関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
書評特集
『日本国憲法に出会う授業』(久保田貢・谷尻治他著)
書誌
生活指導 2005年12月号
著者
高橋 廉
ジャンル
生活指導・進路指導
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
書評特集
『子ども集団づくり入門』(全生研常任委員会編著)
書誌
生活指導 2005年12月号
著者
湯浅 恭正
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
教師論・市民的自立論への問いかけ 1 教師への励まし―本書は『新版・学級集団づくり入門』の集団像・社会論をベースに、「子どもたちの関係性=子ども集団」論を正面に据えて、虐待問題や特別なニーズを持つ子ど…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
書評特集
『子どもとつくる対話の授業』(鈴木和夫著)
書誌
生活指導 2005年12月号
著者
子安 潤
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
手をつなぎ合うためのプロジェクト 4月早々、ケンカするTとSの手首をロックして事情を聞く鈴木。この姿は象徴的だ。三人の手のつながり方は、つながれない二人――二人は象徴であってクラスの子どもたち全員にあ…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
書評特集
『ゆきづまる中学校実践をきりひらく』(全生研近畿地区全国委員連絡会編)
書誌
生活指導 2005年12月号
著者
竹内 常一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
中学校を「脱構築」的に再構築する 本書は、全生研の近畿地区全国委員連絡会による『共同グループを育てる』(二〇〇二年)の「実践シリーズ2」である。そこには三つの実践記録が収録されているが、文体と内容から…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 対話が生まれる授業・対話をつくる授業
中・実践へのコメント
【実践へのコメント】対話と討論の基礎集団として、学習グループを再生する
書誌
生活指導 2010年2月号
著者
高橋 廉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
【新学習指導要領と我々との接点はあるか】 新学習指導要領は、子どもの「活用力」を育てるための方法のひとつとして、「レポート・発表・話し合いのある授業」を「言語活動」として全教科で活性化させるべきだとし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
全生研第47回全国大会基調提案
若者の働き方の変化が私たちの生活指導に問うもの
書誌
生活指導 2005年8月号
著者
高橋 廉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私たちの子ども集団づくりや学びは、世界と日本の現実・子どもの生活現実など、社会との接点・交流を常に意識してすすめています…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもがつながる―授業の創造
分析
子どもがつながる授業をどう創造するか
書誌
生活指導 2005年5月号
著者
高橋 廉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
[一] 原田真知子実践について NHKの番組改編問題は「メディアのウソとホント」をめぐる大きな社会問題となった。それはメディア権力というものを私たちに再認識させる事件であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもと子どもがつながるために
分析
子どもと子どもがつながる教師の指導性
書誌
生活指導 2004年11月号
著者
高橋 廉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
[1]学びのある集団づくり 敢 ―益田川報告から学ぶこと 敢 益田川清さんの報告「真弓を真ん中に」のねらいは明快である。すなわち「孤立している子(真弓)を真ん中にして周りと関わらせる」ことをとおして「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
投稿 実践記録
廉が読む
音楽の授業・音楽教師の可能性を示す実践
書誌
生活指導 2004年9月号
著者
高橋 廉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
この実践報告は、子どもを育てる音楽の授業の可能性を私たちにあらためて示す記録であると同時に、学校づくりにおける音楽教師の果たす可能性の大きさをも実践的に示している記録である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
投稿 実践記録
廉が読む
「ダブルの班構想」から学ぶこと
書誌
生活指導 2004年8月号
著者
高橋 廉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
この実践記録は、「好きな者同士の班」を残したまま「班長立候補制による班」を導入し、ダブルの班で子どもたちが生活するというユニークな実践記録である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
投稿 実践記録
廉が読む
管理職の教育的責任
書誌
生活指導 2004年7月号
著者
高橋 廉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
ユキコは茶髪・ルーズソックスにこだわることを理由に、中二の半ば頃から半年ほど「教室に入ることを拒否された」という(さらに、頭髪・服装・喫煙を理由に、スキー教室・修学旅行にも参加させてもらえなかった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
投稿 実践記録
廉が読む
担任が一人で背負わないということ
書誌
生活指導 2004年5月号
著者
高橋 廉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
子どもやクラスの問題を「担任が一人で背負わない」「一人で抱え込まない」という実践の視点が今重要になっています。なぜなら、子どもやクラスの現実が一人の担任だけでは背負えないほど厳しくなっているからですが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
投稿 実践記録
廉が読む
子どもの集団作りの視点を問題提起する実践
書誌
生活指導 2004年4月号
著者
高橋 廉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
永田さんの実践報告「卓球ボーイズ&ガールズ」は二重・三重の構造をもった子ども集団づくりである。 すなわち、活力に満ちた「卓球ボーイズ&ガールズ」を結成した中心メンバーたちは、永田学級のメンバーであると…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
コーヒータイム ちょっとひといき
先生、算数の時間さ、つまんないから体育にしてよ
書誌
生活指導 臨時増刊 2004年4月号
著者
高橋 廉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
小6のM男さんが先生にアピールに来たとしましょう。M男さんは友だちの多い遊びのリーダーです。 対応[A…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループづくりとネットワーキング―子ども集団づくりと学校づくり(1)―
分析
地域と学校をつなぐグループとネットワーキング
書誌
生活指導 2003年9月号
著者
高橋 廉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 「学校」と「地域」をつなぐ子ども集団づくり 川辺さんの報告『ダンスが地域とのつながりを広げる』は、「学校づくり」と「地域づくり」の両面をにらんだ「子ども集団づくり」を展開したものです。つまり、「『…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
生活指導 2002年3月号
著者
高橋 廉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
三月といえば卒業式。そして進路選択・職業選択のとき。 ところで先日、二〇代後半の卒業生の会合に出て驚いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 いま求められる教師の“同僚性”
実践記録のコメント
職場の同僚性をどうつくるか―勝野、大広、木下、日高氏の実践を読んで―
書誌
生活指導 2002年1月号
著者
高橋 廉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 担任が一人で悩まずにすむように いま、多くの学校は少なからず学級崩壊の危機に直面しているが、勝野さんの実践報告は、学級崩壊など問題が深刻化・事件化する前に職場は何をなすべきか、特に職場のリーダー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月のメッセージ
学校で学ぶ意味は何か
書誌
生活指導 2001年10月号
著者
高橋 廉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「授業崩壊」や「授業困難」を問題にするとき、ややもすれば喧噪とした無秩序な授業が問題にされやすいが、「意見の出ない授業」もまた「授業困難」である事実が軽視されているのではないだろうか。(私たちは、行政…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 競争におびやかされる教師たち
実践記録のコメント
教師同士を競わせる時代に対抗する学校づくり―新谷、植田、中村氏の実践を読んで―
書誌
生活指導 2001年8月号
著者
高橋 廉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
[1] 困っている同僚を見過ごさない職場をどうつくるか 新谷さんの報告の中に、保護者や子どもとのトラブルに陥ったD先生を支援するために「(D学級の分析会に)今まで担任した先生など二〇人を越す先生が出席…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
書評
『環境教育と学校の変革』
書誌
生活指導 2001年3月号
著者
高橋 廉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
☆『環境教育と学校の変革―ひとりの教師として何ができる か』(北村和夫著、農山漁村文化協会、二〇〇〇年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 メディアのウソとホント―情報教育の視点
メディアのウソとホント
書誌
生活指導 2001年1月号
著者
高橋 廉
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 「子どもとメディア」をめぐる問題状況 メディアと「あこがれ」 (1 ) 『子ども白書』二〇〇〇年版(日本子どもを守る会編…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る