関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • LD/ADHD・ASの子を伸ばす指導のポイント (第12回)
  • 発達障害児との“出会い”に,教師は何をすべきか? 応用編
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年8月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
日々の授業。発達障害児との“出会い”は毎日だ。いろいろなことが起きる。解決しなければならないことはいっぱいだ。子どもの成長にストップはかけられない。教師がどのように付き合うかが,成長を左右する。子ども…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • LD/ADHD・ASの子を伸ばす指導のポイント (第11回)
  • 発達障害児との“出会い”に,教師は何をすべきか? 基礎編
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年4月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
どんな先生と出会うのだろう? 新学年・新学期は,発達障害の子どもにとっては,ある意味“賭け”の季節である。どんな先生と出会うのだろう? 親も不安と希望が交錯する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • LD/ADHD・ASの子を伸ばす指導のポイント (第10回)
  • 障害理解と対応スキルがない教師はこうなる―怒鳴って授業をする教師―
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
小学2年生男子のA君の診断名は,『ADHD(注意欠陥多動性障害)を併せ持つPDD(広汎性発達障害)』である。保育園の時は,園の理解もあり症状が目に見えて改善していっていた。しかし,小学校に入り,障害理…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 誌上QAコーナー こんな時どうしますか
  • 「訳わからん!」「何でしなくちゃいけないの!」と言われたら
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
著者
平山 諭・大場 寿子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
Q 6年生です。私の力不足で統率できずに困っている状態です。 「訳わからん。意味不明」などの大声を出し授業を妨害する子がいます。他にも,気になる子があと4名います…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • LD/ADHD・ASの子を伸ばす指導のポイント (第9回)
  • 環境対話法を活用したソーシャルスキルの獲得
書誌
特別支援教育教え方教室 2007年9月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 ソーシャルスキルトレーニングとは 人間関係をうまく築くためには,スキル化された言葉と表情が必要である。スキルとは, 人が人とかかわりあう際の,お互いが心地よくなる共通の表現の仕方である。自分の世界…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • LD/ADHD・ASの子を伸ばす指導のポイント (第8回)
  • 自信をもってやっている対応が間違っていることもある
書誌
特別支援教育教え方教室 2007年4月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
2006年12月12日。TBS系列「イブニング5」の中で,『環境対話キャンプ』(この会自体は私が主宰しているのだが)の一部が放送された。その中で,参加者A君(5歳)が通う保育園での様子が紹介された。保…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • LD/ADHD・ASの子を伸ばす指導のポイント (第7回)
  • モンスターペアレンツ無理難題を要求する親たち―に対応する
書誌
特別支援教育教え方教室 2007年2月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 こんな事が…… P「喧嘩したのは,相手のせいだ。その子を明日から別のクラスにしろ!」 T「おとうさん,それは無理ですよ。お宅のお子さんも悪いところがあるのですよ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • LD/ADHD・ASの子を伸ばす指導のポイント (第6回)
  • ADHD・PDD混合型の子どもへの授業スキルを身につける
書誌
特別支援教育教え方教室 2006年9月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 教室から出て行く 今回は,多動,衝動,対人関係の問題,こだわりを持つ小学校1年生の男の子を想定してポイントを紹介する。1時間の授業の途中で,5〜6回は出て行く。かまってもらえない(あててもらえない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • LD/ADHD・ASの子を伸ばす指導のポイント (第5回)
  • 脳が柔軟な低学年こそ,授業スキルが決め手!!
書誌
特別支援教育教え方教室 2006年3月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 8歳までが勝負! 脳は,10歳ごろに大人の脳に切り替わり“がんこ”になっていく。それまで持っていた柔軟さを失っていく。変わりにくくなっていくということである。10〜12歳ごろから,不登校,家出,万…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • LD/ADHD・ASの子を伸ばす指導のポイント (第4回)
  • 障害は男の子に多く発生!男脳と女脳の差異から配慮の違いを紹介
書誌
特別支援教育教え方教室 2005年12月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 なぜか男の子に多い じっとできない,物忘れが多い,待てない(がまんできない),しゃべり過ぎるADHD(注意欠陥多動性障害)という子ども達,あるいは,変化が嫌い,人に合わせられない,人ごみが嫌い,音…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • LD/ADHD・ASの子を伸ばす指導のポイント (第3回)
  • 心が追いつめられやすい子ども達。不安な気持ちにさせない5つのスキルを紹介!
書誌
特別支援教育教え方教室 2005年8月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 心が追いつめられて―A君の場合― A君とは,小学校5年生の春に出会った。当時,学校で,通り過ぎようとするクラスメイトに足をかけたり,つばを吐きながら廊下を歩いたり,トラブルになった相手をキレたよう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ミニ特集 ADHD役のいる模擬授業に挑戦
  • 教育技術学会in福岡
  • ADHD役のいる模擬授業と解説
  • うまいADHD児役の方が困った。かかわりのコツを早い段階でつかんだ有段者3氏。
書誌
特別支援教育教え方教室 2005年8月号
著者
平山 諭
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ADHD児の子役付き模擬授業は,甲本卓司氏をリーダーとするTOSS岡山サークルMAKが主催する「ADHD授業づくりセミナー」が最初である。今回のADHD子役のひとり小野隆行氏は,授業の才能もさることな…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 【特別寄稿】軽度発達障害児の就労支援の現場から
  • 雇用促進は万能か
書誌
特別支援教育教え方教室 2006年9月号
著者
松田 啓一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 筆者は横浜市総合リハビリテーションセンターで職業的訓練及び職業相談の業務に従事している。本稿では筆者の現場での経験を基に表記テーマを考察してみる。実証的研究とは異なる小論であり,紙幅の関…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グレーゾーンの子の保護者・家庭へのアプローチで大切なこと
  • 話し合いの根拠を,共通の経験ができる検査に求めて
書誌
教室の障害児 2004年10月号
著者
高橋 佳子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 話し合いのテーブルを用意する前に 校内で特別支援教育のコーディネーターの役をするようになって,保護者との話し合いがうまくスムーズに運ぶようになってきたと感じています。医療へつなげたり,専門の相談機…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • なぜADHD/LD役のいる模擬授業が必要か
  • 最適な指導者と最適な役がいることが望ましい
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
大森 修
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
なぜ,LD,ADHD役のいる模擬授業が必要か。 この問いに答えるためには,LD,ADHD役がいるといないとでは,何が異なるのかを考えればよい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
単発
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 養護学校の実践
  • 「知的障害児養護学校小学部」実践
書誌
教室の障害児 2003年10月号
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「目立つクラス」…それが新年度,私が担任を持つことになった小学部5年生8人だった。昨年度は3・4年生として11人の大所帯だった学年である。今年度は小4の3人と分かれて,単独学年となったが,昨年度末には…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 養護学校の実践
  • 「絵本の読み聞かせ」実践
書誌
教室の障害児 2003年10月号
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達年齢が2ヶ月の子どもにも「絵本の読み聞かせ」は有効である。読み聞かせを始めてから3ヵ月後,Aさんは物をしっかりと見るようになった…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 提言
  • ADHD,LD,グレーゾーン用語濫用は危険です
書誌
教室の障害児 2003年5月号
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
最近,「ADHD(LD)の子が,こんなによくなった!」という雑誌論文をよく読みます。メールでも読みます。TOSSの中での「流行」と言ってもいいぐらいです…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 初めての障害児学級担任奮闘記
  • 体育の授業は,体操着の着替えから
書誌
教室の障害児 2002年11月号
著者
仲俣 小百合
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
初めての障害児学級担任。普通学級を担任していた時とギャップを感じるのは次の二つである。  1.言葉によるコミュニケーションが通用しない…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 初めての障害児学級担任奮闘記
  • 障害児について,すべての教師が学ぶべきである
書誌
教室の障害児 2002年11月号
著者
三澤 雅子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 あれども見えず  自分が担任した子どもの5%は,ADHDの子どもである。  昨年9月,埼玉での教え方教室で,向山先生が,横山浩之先生のレポートをもとに話された言葉である…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ