関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学級担任に必要な「特別支援教育の基本スキル」 (第10回)
  • 専門用語を知らなければ、特別支援の専門家とは言えない
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年5月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援教育は脳科学用語や心理学用語を始め,多くの専門用語に支えられている。太字の言葉を覚えよう。拙著『満足脳を作るスキルブック』(ほおずき書籍)より一部を紹介する…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 誌上QAコーナー こんな時どうしますか
  • 新年度、発達障がい児がうまくスタートを切るための対応 「ループ」「イメージ」をいかにさせるかがポイントである
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年5月号
著者
平山 諭・藤原 能成
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障がい対応スキルアップ研修での平山諭氏と参加者とのやりとりを紹介します。 Q1 4月になると担任の先生や教室などたくさんのことが突然変わります。変化が苦手なAさんは変わることが重なるとパニックにな…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級担任に必要な「特別支援教育の基本スキル」 (第9回)
  • 実践ソーシャルスキルトレーニング
  • クラスをつくる、つくり直す
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年2月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ソーシャルスキルトレーニング ソーシャルスキルとは,直訳すれば“社会的技能”となるが,具体的には,対人関係を築くための“対人技能”といえる。その技能を意図的・計画的に獲得させるエクササイズをソーシャル…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 誌上QAコーナー こんな時どうしますか
  • やるべきことをやりたがらない子への対応 癒したり、のせたりしながら、取り組みやすくなる手立てを工夫する
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年2月号
著者
平山 諭・藤原 能成
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障がい対応スキルアップ研修での平山諭氏と参加者とのやりとりを紹介します。 Q1 IQ96の5年生男子です。落ち着いて生活しているものの,ダラダラした態度が気になります。家でもお風呂に入ったり歯磨き…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 医療のプロはここを見る 良い教材・悪い教材の見分け方
  • 良い教材を選ぶ力と活用する力が授業効果を左右する!
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年11月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
以下に紹介する3人はいずれも医師であった。 強い刺激と感動 初めて体系的な障がい児教育を行ったのは,「アヴェロンの野生児」で著名なイタールである。今でいう自閉症と思われる子どもに対し,約4年9ヶ月の教…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級担任に必要な「特別支援教育の基本スキル」 (第8回)
  • 授業にWISC−Vを活用しよう
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年11月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
WISC−Vは,子どもの知能構造をほぼ把握することが可能である。この検査を検査で終わらせずに授業に活用したい。以下,各検査項目,平山メソッドとしてのストラテジー(方略)とスキルを紹介する…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 誌上QAコーナー こんな時どうしますか
  • おしゃべるする子への対応 ポイントは「脳を改善し、おしゃべり以外のものにエネルギーを使わせる」
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年11月号
著者
平山 諭・藤原 能成
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障がい対応スキルアップ研修での平山諭氏と参加者とのやりとりを紹介します。 Q1授業中,しゃべり続ける子がいます。おしゃべりを止めさせるには,どうすればよいでしょうか…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級担任に必要な「特別支援教育の基本スキル」 (第7回)
  • 親の満足脳もつくってあげよう!
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
生き方の歴史を認めよう 子どもの背後には親がいる。親との信頼関係を築き,親にも満足脳になってもらい(すっきりしてもらい),子どもへのよい影響を期待したい。まずとても大事なことだが,親のプライドを立てる…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 誌上QAコーナー こんな時どうしますか
  • 発達性協調運動障がいの子への対応 知覚運動学習で、目と手の協応ができるようにしていきましょう!
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
平山 諭・藤原 能成
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障がい対応スキルアップ研修での平山諭氏と参加者とのやりとりを紹介します。 Q1 丁寧さに波があり,きれいに書くときと,汚いときの差が激しい子がいます。どう対応していけばよいでしょうか…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級担任に必要な「特別支援教育の基本スキル」 (第6回)
  • 子ども一人一人の“対話スキル”をデザインする
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年6月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
授業ニーズへの対応 対話のない授業などありえない。教師と子ども,子ども同士の対話の中で学習能力や対人関係能力が育つ。“全体への配慮”は言うまでもないが,特別支援教育では“個への配慮”に対応するスキルを…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 誌上QAコーナー こんな時どうしますか
  • こだわりの強い子への対応本人,周りの子など,誰かが困っているなら改善してあげましょう!
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年6月号
著者
平山 諭・藤原 能成
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障がい対応スキルアップ研修での平山諭氏と参加者とのやりとりを紹介します。 Q1 自分が計算したり,書いたりするのを人が見るとすごく嫌がります。ちらっと見ただけで「目があった!」と叫び暴れます。どう…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級担任に必要な「特別支援教育の基本スキル」 (第5回)
  • 子どもが見えてくる+13のキーワード
  • 子どもが見えなければ授業にならない!(31号の続き)
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
丸ごと子どもを見るのではない。細かく子どもの症状を見ていく。アスリートたちがグロスモーター(粗大な動き)だけではなくファインモーター(微細な動き)をトレーニングするのと似ている…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 誌上QAコーナー こんな時どうしますか
  • 反抗的な態度をとる高学年の子への対応 事実を認め,満足度を上げていく
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
著者
平山 諭・藤原 能成
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障がい対応スキルアップ研修での平山諭氏と参加者とのやりとりを紹介します。 Q1 情緒障がいの子を担任しています。教師の要求レベルを上げると奇声を発したり,机を倒したりします。どうしたらよいのでしょ…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級担任に必要な「特別支援教育の基本スキル」 (第4回)
  • 子どもが見えてくる22のキーワード
  • 子どもが見えなければ授業にならない!
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
キーワードがなければ,子どもは見えない!キーワードは言葉だ。まずは,22個を覚えよう。 ワーキングメモリ(作業記憶…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 誌上QAコーナー こんな時どうしますか
  • 反応性愛着障がいの子への対応 キーワードは「信頼できる大人になること」
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
著者
平山 諭・藤原 能成
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障がい対応スキルアップ研修での平山諭氏と参加者とのやりとりを紹介します。 Q1何をしても全くやる気になりません。両親がおらず祖母に育てられています。祖母は躾と称して竹刀でたたくようなこともあるよう…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級担任に必要な「特別支援教育の基本スキル」 (第3回)
  • 発達障がい対応『21のスキル』がVer.UP!
  • 《ループ処理型脳》《満足脳》《選択的注意》《作業興奮》《対話型授業》《チャンク数》がKey Wordだ!!
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年9月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
見つめる やさしく見つめると安心感を与えることができる。上下に見開く(瞼を持ち上げる)と表情が出る。瞬きは2秒に1回程度で癒される…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級担任に必要な「特別支援教育の基本スキル」 (第2回)
  • 『メタ認知』という名の“内なる教師”を育てよう!
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
2011年,新年早々話題になった冊子がある。広汎性発達障がい,注意欠陥多動性障がい,発達性協調運動障がいをもった龍馬くんが,小学校6年間の様子を述懐した記録(夏休み自由課題)に解説が付いた「発達障がい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級担任に必要な「特別支援教育の基本スキル」 (第1回)
  • 脳の報酬作動系を育てよう!
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年2月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
なぜスキルなのか 「スキル」とは「技能」という意味だ。医師だって美容師だってスキルをもっているから,職業として成り立つし,患者やお客の要求やニーズに応えることができる。しかも,資格・免許をもつというこ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • LD/ADHD・ASの子を伸ばす指導のポイント (第14回)
  • 保護者への報告・連絡・相談は,「共感」「因果関係」「分析」「見通し」を!
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
親を否定・非難しない 発達障害は脳の機能障害である。児童虐待の結果あるいは脳をあまり使わない環境にいたことで,発達障害によく似た症状が出る場合もあるが,基本的には,親の養育が原因となるわけではない。も…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • LD/ADHD・ASの子を伸ばす指導のポイント (第13回)
  • 発達障害児がいるクラスの人間関係づくり クラスは社会! お互いを敵と感じない,抑制の効く脳を育てる!!
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年12月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
クラスは社会―インクルージョン 結婚し,子どもが生まれた。これだけで家庭にはならない。家庭はつくっていくものだからだ。同じことである。クラスはあるものではなく,つくっていくものである。それは,クラスも…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ