関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 いじめ・暴力にたち向かう―発見と解決5つの視点
  • いじめ・暴力にたち向かう―発見と解決5つの視点
書誌
生活指導 2007年5月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
この間の「いじめ問題」は、何を教育の課題としてつきだしているのでしょうか。 「競争主義的・管理主義的教育政策」の犠牲者ともいえる「いじめの被害者」は勿論のことながら、「いじめの加害者」の「生きづらさ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 いじめ・暴力にたち向かう―発見と解決5つの視点
  • リーダーづくり
  • (中学校)いじめ問題をきっかけにして
書誌
生活指導 2007年5月号
著者
小橋 健一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 いじめの概要 K子さんの場合、本人は多くを語ってくれませんでしたが、保護者の方が、体形を揶揄したあだ名での悪口や落書き、「〜菌」の鬼ごっこなど、小学校時代以来、あったことを詳しく話してくれました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 いじめ・暴力にたち向かう―発見と解決5つの視点
  • 対話・討論・討論づくり
  • (中学校)いじめ・トラブルを子どもたちとともに考えよう
書誌
生活指導 2007年5月号
著者
村上 米子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
中一の4月末の学活の時間、文男は「机の上にゴミがあったから」と和男を一方的に殴った。事実を確認し、文男が謝った後、「なぜキレタのか」クラスで話し合った…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 いじめ・暴力にたち向かう―発見と解決5つの視点
  • 教師集団と共に
  • (中学校)「進の場合」−教師の「同僚性」とは何か−
書誌
生活指導 2007年5月号
著者
井原 美香子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「教師集団」とは、同僚性ということだ。学校という場で、教師同士が同僚として尊敬し合い、助け合う
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 いじめ・暴力にたち向かう―発見と解決5つの視点
  • 保護者と共に
  • (中学校)保護者と共にいじめ・暴力に取り組む
書誌
生活指導 2007年5月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 俺にも理由がある いじめの指導で忘れられない思い出がある。春美へのいじめが明らかになったのは、女子生徒の訴えからだった。個人ノートに「1学期に話し合ったのに春美へのいじめが最近またひどい。いやなこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級づくりを始めよう―子どもの希望を育む最初の出会いと活動
  • 私はこんなふうにしています
  • リーダーとなる子、学級の中心になる子をどう見つけるか
  • 中学校/意図的に活動を組みながらリーダーを見つける
書誌
生活指導 2011年4月号
著者
村越 規雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 学級にどんな力をつけるのか 学級集団づくりは、子どもたちが、仲間とともに安心して生活し育ちあうために、自分たちの生活・学習要求を組織し、その実現に向けて自主的で自治的な活動を発展させていくものです…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級づくり/ワザ・技・わざ
  • 実践のポイント
  • 学級づくりの展開をどう構想するか
  • 中学校/子どもをつかみ、実践の見通しを立てる
書誌
生活指導 2009年4月号
著者
村越 規雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 学級づくりの基盤をつくる一学期 四月。まず、子どもたち一人ひとりを少しでも早くつかみ、リーダー候補、課題を抱えた子どもの様子などを具体的に把握していきます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもと生きる〜若い教師の挑戦〜
  • コメント
  • 地域に生きる子どもたちを育てる
書誌
生活指導 2008年12月号
著者
村越 規雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 感謝祭の取り組みが子どもたちの力に ここ数年、「地域につながる子ども集団づくり(第二三)分科会」は、教職を退職し、地域でさまざまな活動をされている方々の参加が増えてきていることと、全校・学年集団づ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全12ページ (120ポイント)
  • 特集 外からの規律/内からの規律〜集団の教育力を育てる〜
  • 実践・中学校
  • チェーンメール事件にどう取り組んだか
書誌
生活指導 2008年11月号
著者
村越 規雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 幼い男子と周りに気をつかう女子 久しぶりに中学一年の担任。男子一九名、女子一五名、合計三四名の一年六組は、五月末の体育祭でクラスのつながりをつくったものの、日常的には、自分の関心のままにすぐに席を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 二学期をどうスタートさせるか
  • 論文
  • 中学校/到達点を確認し、新たなスタートを
書誌
生活指導 2008年9月号
著者
村越 規雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 心と身体を休め、エネルギーを蓄えよう 目の回るような忙しさと上からの「教育改革」の波によってさまざまな管理や統制が加えられ、学校現場は年々窮屈にさせられてきています。子どもの指導の難しさや父母との…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART2/集団づくりをすすめる方法と技術〈学級づくりをじっくり着実に〉
  • 16.班替え、席替えをどうする
  • (中)クラスの活動、仲間関係を振り返り、一段高めていく場に
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
村越 規雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
<1> いつ班替えするか 班は、係り活動やそうじなどの活動を共にするだけでなく、給食を一緒にとり、授業も含めてほぼ一日一緒に生活する場であり、子どもたちにとってはまさに居場所ですから、どういう班である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級・学校が楽しくなる集団づくりのアイデア・二学期編
  • 生活リズム・学習規律の立て直し
  • 中学校/夏休みと二学期をつなげる
書誌
生活指導 2006年9月号
著者
村越 規雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 夏休みの成果・体験発表を 五月の小危機、十月の大危機とよくいわれます。五月は連休後、新学年がスタートして一か月がたち、緊張感もゆるんで、生活リズムが崩れがちになります。そして十月危機は、長い夏休み…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもとの「出会い直し」
  • 実践
  • 裕一との三年間
書誌
生活指導 2004年5月号
著者
村越 規雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 クラスをかき回す裕一 裕一を担任してきたこの三年間は、裕一に振り回されながらも、裕一なしには考えられなかった三年間であったように思う。あと一か月半ほどで卒業していこうとしている今、進路への不安と家…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 第2特集 存在要求と発達要求に応える生活指導運動〜第53回全国大会(千葉)に学ぶ〜
  • V 大会をふりかえって
  • [大会を終えて]<大会担当より>千葉に集い、新たな一歩を踏み出す
書誌
生活指導 2011年12月号
著者
村越 規雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 千葉のみなさんに心から感謝 第五三回全生研全国大会は、七月三〇日(土)から八月一日(月)まで、千葉県浦安市・明海大学を主会場にして行われました。東日本大震災の影響で、大学の一部が三日目に使用できな…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 第2特集 反貧困に取り組む子ども集団づくりの課題〜第52回全国大会(滋賀)に学ぶ〜
  • U 大会をふりかえって
  • 大会を終えて/大会担当より
  • 滋賀のみなさんに感謝。充実した学習の全国大会
書誌
生活指導 2010年12月号
著者
村越 規雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 現地実行委員会のみなさんに感謝 第五二回全生研全国大会は、七月三一日(土)から八月二日(月)まで、滋賀県長浜市で行われました。琵琶湖畔に立つ長浜ロイヤルホテルを主会場に、長浜文芸会館、長浜勤労福祉…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の授業づくり (第12回)
  • 中学校(道徳)/「ホームレス殺害事件」を考える
書誌
生活指導 2010年3月号
著者
村越 規雄
ジャンル
生活指導・進路指導/道徳
本文抜粋
中学二年生。クラスは明るくのびのびとしているが、落ち着きがなく分散的である。一年生のときから問題行動を繰り返し、たえず動き回り、教師の言葉一つ一つにからんできて、相手にしないと「無視かよ」と言う直人…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 子どもの中の貧困に向きあう生活指導〜第51回全国大会(富山)に学ぶ〜
  • 大会をふりかえる
  • 問題別分科会〈「人事評価制度」の中での教職員集団づくり〉報告
書誌
生活指導 2009年12月号
著者
村越 規雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 上からの「教育改革」が教職員をバラバラに 問題別第二分科会〈「人事評価制度」の中での教職員集団づくりを考える〉は、全国各地で教職員評価制度が実施されている中で、今、職場がどのようになっているのかを…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 全生研第51回全国大会基調提案
  • 基調の課題
書誌
生活指導 2009年8月号
著者
村越 規雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 貧困問題に生活指導の課題が 昨年の第五〇回大分大会基調提案の副題には、「現代的貧困と生活指導、子ども集団づくりの展望」とあり、一九九〇年以降本格化してきた新自由主義の政治と経済により、福祉国家的な…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 どうする、保護者との関係
  • 保護者同士の対立にどう対応するか
  • 中学校/じっくりと話を聞き、父母同士の関係づくりを
書誌
生活指導 2008年5月号
著者
村越 規雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 子ども同士のトラブルが…… 中学校一年生を担任していたときの一〇月。月一回ずつ行っていた地域懇談会でのことです…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 若い教師のための子ども集団づくり12か月 (第9回)
  • 中学校12月/進路問題に向き合おう
書誌
生活指導 2006年12月号
著者
村越 規雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
すべてが進路指導 中学校三年間の指導では、どうしても進路の問題は抜かすことができません。それどころか、重要なものの一つに挙げられます…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ