関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
アフガンの子どもたち (第1回)
「教育復興」て何だろう?
書誌
解放教育 2007年4月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アフガンの子どもたち (第12回)
復興支援
書誌
解放教育 2008年3月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
この最終回の原稿をアフガニスタンから遠く離れた地のホテルの一室で書いている。 自爆テロや外国人拉致事件が起こるアフガンでは、その治安情勢の悪化に伴い、二〇〇七年七月、国内全域に「邦人退避勧告」が発令さ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アフガンの子どもたち (第11回)
もしも僕/私が……
書誌
解放教育 2008年2月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
今後のアフガニスタンの治安動向は不透明のままだが、治安情勢が回復する兆しも乏しく、まだまだ予断を許さない状況が続いている。そんなアフガニスタンで暮らす子どもたちは、どんな夢や想いを胸に今を生きているの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アフガンの子どもたち (第10回)
教育啓発
書誌
解放教育 2008年1月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
アフガニスタンの成人識字率は低迷しており、特に農村地域ではその割合はさらに劣悪なものとなる。山岳地バーミヤン州の一五歳以上の識字率は平均二五・五%と全国平均よりも低く、また学齢期の女子の小学校入学率は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アフガンの子どもたち (第9回)
大きな壁
書誌
解放教育 2007年12月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
アフガニスタンでは、父親は特別な存在であり家族の中で最も権威があると見なされている。たとえば、学齢期の子どもが学校に通うか、それとも毎日家にとどまり農作業や家事労働の手伝いをするかどうかは、父親がその…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アフガンの子どもたち (第8回)
教育復興の礎
「助け学びあえる学級をつくりたい」
書誌
解放教育 2007年11月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「女性教員の不足が女子の就学率と定着率を低迷させている。何とかしなくては……」 バーミヤン州サイガン郡の教育局長オノマズラッドさんは顔を曇らせた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アフガンの子どもたち (第7回)
少女たちの「学習ノート」
アフガン駐在1年をふりかえって
書誌
解放教育 2007年10月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンが実施するバーミヤンの識字教室の生徒たち先生を見据える眼差しは真剣そのもの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アフガンの子どもたち (第6回)
心の支え
書誌
解放教育 2007年9月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「病気にかかったとき、お父さんが必死になって私を病院へ連れて行ってくれた。帰り道、オレンジとビスケットを買ってくれたことを覚えている」(少女一三歳)▽「イランへ国外避難していたときお父さんと公園を散歩…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アフガンの子どもたち (第5回)
バーミヤンの子どもたちの遊び
書誌
解放教育 2007年8月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
日曜の朝八時。僕はカブールへ移動するためバーミヤン空港へ向かった。空港といっても人びとが行き交ったりカウンターで荷物チェックをしたりするような一般的な飛行場とは大きく異なる。でこぼこの砂地の滑走路がひ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アフガンの子どもたち (第4回)
ファティマ
書誌
解放教育 2007年7月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「落石注意」の看板が掲げられたゲートを通り抜け、バーミヤン大仏遺跡を横目に、小高い丘を登る。崖づたいに乾いた礫土の小道を歩く。足を踏み外さないようにゆっくりと慎重に。ふと先に目をやると、絶壁にできた岩…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アフガンの子どもたち (第3回)
レジリエンス
書誌
解放教育 2007年6月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
レジリエンス(Resilience)という言葉がある。モノの「跳ね返り」「弾力」という意味のほかに、ひとが苦境にたたされた際にその困難な境遇を精神的に跳ね除ける、もしくは乗り越える能力をさして使われる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アフガンの子どもたち (第2回)
読み書きの向こうに
書誌
解放教育 2007年5月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「どうして読み書きを学びたいの」「どうして識字教室に通おうと思ったの」 バーミヤン州サイガン郡でセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンが実施している識字教室に通う地元の少女・少年たちに尋ねたことがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アフガンに生きる子どもたち (第12回)
おとなたちの責任
書誌
解放教育 2011年3月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
旧タリバン政権の崩壊から今年で一〇年になる。それでも、アフガニスタンは子どもの生育環境として未だ世界で最も危険な国といわれる。各地で戦闘や自爆テロ、爆弾の炸裂などが続発し、子どもを含む市民が巻き添えに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アフガンに生きる子どもたち (第11回)
自尊感情をはぐくむ
書誌
解放教育 2011年2月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
読み書きができる母親の子どもは、そうでない子どもよりも、五歳以上生存する確率が上がり、教育を受ける割合や将来の収入も上回るといわれている@…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アフガンに生きる子どもたち (第10回)
教員をめざす高校生たち
書誌
解放教育 2011年1月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「学校の先生がみんな男性だから、女の子が学校に通うことができない。だから、私は学校の先生になりたい」(女子高校生)▽「たいていの男性は、女性が立派な教員になんてなれないと思っている。私はその偏見を乗り…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アフガンに生きる子どもたち (第9回)
アフガニスタンの四季
書誌
解放教育 2010年12月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
アフガニスタンは四季折々の表情が美しい。その自然美が奏でる光景は時に息を呑むほど幻想的で、どこか日本の四季にも似ていて懐かしい。何より、季節の変化を通じて、そこに生きる人びとの暮らしが垣間見えて飽きな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アフガンに生きる子どもたち (第8回)
北部を行く(下)
書誌
解放教育 2010年11月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「村の子どもはオレたちが守る。治安の悪化、女子の不就学の課題、おとながしっかり責任をもって解決していくしかない―…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アフガンに生きる子どもたち (第7回)
北部を行く(上)
書誌
解放教育 2010年10月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
アフガニスタン北部の夏は、雲ひとつない無辺の青空が広がる。まばゆい太陽光が差し込み、黄金色に輝く麦畑が風に揺られ波打っている。その乾いた空気が汗ばむ体に心地よい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アフガンに生きる子どもたち (第6回)
「子ども保健教育」の大切さ
書誌
解放教育 2010年9月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「この教室で最年少の子は?」という質問に、一人の少女がすっと手を挙げ立ち上がった。そしてぼくの隣に来てちょこんと座った。ファリザ(九歳)はバーミヤン州サイダバッド村の四年生。セーブ・ザ・チルドレンが支…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アフガンに生きる子どもたち (第5回)
ファティマは家族が誇り
書誌
解放教育 2010年8月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
アフガニスタンは子どもも働く。山岳農村地バーミヤンのバザールを歩けば、自動車修理工や鍛冶屋、露店主としておとなたちに混じって立派に働く少年の姿を頻繁に見かける。学校をやめて家で絨毯を織ったり手工芸品を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アフガンに生きる子どもたち (第4回)
女の子も学校に通えるように
書誌
解放教育 2010年7月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
カブールの事務所で、現地職員たちと昼食をとっているとき、こんな話がもち上がった。 アフガニスタン全土の計三九八郡のうち、中学・高校に女子生徒が一人も通っていない郡の数は? なんと「二〇〇郡もある」とい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る