※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「考える楽しさ」を体得させるネタ開発
  • ちょっとむずかしいネタに挑戦する楽しさ
  • 「むずかしさ」は授業を知的にする
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年1月号
著者
岸本 勝義
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 むずかしさは授業を知的にする ある研究授業を見た。子どもたちは活発に発言している。しかし、何となくわくわくするものがないのである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎学力の定着をはかる補充教材の開発
  • 教科書教材と補充教材はどう違うか
  • 教師の強い願いが補充教材のカギ
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
石川 良一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「教科書教材と補充教材はどう違うか」 誤解を恐れず、あえて一言で言わせてもらうならば、「教科書教材は他人が選んだもの」「補充教材は自分が選んだもの」と言いたい。教科書教材は、学習指導要領のねらいを達成…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 補充学習と発展学習はどう違うか
  • 「深める・広げる」学習か、「定着させる」学習か
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
岸本 勝義
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 教科書を「発展する」とは? 新しい学習指導要領になって、教科書は最低基準となった。教科書の内容は、基礎・基本のことばかりであるということである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 発展学習と総合的学習はどう違うか
  • 学習するのはだれかがポイント
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
角谷 和彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
新学習指導要領や文部科学大臣のアピールなどにより、総合的な学習や発展学習、補充学習が現場で実際に行われるようになった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎・基本をおさえた「新・教科書指導技術」
  • 教科書の基礎・基本のとらえ方
  • 教科書の基礎・基本から応用へ
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
著者
杉浦 友昭
ジャンル
授業全般
本文抜粋
教科書をどのように使うか 教科書は、学習指導要領に基づいて作られている。同じ会社であれば、内容も南は沖縄から北は北海道まで一律に同じある。つまり、教科書には最低限度の基礎・基本は載せてある。どんな力を…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもに「元気と希望」を与える絶対評価のネタ
  • やる気の出る評価・やる気のなくなる評価
  • もし、自分だったら…
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
著者
佐藤 幸規
ジャンル
授業全般
本文抜粋
もし自分だったら、やる気が高まるのはよさやがんばりを認められたときである。 そこで、ここではどのようなほめ方(評価)をすればやる気が出るのかを考えていくことにする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもに「元気と希望」を与える絶対評価のネタ
  • やる気の出る評価・やる気のなくなる評価
  • 「内容」でなく「方法」をほめる
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
著者
石川 晋
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 どんな評価文をつけるか 例えば次のような作文がある。文化祭が終了した後、実際に中学校1年生の生徒が書いた短い作文である。ご覧のように、作文があまり得意ではない生徒の作品だ。みなさんならどんな評価文…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これだけは子どもに体得させたい基礎的学習技能
  • 調べ考えながら学習技能をつける
  • 好奇心の持ち方
  • 二つのものを比較させる手法で
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
著者
石川 晋
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 フィールドワークの体験 学校の裏山へ生徒を連れていった。調べ学習の素材探しである。私の学校は周囲を山や川に囲まれた自然豊かな環境にある。豊富な植物、野鳥、動物、昆虫………
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 時代が教師に「経営的センス」を求めている
  • 教科指導の経営的センスを鍛える
  • 算数・高学年/小さな喜びを味わわせ挑戦する心を持たせる
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年1月号
著者
角谷 和彦
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
算数の学習では、できる・できないが他の教科に比べてはっきりする学習である。 教科書を中心にすすめていくのではあるが、教科経営という面から見ると、ただこなしていけばいいというだけではまずいのではないかと…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 時代が教師に「経営的センス」を求めている
  • 参考にしたい「すごい学級経営」
  • 目指せ!有田学級
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年1月号
著者
佐藤 幸規
ジャンル
授業全般
本文抜粋
教師になりたてのころの話である。自分の思い通りの学級を作りたかった。 しかし、願いはあっても具体的な学級像やそれを実現する技術のなかった私は、力にまかせた学級経営を行っていた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 時代が教師に「経営的センス」を求めている
  • 学級経営に子どもをどこまで参画させるか
  • 全員達成の“事実”にすぐるものなし!
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年1月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
私は、子どもたちの中に、全員達成の事実を数多く作り出したいと思っている。 それに向かって子どもたちの意識を高めることにより、子どもたちを学級経営に参画させる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎的技能の不足している子―どのように指導したらよいか
  • しつけのできていない子の指導
  • ことばづかいが乱暴
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
杉浦 友昭
ジャンル
授業全般
本文抜粋
ことばづかいが乱暴な子どもは、どこの学級にもいる。 私は、その原因を二つの側面から述べてみたい
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 真のプロをめざす「授業づくり」の技術
  • 「プロの授業とは?」と問われて
  • 私の考えるプロ授業2条件
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年11月号
著者
岸本 勝義
ジャンル
授業全般
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 真のプロをめざす「授業づくり」の技術
  • プロとノンプロの授業はどこが違うか
  • パフォーマンス
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年11月号
著者
角谷 和彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
教師のパフォーマンスで授業は変わる 教師のパフォーマンスは、それを行うことによって子どもたちを授業へ一層のめり込ませることができる。このパフォーマンスは、教師の意図的な一つの演技である。それに子どもが…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 好奇心を引き出し爆発させる夏休み生活術のネタ
  • 自然とのかかわりで好奇心を爆発させるネタ
  • 見たことのない世界を見せることは驚きとはてなの連続!
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
著者
角谷 和彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 山や海とは違う自然を 自然というと緑豊かな山やきれいな海といったものがすぐに頭に浮かんでくる。夏休みなどの長い休みには、そこへ子どもたちを連れていき、大いに自然に触れさせ、いろいろなことに気づかせ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業がちょっとうまくなる教材のレシピ
  • 提示するだけで自然に子どもが調べ始める教材
  • 単元「やさしさがいっぱい!」
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年7月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般/生活
本文抜粋
一昨年度、『総合的な学習につながる生活科をどう創るか』という研究テーマのもとで、「やさしさがいっぱい!」という単元を開発した。1年間を通して、福祉的な視点で単元を構成したものである…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもの成長をうながす評価法の追究
  • 子どもの自己評価はどこまで可能か
  • 再生刺激法でメタ認知能力を高める
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
著者
岸本 勝義
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 自己評価で何をねらうか 私が自己評価で育てたい力の一つに メタ認知能力 がある。メタ認知能力とは、簡単にいえば「もう一人の自分」から自分自身を見つめることである。自己評価といえば、授業の終末にカー…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合的学習の新指導計画にこれだけは盛り込みたい教材32
  • これだけは盛り込みたい教材
  • 情報学習
  • 年間計画に位置づけたい情報教材
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
著者
杉浦 友昭
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 情報教材の分類 私は、情報学習の教材として大きく三つに分けたい。 1 本、事典、新聞等の印刷物…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業スタイルの変更を求める発展的学習
  • 基礎学力の育成+発展的学習で求められる授業スタイルとは?
  • 「高めること」と「広げること」
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
著者
佐藤 幸規
ジャンル
授業全般
本文抜粋
基礎学力育成+発展的学習の授業スタイルと聞いてまず頭に浮かんだことは、  @「高める」授業スタイル…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
  • 指導技術がすごい授業
  • 堀裕嗣氏と高橋正一氏から新しい指導技術を学ぶ
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
石川 晋
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 新しい指導技術が必要だ 新卒の頃、有田和正先生の授業を見た。一枚の資料から授業をつくる有田流追究の授業である。多くのハテナを引き出す技術に驚嘆した。スゴイ、の一言であった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ