関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
編集後記
書誌
生活指導 2000年4月号
著者
荒井 伸夫
ジャンル
生活指導・進路指導
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
生活指導 2007年2月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「困った子」は実は「困っている子」なのだということの意味の大事さが広がっています。まさに、それは子ども理解の基本であり、「共感」の力が必要です。深い共感がなくては、「困った子」を「困っている子」などと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
生活指導 2007年1月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
07年年明けの号となりました。新年もよろしくお願いします。 1月号の第一特集は、「共に生きる世界をひらく」で、岩手大会の一般分科会で話題になった実践を4本取り上げ、それぞれにコメントを付けました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
生活指導 2006年12月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今月号は、全国大会特集となりました。第一特集は、大会レポーターの報告で「若い教師からのメッセージ」。第二特集は、大会参加者の声を集めた「花巻発・06年夏」です。元気がもらえる特集になったのではないかと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
生活指導 2006年11月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
9・10・11月号で、今年度二度目の「三連作」に挑戦してきました。 9月号は「学級・学校が楽しくなる集団づくりのアイデア・二学期編」、10月号は「もめごと・対立・トラブルを突破する実践8つのヒント」と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
生活指導 2006年10月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
二学期が始まりましたね。調子はどうですか。休み中のリフレッシュはできましたか。教師の生活もここ数年で大きく変わってきました。ストレスをためてしまうことも多くなっているようです。まずは、体調が大事ですね…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
生活指導 2006年9月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
4月号、5月号、6月号の連作を実践入門シリーズとしましたが、読みやすい、わかりやすい、すぐに役立つと好評でした。そこで9月号、10月号、11月号を、同じようなかたちの「三連作」にしようという企画を立て…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
生活指導 2006年8月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
8月号は全生研岩手大会に向けての最終号です。昨年と同じく、基調提案と関連論文を第二特集扱いとしました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
生活指導 2006年7月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
第48回全生研全国大会の大会テーマは「他者と出会い、生きる世界をひらく子ども集団づくり」となり、いま大会基調の執筆が大詰めを迎えています。8月号では、「大会基調提案」と「関連論文」が掲載されます。4月…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
生活指導 2006年6月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
4月号は、第一特集が『集団づくりの出発・4月のアイデア』、第二特集が『授業づくりの出発(4・5月の授業をどうするか)』でした。いずれも、新しく集団づくりを始める人や、若い人たちにも活用してもらえるよう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
生活指導 2006年5月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
4月号は、「集団づくりの出発・4月のアイデア」というテーマで、4月のスタートのためのアイデア満載という特集にしましたが、なかなか好評でした。見開き2頁で、24項目、48頁という思い切ったページ割りもし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今回の第一特集「集団づくりの出発・4月のアイデア」は、一項目見開き2頁という試みをしました。全部で24項目ですから、あわせて48頁というのも今までにない大幅なページ数です。読者の要求に合ったものになっ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
生活指導 2006年3月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
編集後記 学習上あるいは発達上の困難を抱えている子どものことを「特別なニーズを持つ子」と言っていますが、特別な教育的ニーズを持つ子は、LD、ADHD、高機能自閉症、アスペルガー症候群の子どもたちを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
生活指導 2006年2月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
編集後記 子どもたちが危険にさらされている。 小学生女児に襲いかかった不幸をどう考えたらよいのだろう。広島の小学校一年女児殺害、栃木のやはり小学校一年女児殺害。いずれも、下校途中の出来事である。京…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
生活指導 2006年1月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
編集後記 今、教室にはトラブルを起こす子や暴れる子などいろいろな子がいます。しかし、それには必ず理由があります。その子どもたちに笑顔がもどり、つながりあうには、共感的な対話と豊かな活動が欠かせませ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
生活指導 2005年12月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
編集後記 特別支援教育の問題が全国的に広がっているようです。全国の状況はまだばらばらですが、おおよそどこにでも見られる傾向として特徴的なのは、教職員の意識改革を迫っていることとシステム作りを急いで…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
生活指導 2005年11月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
編集後記 今月号は「いのちを学ぶ」という大きなテーマに挑戦してもらいました。編集し報告を依頼する際も、いったいどんな実践が報告されるのか予想できないという複雑な心境でした。この人なら、このテーマで…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
生活指導 2005年10月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
編集後記 今回は雑感で綴ります。 先ず、一番目は、映画です。「宇宙戦争」という映画を見ましたか。スピルバーグ作品ということで、少しは期待したのですが、ひどい。実に、ひどい作品でした。リアリテイーに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
生活指導 2005年9月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
編集後記 都心から立川の方に走る中央線というのがあり、途中に中野という駅がある。新宿から10分ほどの場所。電車から窓の外を見ていて、びっくり。駅近くの小学校の校舎屋上に掲げられている大きなパネル…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
生活指導 2005年8月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
編集後記 文科省のジェンダーフリー批判 「中山成彬文科相が、6月5日、宮崎県で開かれた教育関連のフォーラムで『教育の世界においてもジェンダーフリー教育だとか過激な性教育とかがはびこっている。日本を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
生活指導 2005年7月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
編集後記 4月25日朝に起きたJR宝塚線脱線事故の報道に接した時、とっさに浮かんだのが、その数日前の埼玉県の新採教師が自殺したというニュースでした。どちらも事故や単なるニュースでなく、正真正銘の「…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る