関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
親の目・教師の目・記者の目―教育界の問題点に迫る (第12回)
「改革」の上塗りを避けるために
書誌
学校マネジメント 2005年3月号
著者
山上 浩二郎
ジャンル
学校経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親の目・教師の目・記者の目―教育界の問題点に迫る (第11回)
災害と学校
書誌
学校マネジメント 2005年2月号
著者
山上 浩二郎
ジャンル
学校経営
本文抜粋
四国の実家が台風で床上浸水になった。ふだんは枯れている近くの川が突然はんらんし、流木が橋でせき止められ、あふれた泥水が一気に襲った。想像もできない災害に耳を疑い、がっくりときてしまった…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親の目・教師の目・記者の目―教育界の問題点に迫る (第10回)
教育とデータとマスメディア
書誌
学校マネジメント 2005年1月号
著者
山上 浩二郎
ジャンル
学校経営
本文抜粋
「教員の教える力が学校で過去と比べて落ちているかどうか」で会社の同僚と議論になった。 一般論で言えば、このところ落ちている、落ちさせられているのだろうというのが私の立場である。ただし、教員という職…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親の目・教師の目・記者の目―教育界の問題点に迫る (第9回)
6・3制の弾力化はいいことなのか
書誌
学校マネジメント 2004年12月号
著者
山上 浩二郎
ジャンル
学校経営
本文抜粋
文部科学大臣が今年8月、義務教育期間の6・3制度を市町村が自由に変更できるようにする「弾力化」の提案をした…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親の目・教師の目・記者の目―教育界の問題点に迫る (第8回)
時代を超えた要請とは
書誌
学校マネジメント 2004年11月号
著者
山上 浩二郎
ジャンル
学校経営
本文抜粋
教育長の経験がある知人が子どもの学力水準とテスト結果の公表についてこんな話をしてくれた。 その自治体では、公立小中学校のすべてが何らかの形で、文部科学省が実施した学力調査の結果を公表することにして…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親の目・教師の目・記者の目―教育界の問題点に迫る (第7回)
「心の闇」で終わらせないように
書誌
学校マネジメント 2004年10月号
著者
山上 浩二郎
ジャンル
学校経営
本文抜粋
長崎県佐世保市の小学校で小6女児の事件が起きた。中学生の事件もあった。家族による子どもへの虐待も収まらない。被害者や関係者の気持ちを思うと、絶望的な気持ちになる。とても痛ましい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親の目・教師の目・記者の目―教育界の問題点に迫る (第6回)
せめて教育には多面的な評価の活用を
書誌
学校マネジメント 2004年9月号
著者
山上 浩二郎
ジャンル
学校経営
本文抜粋
私が中学2年のときだから30年前のことになる。同級生にとても成績優秀な友人がいた。どの教科も中間、期末テストで85点以上はとっていた。ところが通知表では、ほとんどが5段階評価の5なのに理科だけが4…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親の目・教師の目・記者の目―教育界の問題点に迫る (第5回)
地域運営学校の“カベ”はどこか
書誌
学校マネジメント 2004年8月号
著者
山上 浩二郎
ジャンル
学校経営
本文抜粋
地域運営学校という、新しいタイプの公立小中学校が近い将来、できそうだ。 保護者や地域住民が運営に参加することで、これまで弊害として指摘されてきた公立学校の閉鎖性や画一的な教育を変えようとのねらいが…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親の目・教師の目・記者の目―教育界の問題点に迫る (第4回)
入試から英語をはずせ
書誌
学校運営研究 2004年7月号
著者
山上 浩二郎
ジャンル
学校経営
本文抜粋
親の立場から言えば、子どもにはぜひ、英語力を身につけてほしい。英会話はもちろん、読み書き、いずれは専門領域の議論もできれば理想的だ。こんな願いは、私だけではあるまい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親の目・教師の目・記者の目―教育界の問題点に迫る (第3回)
これでいいのか高校教育
書誌
学校運営研究 2004年6月号
著者
山上 浩二郎
ジャンル
学校経営
本文抜粋
高校生といっても現実はひとくくりにできないほど多様である。 普通科、総合学科、専門学科。大半が大学進学する高校もあれば、そうでないところもある。さらに、同じ高校でも、文系や理系、コース別に、学ぶ内…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親の目・教師の目・記者の目―教育界の問題点に迫る (第2回)
文科省をあてにしない好機到来
書誌
学校運営研究 2004年5月号
著者
山上 浩二郎
ジャンル
学校経営
本文抜粋
すべての土曜日が休みになる完全学校週5日制をきっかけに「ゆとり教育」の是非が、最近では、教育界最大の議論になった。03年度から新学習指導要領の実施で教育内容が約3割減り、「学力低下」につながるとい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
親の目・教師の目・記者の目―教育界の問題点に迫る (第1回)
不適格教師への制度設計が必要な時期だ
書誌
学校運営研究 2004年4月号
著者
山上 浩二郎
ジャンル
学校経営
本文抜粋
毎年末になると、文部科学省から教職員を対象にした懲戒処分の状況が発表される。 なかでも腹立たしいのが、わいせつ行為による処分の実態だ。02年度は、懲戒処分を受けた教職員数が148人、訓告や諭旨免職…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新年度―学校イメージUPの情報戦略40
私が見た!教育関係の情報アピール性の採点とうまい例紹介
アピールできない文部科学省
書誌
学校運営研究 2004年4月号
著者
山上 浩二郎
ジャンル
学校経営
本文抜粋
新聞記者にとって、学校や教育委員会、文部科学省、さらにそこで働く人たちは、取材対象そのものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
校長室の環境づくり (第12回)
凸山凹八(自由自在)する校長室
書誌
学校マネジメント 2010年3月号
著者
佐藤 晴樹
ジャンル
学校経営
本文抜粋
▲私の座右の銘。学校経営の心 敬愛する長谷川白羊氏の作品。心がなごむ ▲校長室全景 柔軟に機能する校長室を目指す…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
講話で語る祝日の由来 (第12回)
一億分の一の地球
書誌
学校マネジメント 2010年3月号
著者
小松 眞
ジャンル
学校経営
本文抜粋
12 一億分の一の地球 春と秋では大違い 「春分の日」の趣旨は次のとおり。 自然をたたえ、生物をいつくしむ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなことご存知? 学校のトレンディ (第12回)
裁判員制度
書誌
学校マネジメント 2010年3月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1 裁判員制度の実施 裁判員制度が開始されて、早9ヶ月がたとうとしている。制度開始以前のアンケートでは「裁判員裁判に参加したくない」といった市民が多く、制度の運営に支障をきたすのではと心配されたが、当…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
校長室の環境づくり (第11回)
満足度の高い学校づくり
書誌
学校マネジメント 2010年2月号
著者
向山 行雄
ジャンル
学校経営
本文抜粋
▲各種発行物 ▲月行事予定 ▲教職員の名刺 ▲応接コーナー ▲泰明ギャラリー リレー連載 校長室の環境づくり…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
講話で語る祝日の由来 (第11回)
国の誕生日は?
書誌
学校マネジメント 2010年2月号
著者
小松 眞
ジャンル
学校経営
本文抜粋
11 国の誕生日は? 建国記念「の」日 二月一一日は「建国記念の日」である。祝日法ではその趣旨は次のとおり…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
こんなことご存知? 学校のトレンディ (第11回)
地域全体からの和文化教育の発信
書誌
学校マネジメント 2010年2月号
著者
中村 哲
ジャンル
学校経営
本文抜粋
「見つめようふるさと、広げよう和のこころ」の大会テーマで和文化教育第5回全国大会が、平成21年10月30日と31日の両日、静岡県島田市にて開催された。平成20年10月に広島県東広島市にて開かれた和文化…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
校長室の環境づくり (第10回)
教育への期待を学校経営の心構えとして
書誌
学校マネジメント 2010年1月号
著者
土江 幸
ジャンル
学校経営
本文抜粋
リレー連載 校長室の環境づくり 島根県松江市立本庄小学校長 土江 幸 10 教育への期待を学校経営の心構えとして…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
講話で語る祝日の由来 (第10回)
「青年の主張」と烏帽子
書誌
学校マネジメント 2010年1月号
著者
小松 眞
ジャンル
学校経営
本文抜粋
10 「青年の主張」と烏帽子 『青年の主張』 祝日法によれば、「成人の日」の趣旨は次のとおりである…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る