関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • 論説/考え、議論する道徳科の板書をどうつくるか
  • 道徳科における板書の役割とその実際
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
矢作 信行
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 学校教育をとりまく、道徳教育の問題が大きくクローズアップされている。これまで、領域として扱われてきた道徳の時間が、「特別の教科 道徳」として新たに教育課程上に位置づけられた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • 解説/板書の工夫のその前に
  • 道徳の授業における板書の役割とは
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
生田 敦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 最近、工夫された板書を取り入れた授業を拝見することがある。例えば、テーマに対する考えを対比できるようにして子どもの思考を活性化させたり、ネームプレートを活用して一人一人の考えを見える化した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • ちょっとの工夫で授業を変える! 板書のアイデア&アイテム
  • 色チョーク
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
中野 敬一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1なぜ、板書の活用が必要なのか 道徳の時間は、それぞれの生活体験を基にし、話し合い活動を中心にすえて、学びを深めていくことが多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • ちょっとの工夫で授業を変える! 板書のアイデア&アイテム
  • 場面絵
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
長野 文洋
ジャンル
道徳
本文抜粋
1気持ちの変容を、板書上の場面絵を貼る位置で表現する 「オレンジ色のおいしい木のみ」(学研二年)の実践である。場面絵は、副読本に掲載されている四枚の絵を全て活用した。「ターくんたち」という他の子鹿の絵…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • ちょっとの工夫で授業を変える! 板書のアイデア&アイテム
  • ペープサート
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
草刈 沙原
ジャンル
道徳
本文抜粋
1ペープサートのよさ  授業での三つの活用場面 ペープサートには次のようなよさがあります。 〇思うように動かすことができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • ちょっとの工夫で授業を変える! 板書のアイデア&アイテム
  • 写真
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
山本 由紀子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「写真」の効果 写真の黒板掲示は、比較的多く使われている工夫の一つだろう。写真を見せるよさは、まず、その教材がノンフィクションであるという説得力にある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • ちょっとの工夫で授業を変える! 板書のアイデア&アイテム
  • 紙芝居
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
藤木 美智代
ジャンル
道徳
本文抜粋
1パワポもいいけど…アナログ派 高学年を受けもったときは、道徳自作教材をパワーポイントにまとめて授業を行っていました。しかし、低学年を受けもってみると、パワーポイントは不向きだと気づきました。パワーポ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • ちょっとの工夫で授業を変える! 板書のアイデア&アイテム
  • 心情円盤・心情曲線
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
諸永 清治
ジャンル
道徳
本文抜粋
葛藤教材であるモラルジレンマを用いる。例えばドナーカードにサインするかどうか、末期がんを告知するかどうか、といった教材を用いる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • ちょっとの工夫で授業を変える! 板書のアイデア&アイテム
  • ネームプレート
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
小林 保雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳の時間の課題として、児童をどのようにして授業に主体的に参加させるかということがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • ちょっとの工夫で授業を変える! 板書のアイデア&アイテム
  • 切り抜き絵
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
庄子 寛之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1板書に動きが出る この授業では、教材を配らず読み聞かせを行いながら、切り抜き絵を黒板に貼っていきました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • ちょっとの工夫で授業を変える! 板書のアイデア&アイテム
  • 吹き出し
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
安塚 郁子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「温かい人間愛・思いやり」では、生徒は、教材を基にイライラやモヤモヤした気持ちから、自分の感情を周りの人にストレートに出して後悔しながらも、素直になれないもどかしさや葛藤した経験に気づいた。実践では友…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • ちょっとの工夫で授業を変える! 板書のアイデア&アイテム
  • イメージマップ
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
イメージマップとは、考えを広げるときに使う思考ツールの一つである。一般的には国語科や総合的な学習の時間などで活用されることが多いが、自分のもっている価値観を広げたり生活経験を想起したりする道徳の時間に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • ちょっとの工夫で授業を変える! 板書のアイデア&アイテム
  • 思考ツール
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
若林 尚子
ジャンル
道徳
本文抜粋
話合いとは、それぞれが思うことを言い合うのではなく、意見を吟味し、異なった価値観をもつ他者が相互に理解し高め合い、よりよい見方・考え方を見つけていくことである。普遍性をもつ見方・考え方への変容には、論…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • ちょっとの工夫で授業を変える! 板書のアイデア&アイテム
  • 黒板シアター
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
大木 毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1黒板シアターとは 「板書を見れば授業の良し悪しがわかる」と言われる。発問が工夫され、児童の反応を適切に引き出した結果が板書に表れる。教材を範読し、発問のたびに板書していく従来の指導とは違い、教材提示…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • ちょっとの工夫で授業を変える! 板書のアイデア&アイテム
  • ホワイトボード
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
福留 忠洋
ジャンル
道徳
本文抜粋
自分の価値観を、他の価値観や今までの自分の価値観と比較・関係づけながら、道徳的価値として自分のものにするということは、とてもハイレベルな思考過程であると感じます。それを授業の中で具体化するためには、教…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • ちょっとの工夫で授業を変える! 板書のアイデア&アイテム
  • 電子黒板
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
中村 純一
ジャンル
道徳
本文抜粋
電子黒板には、何かを「見せる」という機能以外の使い方もあると思う。黒板に書かれた文字からは、音が出ないし、拡大縮小できないし、色が変わることもない。電子黒板を使用すると、ちょっとおもしろい使い方ができ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • ちょっとの工夫で授業を変える! 板書のアイデア&アイテム
  • タブレットPC
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
飯村 友和
ジャンル
道徳
本文抜粋
1最強の教材提示装置 タブレットPCは、プロジェクターや電子黒板などのモニターと組み合わせることで、最強の教材提示装置となります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • 授業を変える! 構造的な板書の工夫
  • 比較・分類する板書
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
幸阪 芽吹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1板書の役割 板書の役割には、どのようなものがあるのだろうか。 ◆児童にとっての大切な情報を、全員で共有することができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • 授業を変える! 構造的な板書の工夫
  • 多面的・多角的な思考を見える化する板書
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
吉羽 扶美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 平成三十年度(中学校は平成三十一年度)から実施される道徳科では、児童の多面的・多角的な思考を引き出し、深く考えさせることが求められている。児童の多面的・多角的な思考を引き出すためには、教材…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • 授業を変える! 構造的な板書の工夫
  • イメージを図式化する板書
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
加藤 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに〜読み物教材の利点と欠点の一側面〜 道徳で用いられる教材はいろいろと工夫がなされていると思いますが、教師も子どもも一番なじんでいるのは読み物教材でしょう。読み物教材の利点の一つとして、「文字…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ