関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 学年を共同の場に
  • 分析
  • 学年を共同の場に育てるリーダーシップ
書誌
生活指導 2005年7月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもとの「出会い直し」
  • 子どもとの「出会い直し」
書誌
生活指導 2004年5月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
毎年、「出会う」ということに関するテーマ設定は、四月を中心に取り上げられてきましたが、今年は、五月という時期に、「出会い直し」という呼び方でテーマ設定をしました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども集団づくりを始めよう
  • 子ども集団づくりを始めよう
書誌
生活指導 2004年4月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
第四五回大会の基調提案では、「子ども集団づくりと学校づくりを通して、教育の公共性を築こう」とし、「子ども集団づくり」へのアプローチが本格的に開始されました。そして本誌でも、大会基調にそうように特集が組…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級崩壊から教育基本法へ
  • 基調実践
  • 「集団参加が困難な子ども」と歩む学級・学校―三つの共同が実践を拓く―
書誌
生活指導 2003年8月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
子どもを知るということは.子どもの喜びや苦しみに共感するということではないか.そこから.集団づくりの実践がはじまる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全11ページ (110ポイント)
  • 特集 ADHDの子どもが生きる教室
  • 実践記録 ADHDの子どもが生きる教室
  • 行動や感情がコントロールできない苦しさの共感からすべてがはじまる
書誌
生活指導 2003年3月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
子どもを知るということは、子どもの喜びや苦しみに共感するということではないか。そこから、集団づくりの実践が始まる。個人指導の展開と集団指導の展開、その結合という筋道のなかで、子どもたちは育っていく。「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 家族―幻想と現実
  • 問題提起への応答
  • 「多様な家族のかたち」への共感
書誌
生活指導 2001年12月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 家庭教育を問う行政と学校の姿勢に対する問題意識に共感  「子どもの行動や意識の形成に最も大きな責任を負うのは親である」「教育の原点は家庭にある」という教育改革国民会議の提言は、すでに行政や学校を通…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級から逃げだす子どもと向きあう
  • 実践記録のコメント
  • 学級から逃げだす子どもたちにどう向きあうか―田中、池田、花山氏の実践を読んで―
書誌
生活指導 2001年5月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
[1] 子どもへの深いところでの共感(田中実践) 自分が納得いかないことや我慢できないことがあった時、感情をうまくコントロールできずに、わめいたり暴れたりするという子どもが目立つようになりました。ひろ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「心の教育」批判―国民会議「17の提案」を読む
  • 「心の教育」―私はこう読む
  • 「開かれた学校づくり」とは
書誌
生活指導 2001年3月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
■1 国民会議の提案 教育改革国民会議の報告の「4 新しい時代に新しい学 校を」の二番目の提案として出されたのが「地域の信頼に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 第2特集 現代社会を生きる子どもたち
  • 分析
  • 子どもたちの「その後」と教師たち
書誌
生活指導 2004年2月号
著者
竹内 常一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 なぜ子どもたちの「その後」か 小特集「現代社会を生きる子どもたち」は、五人の教師が九〇年代に関わりをもった子どもたちの「その後」をたずねたものである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 第2特集 総合学習をとらえ直す
  • 分析
  • 地域と生き方を解放する総合学習に
書誌
生活指導 2003年10月号
著者
子安 潤
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 「総合学習」の見直しへ 「総合的な学習の時間」(以下、「総合学習」と略す)の見直しが進んでいる。文科省は、五月に教育課程と教育制度の見直しを諮問したが、その検討課題の一つに、成果が十分あがっていな…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 第2特集 非行に走る子の再生
  • 分析
  • 子どもの心と向き合う
書誌
生活指導 2003年3月号
著者
能重 真作
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
凶悪な少年事件が多発し、子どもの非行が大きな社会問題となっている。メディアを際立った事件ばかりでなく、暴走族、援助交際、薬物乱用、そして深夜徘徊など、事件の周辺にいる子どもたちはおびただしい数にのぼる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 子ども集団づくりへの出発
  • 分析
  • かぐや姫なんかいないんだ
書誌
生活指導 臨時増刊 2003年1月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
子どもたちの生活から滲みでてくる矛盾は、今日的な社会状況の中では予測もできないことが非常に多い、といわざるをえない。そのため、実践をつくりだすには、学級という特定の枠の中だけで構想することは、困難にな…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 子ども集団づくりへの出発
  • 分析
  • 「いたわり」と「心づかい」のある教室
書誌
生活指導 臨時増刊 2003年1月号
著者
酒泉 湧人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 外山実践を分析するにあたって  私が外山さんの実践報告にふれるのは、これで三本目ではないかと思う。全国大会の分科会でも、幾度かご一緒させていただいている。いつお聞きしても、そこにひとの温もりを感じ…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 『生活指導』誌とともに歩み続ける
書誌
生活指導 2012年3月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
『生活指導』700号、おめでとうございます。全国に広がる会員、読者の皆さんとともに喜び合いたいと思います。全生研が誕生して50年以上が過ぎましたが、その50年の歴史は、教育研究に数多くの実績を残した戦…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 存在要求と発達要求に応える生活指導運動〜第53回全国大会(千葉)に学ぶ〜
  • V 大会をふりかえって
  • [研究のまとめ]実践レポートの特徴と研究討議から見えてきた課題
書誌
生活指導 2011年12月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今大会の一般分科会では、22分科会で計44本の実践報告がありました。以下、全体のレポートを通してとらえた〈全般的な実践の傾向と特徴〉と常任委員会の大会研究総括(総括委員は、安島文男、高原史朗、関口武…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 「新指標」採択についての報告
書誌
生活指導 2011年1月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
《はじめに》 「指標」は研究団体の基本目標を示すものです。その「指標」に基づいて「規約」もできていますし、「研究活動」も組まれてきていますが、「指標」は歴史的なものでもあり、大きな誤りや問題点がない限…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 反貧困に取り組む子ども集団づくりの課題〜第52回全国大会(滋賀)に学ぶ〜
  • U 大会をふりかえって
  • [研究のまとめ]〈反貧困〉に取り組む集団づくりの課題
書誌
生活指導 2010年12月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに 今大会の一般分科会では、22分科会で計44本の実践報告があった。以下、8月常任委員会での大会研究総括も踏まえながら、今年度の実践レポートの特徴と研究討議の成果と課題を報告する。常任委員会研究…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 困っている子・困っている保護者・困っている教師〜対立から共同へ
書誌
生活指導 2010年8月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆「困った子は困っている子」=子ども観の転換 発達障害を持つ子の指導をめぐって、「困った子」は「困っている子」だという子ども観の大事さが広がってきていますが、「困った子」は発達障害を持つ子だけではあり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教育情報
  • 「指標改定」の最終討論についてと「新指標」理解のために
書誌
生活指導 2010年7月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆はじめに 「指標」は研究団体の基本目標を示すものです。その「指標」に基づいて「規約」もできていますし、「研究活動」も組まれてきていますが、「指標」は歴史的なものでもあり、大きな誤りや問題点がない限り…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • 第2特集 地域に生きる子どもたち
  • 実践から学ぶ
  • 子どもとともに今を生きることで
書誌
生活指導 2010年2月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 目の前の子どもから出発している 地多実践は過去15年に及ぶ実践をまとめている。実践の集積の重さをずしりと感じるが、一方で爽やかで軽やかに感じるのはなぜだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 子どもの中の貧困に向きあう生活指導〜第51回全国大会(富山)に学ぶ〜
  • 大会をふりかえる
  • [研究のまとめ]実践から見る子どもたちの問題と研究討議の成果・課題
書誌
生活指導 2009年12月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに 今大会の一般分科会では、21分科会で計42本の実践報告がありました。以下、常任委員会の大会研究総括を踏まえ、今年度の実践レポートの特徴と研究討議の成果と課題を報告します…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ