関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学校で取り組む学力向上作戦
書誌
授業研究21 2005年7月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
授業全般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師修業への助言
授業記録は授業力向上の特効薬
書誌
授業研究21 2006年12月号
著者
北 俊夫
ジャンル
授業全般
本文抜粋
研究授業を参観している教師の風景が大きく変わった。授業の記録をとっている教師がめっきり少なくなった。当日の役割として、ビデオを収録したり用紙に記録したりしている教師がいるくらいである…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2006年12月号
著者
川口 達実
ジャンル
授業全般
本文抜粋
毎朝同じ活動の始まりと優れた教材が,子どもを集中させる 特殊学級3人の児童に基礎学力をつける
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師修業への助言
止まりながら動き続ける目線
書誌
授業研究21 2006年11月号
著者
横山 浩之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「目線を意識する」ことは、非常に大切だ。子どもたちと目をしっかり見て、「目が合う」のは、最低限の条件だ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2006年11月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
◆「やまなしノート」は,こうして生まれた! 1.全文視写・はてなの書き込み・「はてなベストテン…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師修業への助言
子どもの発言を引き出す授業のコツ
書誌
授業研究21 2006年10月号
著者
向山 行雄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
授業力量を高めるためには、次の三つの努力が大切である。子どもの発言を引き出す授業もこの努力によって、生み出される…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2006年10月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
◆「47都道府県名」はこうして覚える 5年「社会の授業」のはじめ,「関東地方の県名」を覚えている。覚えた人からすわる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師修業への助言
自分の「授業の善し悪し」と子どもへの「目線」
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
小森 茂
ジャンル
授業全般
本文抜粋
教師にとって、毎日、毎時間、授業の後に去来することは、自分の「授業の善し悪し」ではないか。では、どのようにして、自分の「授業の善し悪し」を「評価」するのか…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
授業全般
本文抜粋
◆基礎学力を保障する授業 漢字や音読の指導は,授業の中でしっかりと行う。 漢字指導は,「あかねこ漢字スキル」を使用し,「指書き」「なぞり書き」「写し書き」のステップで行う。このステップで行えば,平均9…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師修業への助言
予定通りにいかない修業が大切
書誌
授業研究21 2006年8月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
授業全般
本文抜粋
私の大学時代からの友人、忠さんの話である。忠さんは今年の三月、明治六年からの長い歴史を持つ長野県のとある小学校の校長を定年退職した。忠さんが新任として初めて勤めたのは、信州の山深い、小さな小さな小学校…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2006年8月号
著者
福岡 美智雪
ジャンル
授業全般
本文抜粋
熱中・集中する授業ベスト1は向山型! ――その授業に憧れて―― 1.授業の始まり(15秒)のつかみ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師修業への助言
常に学び続ける
書誌
授業研究21 2006年7月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
長年、文部科学省に勤務し、その後、中高一貫校の校長を務めてみて痛感したのは、教育をよくするのは、教師をおいてほかにないということであった…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2006年7月号
著者
宮崎 恵津子
ジャンル
授業全般
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師修業への助言
良き師につく
書誌
授業研究21 2006年6月号
著者
吉永 順一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
『風姿花伝』を上達論として読むと学ぶことが多い。世阿弥は「年来稽古条々」で、観阿弥の残した年代に応じた修業の心得を著している。二十四五の一節に次の言葉がある…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2006年6月号
著者
前田 康裕
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 ハードディスクレコーダーでアナウンス力を高める 光村4年下「『伝え合う』ということ」 「点字・手話」について調べたことをテレビ番組にして、みんな伝えよう」という学習のゴールを設定する。ここでは…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師修業への助言
人事構成の変化した学校を支える修業
書誌
授業研究21 2006年5月号
著者
向山 行雄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
教師生活三十二年目の春を迎えた。新卒は羽田空港近くの工業地帯。新卒教師は五名いた。三十四学級の学校で二十代が半数を占めていた。私の配当学年は五年生。メンバーは五名。四十代男性の学年主任。あとは、三年目…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2006年5月号
著者
田村 治男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
7月から2月に、小学3・4年を対象に「和装礼法」の学習が行われた。「浴衣の着方」や「礼の仕方」に始まり、「箸の持ち方」まで、実に様々な学習が20時間にわたって実施された。とても楽しくどの子も熱中して取…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師修業への助言
一回限り
書誌
授業研究21 2006年4月号
著者
若月 秀夫
ジャンル
授業全般
本文抜粋
近頃、ふと小閑を得た「時」のはざまで見る庭の陽だまりが、とても尊いものに思うことがあります。 多忙な毎日を送っている私ですが、本当の永遠から見れば、瞬きにもならないくらい短い地上の日々であり、それが拙…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2006年4月号
著者
鈴木 雅行
ジャンル
授業全般
本文抜粋
自学タイム、見開き2ページに単元をまとめる 1学期中にノートのとり方をくり返し学ばせる 単元テスト前に、ノートにまとめる活動をすると学習内容が定着し、得点は確実にアップする…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師修業への助言
新聞活用と「読み・書く基本」
書誌
授業研究21 2006年3月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
新聞やニュース番組を活用した授業が増えている。しかし国語科におけるこうした授業には課題・問題点を感じることも多い…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21 2006年3月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
国語科…「10分間パーツ教材」で集中力を高める 私は、子どもたちの集中力を持続させるために、「10分間パーツ教材」というユニットを組み合わせた授業を行う。この指導形態は、従来の「導入」「山場」「まと…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る