関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 理科クイズ―追究が始まる面白100選
“ウソ?ホント!”追究が始まる“面白クイズ”
3年“電気”の面白クイズ ※どちらの豆電球が明るい?
書誌
楽しい理科授業 2001年10月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
PISA型思考を育てるテスト問題集 小学校 (第1回)
向山・小森実践に学ぶ!「うまくいかなかった原因を考えさせる」
書誌
楽しい理科授業 2009年4月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
理科教育の復興は日本の復興です.一人でも多く理科好きな子どもを増やすための実践の開発や活動に取り組んでいます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 通知表所見欄“励まし表記”の工夫例
通知表の文章は教師の自己申告書である
書誌
楽しい理科授業 2009年3月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
1.向山洋一氏に学ぶ所見の書き方 向山洋一氏は,通知表の文章は,教師の自己申告書であると言う.「もっと漢字練習をさせてください.授業中うるさくて困ります.」などと,教師の仕事を保護者に押しつけているの…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 冬にしか出来ない日常体験の科学ネタ
静電気パワーこそ科学ネタの宝庫
書誌
楽しい理科授業 2008年1月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
1.静電気の魅力 私が理科授業に目覚めたころ,一番魅せられたのは,静電気である.しかし,これは,冬季でなければ難しい.セーターを脱ぐときにパチパチとなったり,ドアノブを触ろうとしたとき,バチッときたり…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第10回)
バイオ燃料は,自動車燃料の主役となれるのか?
書誌
楽しい理科授業 2008年1月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
1.バイオ燃料は地球に優しいのか!? 6年生対象の授業である. 「地球に優しいバイオ燃料」と板書して,「どこかで聞いたことのある人?」と聞くと,クラスの3分の1近い子が手をあげた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 理科室の環境づくりのウラ技/お薦め3
すぐ取り出せる備品整理のウラ技
書誌
楽しい理科授業 2004年4月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
1.すぐ取り出せる秘訣 休み時間を利用して,急いで実験の準備にとりかかろうとする.ところが,必要な実験器具,薬品がどこにあるのか見つからなくて困ることがよくあるものだ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校科学クラブのフレッシュネタ
昔なつかしの「ぼんぼん船」作り
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
準備物 さんまなどの流線型の缶,アルミ製のマジック,ろうそく,ボトル缶のふた,金づち,竹串2本,ペンチ,金のこ,千枚通し,ガムテープ,マッチ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校科学クラブのフレッシュネタ
冬は静電気で遊ぼう!―ライデンビン―
書誌
楽しい理科授業 2003年2月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
●ライデンビン作り @フィルムケースの内側にアルミ箔をぴたり密着させる. A底の部分にもアルミ箔を敷く…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校科学クラブのフレッシュネタ
トンボに催眠術をかける「とっておきの裏技」
書誌
楽しい理科授業 2003年1月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
わが国は昔から蜻蛉島(トンボの国)といわれるように,トンボの種類が多い.日本では,全ヨーロッパに匹敵する180種あまりのトンボが知られている…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校科学クラブのフレッシュネタ
紙鍋でウズラのゆで卵
書誌
楽しい理科授業 2002年12月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
●風船の運命はいかに? ・風船を炎にかざすとどうなるのか.言うまでもなくあっという間に割れてしまう…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校科学クラブのフレッシュネタ
玉うかしで遊ぼう!―ベルヌーイの定理―
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
準備物 名刺サイズの画用紙,ひと回り巾の広い長方形の画用紙,ストロー,ピンポン玉,生卵,ドライヤー,風船…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校科学クラブのフレッシュネタ
マグデブルグの半球をコップで再現する
書誌
楽しい理科授業 2002年10月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
準備物 ローソク,チャッカマン,ペットボトルのふた,同じコップを2つ,厚紙(ダンボール紙は不可…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校科学クラブのフレッシュネタ
チャッカマンを分解して遊ぼう!
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
1 チャカッマンを分解すると… 2 中から圧電素子が見つかる. 3 2箇所の金属部分にワニ口クリップをつなぐ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校科学クラブのフレッシュネタ
透きとおった氷づくり
書誌
楽しい理科授業 2002年8月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
1 花をわりばしにはさみ,端を輪ゴムでしばる. 2 沸騰させた水をいったん冷ます.それをコップに注いで花を入れる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校科学クラブのフレッシュネタ
あら,不思議!ストロー1本でからだが浮いてしまう!
書誌
楽しい理科授業 2002年7月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
▼注意!浮き上がるとぐらぐらして不安定である.そばで支えてやると安全である. ▲完成品 ▲浮き上がったよ! 思わずピース!浮き上がる秘密は,接地面積の広いダンボール箱にある.体重がダンボールの底全体に…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校科学クラブのフレッシュネタ
高分子吸収体で人工雪を作ろう!
書誌
楽しい理科授業 2002年6月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
▲手順@紙オムツを破って,細かい紙の繊維を取り出す.この中に高分子吸収体が入っている. ▲手順A水を入れる.驚くほどに水を吸収する…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校科学クラブのフレッシュネタ
ペットッボトルの飛行リング
書誌
楽しい理科授業 2002年5月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
(原実践)足利裕人氏 http://www.gakushu.net/handcraft/0111/index.html…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校科学クラブのフレッシュネタ
ザ・念力に挑戦
書誌
楽しい理科授業 2002年4月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
左端のふりこの揺れ方が小さくなりかけると,右側の振り子が大きく揺れ始めた. 中央の二つのうち,1つだけを振らせてみると,どうなるのでしょうか…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
新指導要領に対応した環境整備を!
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
荘司 隆一
ジャンル
理科
本文抜粋
飲食店などで注文した品がなかなか出てこないときに,「刺身盛り合わせ遅いね〜」「今,釣っているところらしいよ〜」.昔からよくある冗談話である.現実にあり得ない話なので,冗談話になるのだが………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
新指導要領の実現に必要な理科教育政策が不満
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
武村 重和
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
大人になっても科学への興味・関心を持ち続ける理科教育になるのか?
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
左巻 健男
ジャンル
理科
本文抜粋
わが国の大人の傾向として,「科学には興味・関心がない」ということがある. 大人は子どものなれの果てである.国際的な理数学力調査で,わが国の子どもは問題の正答率はとても高いほうだ.それなのに大人になると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る