関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 21世紀に必要となる新しい指導力
  • 総合的学習に必要となる新しい指導力
  • インターネットが活用できること
書誌
授業研究21 2001年1月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習に必要となる新しい指導力は何か。そのポイントは、  インターネット  である。 そして、このインターネットを活用して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 21世紀に必要となる新しい指導力
  • 総合的学習に必要となる新しい指導力
  • 相互交流能力を育てる指導力を
書誌
授業研究21 2001年1月号
著者
花田 修一
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
多様な価値を共有するために 学校教育におけるカリキュラムの中心が必修教科であることは、 世紀になっても変わることはない。各教科の基礎・基本となる知識や技能や態度などを、一人一人の学習者に確実に身に付…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ポートフォリオ評価法の可能性
  • 総合的評価の観点と考え方
  • プロセス評価と成果評価の統合
書誌
授業研究21 2000年12月号
著者
高階 玲治
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
総合的評価を考える視点 第 期中教審が初めて総合的学習を提唱したとき、「試験の成績によって数値的な評価はしない」と述べていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ポートフォリオ評価法の可能性
  • 総合的評価の観点と考え方
  • 「子どもウオッチング術」の体得を
書誌
授業研究21 2000年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 ポートフォリオは定着するか? 総合的学習の評価は、ポートフォリオ評価に決まっているような感じである。本当にそうであろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ポートフォリオ評価法の可能性
  • 総合的評価の観点と考え方
  • 自分の司令塔を育てる評価
書誌
授業研究21 2000年12月号
著者
波 巌
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 総合的学習で育てられる力と評価の柱 本稿では、総合的学習を中心にしながら、「総合的評価の観点と考え方」について述べてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ポートフォリオ評価法の可能性
  • 総合的評価の観点と考え方
  • 「総合的な学習の時間」の総合的評価の観点と考え方
書誌
授業研究21 2000年12月号
著者
角田 陸男
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 「総合的な学習の時間」のねらい 周知のように平成 年度から小学校・中学校・高等学校にわたって年間 時間程度の「総合的な学習の時間」が教育課程の中に位置づけられることになった。学習内容が総括的に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ポートフォリオ評価法の可能性
  • 子どもの自己評価を生かす総合的評価の開拓
  • 自己評価の質を高めるポートフォリオ評価
書誌
授業研究21 2000年12月号
著者
上島 克己
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 自己評価の在り方を模索して 総合学習の評価は、自ら考え、自ら判断し、実践していく生涯学習の基礎を養うことが大きな目標であると考えてきた。そのため、本校では、自己評価という活動を中心に、子どもたち自…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ポートフォリオ評価法の可能性
  • 子どもの自己評価を生かす総合的評価の開拓
  • 学びの確認から育ちの気づきヘ
書誌
授業研究21 2000年12月号
著者
反町 京子
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 はじめに 本校は、昨年度から、文部省の研究開発学校として、「総合的な学習の時間」の研究に取り組んでいる。学校の歴史は、128年という長きにわたるものだが、「総合的な学習の時間」の研究については、ゼ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ポートフォリオ評価法の可能性
  • 子どもの自己評価を生かす総合的評価の開拓
  • 子供研究と友達研究が評価に生きる
書誌
授業研究21 2000年12月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 教師の子供研究がポイント  「自己評価」を次のように表現することがある。  「もう一人の自分に、今、自分に何が足りなくて(わかって)そのためにどうするか(さらにどうしていくか)見てもらう」活動であ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ポートフォリオ評価法の可能性
  • 子どもの自己評価を生かす総合的評価の開拓
  • 個性をみがき自信をつける評価法
書誌
授業研究21 2000年12月号
著者
内藤 義弘
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 自己評価は中間と最後で ポートフォリオを用いて一つの単元を通して設定する場合、評価の局面は中間と最後に設定するのが良いであろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ポートフォリオ評価法の可能性
  • 学習意欲を高める総合的評価の在り方
  • 子どもの心に届く評価
書誌
授業研究21 2000年12月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 個人内評価 黒板の左端に線が引かれていた。 線は横に二本引かれ、三つのスペースに分けられている。そのスペースには、下から順に「1」「2」「3」と番号があり、子どもたちの名前のプレートが貼られてあっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ポートフォリオ評価法の可能性
  • 学習意欲を高める総合的評価の在り方
  • 子供の「私づくり」を評価する
書誌
授業研究21 2000年12月号
著者
野口 泰秀
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 今、「子供を丸ごと評価しましょう」「子供のよさを評価しましょう」と盛んに言われてきている。しかし、評価の論議が進むとそこには必ずある一定の評価基準が話題となり、評価基準に対して子供がどう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ポートフォリオ評価法の可能性
  • 学習意欲を高める総合的評価の在り方
  • 「生徒の興味・関心に基づく課題」学習における総合的評価
書誌
授業研究21 2000年12月号
著者
佐々木 和枝
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 平成 年度にスタートする教育課程に新しく「総合的な学習の時間」が設けられた。現在、それぞれの学校で、この時間の名称や学習活動の内容、時間割の組み方等、学習指導要領のねらいや配慮事項に沿…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 カリキュラム開発の力量を高める
  • 総合的学習のカリキュラム開発/ここが苦心のポイント
  • 子どもたちが生活の主体者として学んでいく「みのりワールド」 新たな学習活動群の創造
書誌
授業研究21 2000年10月号
著者
田所 昭裕
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 新しい学習活動群としての総合的学習 私の勤務する山形大学教育学部附属小学校では、この四月から総合的な学習の時間と特別活動を有機的に関連させた新しい学習活動群「みのりワールド」をスタートさせた。(左…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 カリキュラム開発の力量を高める
  • 総合的学習のカリキュラム開発/ここが苦心のポイント
  • 学びの文化を生み出す三つの学習
書誌
授業研究21 2000年10月号
著者
岩永 悟
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
カリキュラム開発は、文部省が求めている「特色ある学校づくり」の中核を担うことになる。「特色ある」とは奇抜さではない。我が校独自の、児童を幸福に導く、地に足のついたカリキュラムを見出したい。以下、カリキ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 カリキュラム開発の力量を高める
  • 総合的学習のカリキュラム開発/ここが苦心のポイント
  • 生徒の文脈のなかにどのように体験を位置付けるか
書誌
授業研究21 2000年10月号
著者
大谷 伸一
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
フィールドと学び方の拡大 本校では、坂出市そして香川県といった辛郷土進を対象としたフィールドワークをともなう学習を実践している。現在では、「文化」「自然」「くらし」という窓口を設け、現在の私たちを取り…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 カリキュラム開発の力量を高める
  • 総合的学習のカリキュラム開発/ここが苦心のポイント
  • 子どもの願い、教師の願いをどうカリキュラムに生かすか
書誌
授業研究21 2000年10月号
著者
斎田 俊行
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 本校の総合的な学習「生きる」とは 本校の総合的な学習は、全学年を通して学年単位で「生きる」を主題として年間一テーマで体験的に追究し、自分自身のこれからの生き方を考える学習である。この「生きる」のね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 カリキュラム開発の力量を高める
  • 総合的学習のカリキュラム開発/ここが苦心のポイント
  • 三年間を見通したカリキュラムの開発
書誌
授業研究21 2000年10月号
著者
長谷 勝義
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 教育活動全体の見直し 総合的学習のカリキュラムを開発するには、教育課程や教育環境に関わるさまざまな要因について検討する必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習を支える教科の基礎・基本
  • 提言・総合的学習を支える教科の基礎・基本とは?
  • 「学力低下」問題と基礎・基本の徹底
書誌
授業研究21 2000年9月号
著者
田中 耕治
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
(1) 周知のように、昨年(’99年)の上半期あたりから「学力低下」キャンペーンが展開されるようになり、その批判の矛先は、この間の教育課程政策にも及びつつある。とりわけ、教育課程の構造的な転換につなが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合的学習を支える教科の基礎・基本
  • 提言・総合的学習を支える教科の基礎・基本とは?
  • 小学校低学年での「技能と感覚」、中学校までの各教科の「概念と方法」の計画的活用を!
書誌
授業研究21 2000年9月号
著者
安彦 忠彦
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 教科学習と総合的学習との関係づけ  本来、「総合的な学習」の時間については、従来の「各教科・道徳・特別活動」の三領域とは次元を異にするもので、これらの上か下かを貫いて横断したり総合したりすることの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ