関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「○つけ法」の実践と指導のポイント
  • 実践事例
  • 6年/授業のポイントで○つけ法
書誌
楽しい算数の授業 2005年8月号
著者
高垣 和彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 〇つけ法への取り組み 〇つけ法を行うことで,机間指導で子どもの様子を観察してきたときよりも,一人ひとりの子どもの実態をより詳しく捉えることができるようになった。〇をつけて回るということは,逆に言…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習熟度別学習を効果的にする教材開発
  • 実践事例
  • 習熟度別学習における課題提示の工夫―5年「小数のわり算」
書誌
楽しい算数の授業 2004年11月号
著者
吉門 浩児
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 算数では,特に計算領域で児童個々の習熟 度に違いが多く生ずるため,習熟度別に分け た少人数指導授業を行っている。各コースで…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 習熟度別学習を効果的にする教材開発
  • 実践事例
  • 習熟度別学習における補充教材と発展教材の開発
書誌
楽しい算数の授業 2004年11月号
著者
羽田野 庸史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 少人数指導と習熟度別学習 「基礎学力の向上」をねらいとして,少人数 指導に取り組む教員の配置が行われるように…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 習熟度別学習を効果的にする教材開発
  • 実践事例
  • スマートボードで楽しい算数的な活動を!
書誌
楽しい算数の授業 2004年11月号
著者
名村 嘉洋
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●3年 長方形づくりの例 <スマートボードを使って>マスターコース フラッシュコンテンツを作成し,スマート…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 習熟度別学習を効果的にする教材開発
  • 実践事例
  • 基礎・基本の確実な定着をめざす算数科学習指導―第5学年「小数のかけ算とわり算」
書誌
楽しい算数の授業 2004年11月号
著者
増田 忠廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 算数科の目標を実現するために一人一人の 児童の思いや願いを大切にする少人数指導を 実施することにより基礎的・基本的な力を定…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 習熟度別学習を効果的にする教材開発
  • 実践事例
  • 理解度に合わせたワークシートの開発
書誌
楽しい算数の授業 2004年11月号
著者
井関 和代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 計算の仕方を唱える・書き込むシート Aコースのワークシートは,繰り上がりの ある足し算,繰り下がりのある引き算にまだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 習熟度別学習を効果的にする教材開発
  • 実践事例
  • 習熟度別だからこそ学び合う楽しさを
書誌
楽しい算数の授業 2004年11月号
著者
佐々木 義智
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本校の習熟度別学習への取り組み (1) 実施学年と単元 ・全学年で実施。 ・児童の実態から,習熟度別学習に適した…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 自己評価カードによる算数授業の改革
  • 実践事例
  • 1年/自己評価カードで自ら楽しく算数を
書誌
楽しい算数の授業 2003年12月号
著者
吉川 圭美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちの学力を評価する場合は,1つの評価方法だけに頼るのではなく,いろいろな方法を組み合わせて評価していくことが大切であると考える…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 自己評価カードによる算数授業の改革
  • 実践事例
  • 2年/教師の願いを自己評価カードに
書誌
楽しい算数の授業 2003年12月号
著者
地主 司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ドリル学習でも自己評価を 計算は正確に,早くできることが大切である。計算力は算数学習の基礎的・基本的な内容の一つにあげられ,百マス計算や繰り返しドリルなどが日々の学習に積極的に取り入れられている…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 自己評価カードによる算数授業の改革
  • 実践事例
  • 3年/自己評価する力の育成をめざして
書誌
楽しい算数の授業 2003年12月号
著者
栗原 孝子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 自己評価とは,文部省(現文部科学省)指導資料によると「子どもが自分自身の学習の状況,行動や態度について眺め,価値付け,反省してみること」とある。これは,子どもが自分の思考や活動を振り返…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 自己評価カードによる算数授業の改革
  • 実践事例
  • 4年/子どもの思いを大切にした授業を
書誌
楽しい算数の授業 2003年12月号
著者
神ア 八重子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 自己評価の大切さは,「楽しい算数の授業」7月号で述べられている。そこで,自己評価から子どもの思いを大切にした授業にするには,次の3点に留意することが必要と考えた…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 自己評価カードによる算数授業の改革
  • 実践事例
  • 5年/子どもの反省的思考を促す自己評価の在り方
書誌
楽しい算数の授業 2003年12月号
著者
薄葉 征子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 学習指導要領では,厳選された基礎的・基本的な知識と技能を,すべての児童に確実に身に付けさせるために,学習内容を最低基準という位置づけで打ち出している。しかし,児童に基礎的な知識と技能を…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 自己評価カードによる算数授業の改革
  • 実践事例
  • 5年/キーワードは自己決定・自己分析
書誌
楽しい算数の授業 2003年12月号
著者
熊川 輝代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業改善の方向を示す自己評価 第七次教職員定数改善計画を受けて13年度より少人数指導を担当した。同時に,自校の学校長の経営ビジョンの1つ「学びの主体は子ども」という視点で授業を見直す「授業改善プ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 自己評価カードによる算数授業の改革
  • 実践事例
  • 6年/自己評価力の育成をめざした指導
書誌
楽しい算数の授業 2003年12月号
著者
竹内 真紹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 評価をめぐって 単元の評価規準を設定し,それに対してどの程度達成できたかを評価する「絶対評価」が実施されるようになった。ここのところ,都,区などから評価に関する様々な資料が示されている。評価計画…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 自己評価カードによる算数授業の改革
  • 実践事例
  • 6年/自己評価カードを用いた習熟度別学習
書誌
楽しい算数の授業 2003年12月号
著者
佐川 知徳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校では,児童一人ひとりの学力向上を目指す学習プランの確立をテーマに,算数科ではTT指導と,少人数指導を取り入れ,15年度は,課題選択学習と習熟度別学習の実践を行っている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学力調査を生かした活用力を育てる授業づくり
  • 学年別実践事例
  • 3年/算数を「考える言語」に高める授業
書誌
楽しい算数の授業 2007年11月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「活用」について 2007年4月24日に行われた「全国学力・学習状況調査」におけるその問題は,「知識」と「活用」に分かれている…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生活に生きる算数の授業
  • 総論
  • 算数で事象をみる思考を形成
書誌
楽しい算数の授業 2007年2月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数の授業と生活 算数の授業と生活を結びつけようとするとき,「人間関係という生活場面」と「日常という生活場面」に分けて考えてみる。「人間関係という生活場面」は,授業に影響を与えるもので,「日常とい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 若手教師の算数授業力を鍛えるB子どものつまずきを生かす
  • 学年別実践事例
  • 3年/つまずきは算数の眼をつくる
書誌
楽しい算数の授業 2006年10月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 つまずきをみる 算数で文章題を解明するために,図や式や言葉で表すといった表現活動においては,いろいろなつまずきがある…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの「算数力」を鍛える授業づくり
  • 学年別実践事例
  • 6年/多様な視点を関連させていく授業
書誌
楽しい算数の授業 2006年1月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数力をとらえる 今回のテーマである算数力は「算数の授業で算数の内容を身につけ,さらに再生産していく力」のことを指すというが,耳慣れない言葉である。算数力を私なりに解釈するならば,「算数の理解を…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 数学的な考え方を育てる算数授業
  • 数学的な考え方を育てる実践
  • 既習のよさを軸にして拡張していこう―4年「分数」
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 拡張する考え方は,「ある事柄が成り立つとき,その成り立つ範囲を拡げていく考え方」である。4年の分数では,真分数の概念のあと仮分数や帯分数まで学習していく。真分数から仮分数に目を向けていく…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ