままの表現を板書に生かす
書誌
数学教育 2022年8月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 板書計画 板書は,生徒が数学的な問題解決の見通しを立てたり振り返ったりして資質・能力を伸ばしていくための貴重な視覚情報です。最近,チョークと黒板の授業は時代遅れという論調を目にすることがありますが…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1時間でキーワードを総点検! 新学習指導要領[完全実施]超直前SPECIAL
カリキュラム・マネジメント(単元計画の作成)
書誌
数学教育 2021年3月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 数学科の教員としてカリキュラム・マネジメントを考える 生徒に資質・能力を身に付けるには,学校の各教員は教育活動にばらばらに取り組んでいくのではなく,教育の目的・目標の実現に向けて協働し,教育課程に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究の腕を磨く
1 「日常の授業」と「研究授業」の2視点で解説! 達人の教材研究法
生徒より先に教師が数学的活動を楽しもう!
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
1 日常の授業 (1)単元で付けたい力とそのための教材をざっと書き出してみる 日常の授業を数学的活動にし,数学的に考える資質・能力を生徒に育むためには,教材研究が欠かせません。教材研究とは,「題材」の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総力大特集 数学教育2020―教師に求められる13の「新教養」
〔対談〕水谷尚人×藤原大樹
2020―新時代を担う数学教師はどうあるべきか
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
水谷 尚人・藤原 大樹
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
数学科教師の資質・能力 水谷 新しい学習指導要領では,子供たちが未来社会を切り拓くための資質・能力を一層確実に育成することを目指しています。そこで,指導する側の数学科教師に求められる資質・能力とは,一…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ペア学習&グループ学習パーフェクトガイド
2 ここで使えば効果的! ペア学習「どんな教材で/どんな活動を」一覧
2年
書誌
数学教育 2018年8月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 連立方程式 (1)どんな教材で 二元一次方程式を1つつくり,2人ペアで組み合わせて連立方程式をつくって解いてみよう。どんな連立方程式でも解けるだろうか…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版 普段の授業で手軽に使える定番ネタBEST40
5 手間いらずでサクッとできる「観察・操作・実験」ネタ
3年(「校舎の高さを求める方法を考えよう!」(相似な図形)ほか)
書誌
数学教育 2018年5月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1)問題 校舎の高さを手鏡とメジャーで求めるにはどうすればよいでしょうか。 (2)授業展開例
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領の趣旨を実現する 「授業改善のポイント」総整理
1 育成を目指す資質・能力(三つの柱)
Dデータの活用の目標の具体例とポイント
書誌
数学教育 2018年2月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業の概要 生徒がデータの傾向を読み取り,批判的に考察し判断するためには, @統計的な知識の意味だけでなく,その必要性を理解していること…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 対話で授業が盛り上がる!面白問題コレクション
5 「観察・実験」で盛り上がる面白問題
1年 シェルピンスキー四面体と「フラクタル日除け」をつくろう!
書誌
数学教育 2017年3月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 問題1 つまようじとグルーガンで正四面体をたくさんつくり,つなげて大きな模型をつくろう…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
2 パフォーマンス課題とルーブリックでみる「レポート,論述」の評価
3年 購買部担当者として上履きを発注しよう!
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 パフォーマンス課題の具体例 本教材は,学校の購買部担当者として上履きを発注するために,生徒の足のサイズのデータから統計分析を行い,過去の販売実績などの条件を考慮しながら意思決定する数学的モデリング…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループ学習でつくる関数&図形の授業
1 7つの視点で考えるグループ学習を成功に導く工夫
E新たな疑問や問いを発生させる工夫
書誌
数学教育 2016年9月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 発展的に条件を変えて,新たな問いを見いださせる (1)前時で成り立った命題を思い出させる 前時では,次の問題に取り組みました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループ学習でつくる関数&図形の授業
1 7つの視点で考えるグループ学習を成功に導く工夫
F学習したことをしっかり定着させる工夫
書誌
数学教育 2016年9月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 全体で命題を言語化させることで問題の解決意欲を高める △ABCの辺BC上に,点Dをとる。 @ABC∽△DACであることを証明せよ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る