関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 夢や希望を育てる道徳授業〜聴き、受けとめ、励まし合う〜
夢や希望を育てる特選素材
荒れ地の力で荒れ地を耕す―金次郎さんと報徳社―
書誌
道徳教育 2008年3月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夢や希望を育てる道徳授業〜聴き、受けとめ、励まし合う〜
共に未来を語り合い、受けとめ合おう
キャリア教育を通して、夢を語ろう
書誌
道徳教育 2008年3月号
著者
伊藤 渉
ジャンル
道徳
本文抜粋
●キャリア教育が注目される背景 「メジャーリーガーになりたい」「私は、パティシエがいい」いかにも子どもらしい夢である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夢や希望を育てる道徳授業〜聴き、受けとめ、励まし合う〜
共に未来を語り合い、受けとめ合おう
かがやく自分になろう
書誌
道徳教育 2008年3月号
著者
杉本 聡子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 自分の将来に夢や希望を 四年生では、総合的な学習の時間を使って「二分の一成人式」に取り組んでいる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夢や希望を育てる道徳授業〜聴き、受けとめ、励まし合う〜
共に未来を語り合い、受けとめ合おう
未来に向かって(総合的な学習の時間を使って)
書誌
道徳教育 2008年3月号
著者
大里 雅美
ジャンル
道徳/総合的な学習
本文抜粋
1 はじめに 学校へ通っているのは、児童の「将来のため」であると私は思う。将来を生き抜く力、たくましく生きていく力をつけてあげたいと思う。児童が将来、社会へ出たときにより前向きな気持ちで過ごしていける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夢や希望を育てる道徳授業〜聴き、受けとめ、励まし合う〜
共に未来を語り合い、受けとめ合おう
記録に残す、記憶に残す「未来」
書誌
道徳教育 2008年3月号
著者
相馬 敦史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 生徒の「夢や希望を育てる」ことは、道徳授業のねらいの一つであるだけでなく、進路学習を含めた学級活動、ひいては中学での教育活動すべてにかかわることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夢や希望を育てる道徳授業〜聴き、受けとめ、励まし合う〜
共に未来を語り合い、受けとめ合おう
人生の金メダルをめざして
書誌
道徳教育 2008年3月号
著者
森口 健司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 語り合いの道徳学習 生徒一人一人が、自己をみつめ、語り、仲間とつながる「語り合いの道徳学習」によって、生徒の「生きること」に対する考えが、がらりと変わっていき、生徒の中に、夢や希望を育てていった道…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夢や希望を育てる道徳授業〜聴き、受けとめ、励まし合う〜
夢や希望を育てる特選素材
逆境を乗り越え使命感に燃える人々の生き様が夢や希望を育てる
書誌
道徳教育 2008年3月号
著者
伊庭 郁夫
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 命のすばらしさを伝える 医師 日野原重明 九十歳をこえてなお、現場で精力的に患者と接する聖路加病院の日野原重明医師…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夢や希望を育てる道徳授業〜聴き、受けとめ、励まし合う〜
夢や希望を育てる特選素材
素材は地域に眠っている
書誌
道徳教育 2008年3月号
著者
加藤 宣行
ジャンル
道徳
本文抜粋
●夢・希望 道徳の時間というのは、挨拶の仕方を憶えたり、きまりを守っていない自分を反省しこれから守らなければいけないと決意表明させる時間ではない。これはよく言われることである。なぜか。それでは前向きに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夢や希望を育てる道徳授業〜聴き、受けとめ、励まし合う〜
夢や希望を育てる特選素材
「憧れ」+「志」→「夢」 教師自身が特選素材たれ!
書誌
道徳教育 2008年3月号
著者
村尾 行也
ジャンル
道徳
本文抜粋
●「憧れ」+「志」→「夢」 人はどんなときに「夢」をもつのだろう。憧れのあの人に出会ったとき。「かっこいい!」「すごいなあ!」と思えるような人に出会ったとき。そのときの「憧れ」が「夢」の始まりかもしれ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夢や希望を育てる道徳授業〜聴き、受けとめ、励まし合う〜
夢や希望を育てる特選素材
夢や希望に向かって力強い生き方をされている方々
書誌
道徳教育 2008年3月号
著者
山下 高志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 最近の生徒に感じること 私は最近、道徳の授業で用いる資料について留意していることがあります。それは、実際にあった出来事や事実を伝えているもの、つまりノンフィクションのものを活用するということです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 郷土や国を愛する心を育てる道徳授業 〜日本人の力〜
郷土や国を愛する心を育てる場面
道筋は小さな心の積み重ね
書誌
道徳教育 2011年10月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 積小為大 「がんばろう日本!」 愛国心を喚起する掛け声を、3・11東日本大震災以来、私たちは、幾度となく耳目に刻み込んできた。そのなかで、私の郷土に本社を置く報徳社の「みんなでがんばろう」は、一味…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
記念樹の下で
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
・広き知識と高き徳/太平洋と富岳とは… 岳洋中学校の玄関脇には校歌を刻んだ書物と万年筆を象る石碑が建っている。正門脇には高き徳に報いるように「平成七年度卒業生/記念樹/クロガネモチ」と書かれた札をつる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あこがれの生き方に学ぶ〜この「偉人」で道徳授業〜
「偉人」を扱う際のポイント
子どもが身近に思い遣ったり思い寄ったりできる人
書誌
道徳教育 2010年1月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 えらい人って? ♪いつだってわすれない、エジソンはえらい人、そんなの常識、タッタタラリラ… という歌がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
「書く活動」をこうして進めよう
書くこと…それは、自己との対話・自覚の行為
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「書けないよ!」 K君は、原稿用紙を見つめて顔をしかめ続けた。促すと、「書けないよ!」と叫んで、鉛筆をボキボキに折ってしまった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子ども理解と道徳授業〜子どもを丸抱えで育てる〜
手のかかる子どもはいない 手をかけてあげたい子どもしかいない
関係を閉ざす子にどう向き合うか
心の荒地を耕す道徳教育
書誌
道徳教育 2009年6月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 発達障害と道徳教育 私は、特別支援学級(自閉症・情緒障害)の担任として、道徳教育のほかに心の発達を促すものはないと考えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援と道徳授業〜道徳授業はだれのために〜
特別支援学校・学級での道徳授業
荒れ地の力で荒れ地を耕す情緒学級の道徳
書誌
道徳教育 2008年8月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 学級の教育活動全体を通じた道徳教育 私は、情緒学級の担任をしている。子どもの中でもとびきり切れやすい子、引きこもりの子どもばかりをあずかる教室で、「荒れ地の力で荒れ地を耕す」を信条にして、子どもと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 板書一つで授業が変わる〜羅列板書から脱却しよう〜
こうすれば『板書』がうまくなる!
子どもが活用する板書
書誌
道徳教育 2004年7月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
対話型の板書「心の地図」 M君にとって板書は落書きだった。私はそれを止めなかった。やがて彼は、学んだ事柄を思いつくままに書きつけるようになった。どうやら私相手に授業をしているのだ。私は彼に概念地図法を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
生と死の資料づくり・授業づくり/生命尊重の授業
中尾明「ポトマック川の英雄」
自分の命より他の人の命の方が大切なんだ!
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案(五年) @主題名「命について考えよう」 Aねらい 命がけで人命を救った主人公への共感や感動を通して、命のかけがえのなさを思い、自他の生命を大切にしようとする心情を育てる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 新年の道徳授業=心に響くプラン
「新年の行事」と関連付けた道徳授業
お正月を通じて日本の心を呼び起こすために
書誌
道徳教育 2013年1月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1クリスマスとお正月 〈中学年4ー(6)〉 学級活動の時間に冬休みの計画表が配られた。予定を書き込んでながめていると、通信簿の心配なんて吹き飛んでしまった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル☆道徳授業づくり 最後の授業に役立つ! 心に刻むメッセージ
心に刻む“最後のメッセージ”のアイデア
積小為大(小を積んで大と為す)
書誌
道徳教育 2012年3月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 最後の授業は要石 道徳授業は学級担任によって週一時間年間三十五時間以上行われる。一つ一つの資料が児童生徒の心に落ち、一時間一時間の積み重ねが、見方、感じ方、考え方を多面的にする。登場人物の置かれた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳・最新オリジナル資料 (第33回)
きょう子は生きています
書誌
道徳教育 2008年12月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
「戦争は、これからもますますはげしくなり、東京をはじめ大都市には、ばくだんが落とされる危険があるから、小学生はできるだけ親類をたよって田舎の学校へ転校しなさい。それができない子どもは、学校ごとに田舎の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る