関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 自分の頭と体で考える到達度評価 (第1回)
  • 主体的な評価
書誌
楽しい理科授業 2002年4月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 自分の頭と体で考える到達度評価 (第12回)
  • 教師というお仕事
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
お願い 目標の設定 教師とは いかなる仕事? 学習 質の高い学習が 成立するポイント 評価 エピソード…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 自分の頭と体で考える到達度評価 (第11回)
  • 子どもへの開示
書誌
楽しい理科授業 2003年2月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
お願い 子どもへの開示 子どもの「学び合い」の大切さ 本文を読む前に以下のことを考えてください.出来れば何かに自分なりの答えを書き留めてください…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 自分の頭と体で考える到達度評価 (第10回)
  • 保護者・地域,そして子どもへの開示
書誌
楽しい理科授業 2003年1月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
お願い 保護者・地域への開示 学校理科はどう見られているか 学校理科に対する保護者の意識 本文を読む前に以下のことを考えてください.出来れば何かに自分なりの答えを書き留めてください…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 自分の頭と体で考える到達度評価 (第9回)
  • 国・社会に対する開示
書誌
楽しい理科授業 2002年12月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
お願い 本文を読む前に以下のことを考えてください.出来れば何かに自分なりの答えを書き留めてください…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 自分の頭と体で考える到達度評価 (第8回)
  • 望ましい評価規準の実例
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
お願い 本文を読む前に以下のことを考えてください.出来れば何かに自分 なりの答えを書き留めてください…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 自分の頭と体で考える到達度評価 (第7回)
  • 評価規準・方法の作り方
書誌
楽しい理科授業 2002年10月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
お願い 本文を読む前に以下のことを考えてください.出来れば何かに自分なりの答えを書き留めてください…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 自分の頭と体で考える到達度評価 (第5回)
  • 科学的な思考
書誌
楽しい理科授業 2002年8月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
お願い 科学的とは? 非科学的な自然科学的(?)議論 綿1sと鉄1sのどちらが重いか? 本文を読む前に以下のことを考えてください.出来れば何かに自分なりの答えを書き留めてください…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 自分の頭と体で考える到達度評価 (第4回)
  • 観察・実験の技能・表現
書誌
楽しい理科授業 2002年7月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
お願い ジグソー学習法 本文を読む前に以下のことを考えてください.出来れば何かに自分なりの答えを書き留めてください…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 自分の頭と体で考える到達度評価 (第3回)
  • 自然事象への関心・意欲・態度
書誌
楽しい理科授業 2002年6月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
お願い 本文を読む前に以下のことを考えてください.出来れば何かに自分なりの答えを書き留めてください…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 自分の頭と体で考える到達度評価 (第2回)
  • 生きる力とは何か?
書誌
楽しい理科授業 2002年5月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科でする―習得型・活用型・探究型学力づくり (第12回)
  • プライドある教師人生
書誌
楽しい理科授業 2009年3月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
1.何で教師になろうとしたのですか? 筆者は理学部に入学したとき,科学者を目指した.そして,理科の教師は,科学者より一段も,二段も低い職業に感じていた.まあ,科学者になれない人がなる職業だと思っていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科でする―習得型・活用型・探究型学力づくり (第11回)
書誌
楽しい理科授業 2009年2月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
筆者の夢 教育課程部会(38回)資料2−1の「審議経過報告(案) 2 教育内容等の改善の方向@基本的考え方 イ 確かな学力 (学力に関する考え方)」には,『基礎的・基本的な知識・技能の育成(いわゆる習…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科でする―習得型・活用型・探究型学力づくり (第10回)
  • 計画
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
1.職員室に置き換えると 筆者は本誌において,以下の小文を載せた(西川 2006). ある日の職員会議における校長の会議進行メモが次のようなものであった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科でする―習得型・活用型・探究型学力づくり (第9回)
  • 総合的な習得・活用・探究(その2)
書誌
楽しい理科授業 2008年12月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
1.統合された学習のあり方 先月の連載に述べたように,われわれは「基礎的・基本的な知識・技能」,「活用する力」,「探究」は本来,渾然一体であると考え,「基礎的・基本的な知識・技能→活用する力→探究」の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科でする―習得型・活用型・探究型学力づくり (第8回)
  • 総合的な習得・活用・探究(その1)
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
1.危惧すること 本連載の最初に,筆者の危惧していることを述べた.本連載で対象としている,「基礎的・基本的な知識・技能」,「活用する力」,「探究」は決して新しい考え方ではない.1970年代,いや60年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科でする―習得型・活用型・探究型学力づくり (第7回)
  • 基礎的・基本的知識・技能を規範にするには
書誌
楽しい理科授業 2008年10月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
1.何のための知識・技能 連載のごく初期に紹介したように,一般の保護者は理科で学ぶ知識・技能は社会生活・家庭生活にあまり役に立たないと考えている.そして,それは他ならない教師すらもそう考えている.理科…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科でする―習得型・活用型・探究型学力づくり (第6回)
  • みんなが技能を習得するにはどうしたらいいか
書誌
楽しい理科授業 2008年9月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
1.ジェンダー 理科で学ぶべき基礎的・基本的技能に実験に関する技能がある.しかし,現状の理科ではそれが成立していない.我々が理科実験を観察すると,以下のような事例が多数見られた(湯本,西川 2004…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科でする―習得型・活用型・探究型学力づくり (第5回)
  • 対等の関係における習得は
書誌
楽しい理科授業 2008年8月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
1.入門者用の説明 『学び合い』に興味を持って,遠方から私のとこに話にこられる奇特な先生は少なくない.その様な先生の中には,「たしかに学び合いは,成績中位,下位の子どもにとって概念獲得にとって有効だと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科でする―習得型・活用型・探究型学力づくり (第4回)
  • 教師のすべきこと
書誌
楽しい理科授業 2008年7月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
1.スケッチの授業 理科の観察ではスケッチを行う.その様子を思い出して欲しい.そこでは,教師と子どもとの会話,子ども同士の会話がある.それらを以下で分類したら,どのような結果になるであろう?(西川 2…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 理科でする―習得型・活用型・探究型学力づくり (第3回)
  • どうやって習得するのか
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
1.『学び合い』の授業 本書連載の5月号に紹介したように「生きる力」とは,他者と関わり合う能力であり,それこそが教育基本法で規定する「人格の完成」である.また,理科で学ぶべき基礎的・基本的な知識・技能…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ