関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
今月の学級行事・学校行事 リフレッシュ提案 (第2回)
小学校/運動会通信と個別評定がポイントである
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の学級行事・学校行事 リフレッシュ提案 (第12回)
小学校/卒業お別れイベントをつくる ひたすら楽しいことを子どもたちの手によって行う
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 イベントをつくる イベントには教師の指導力が反映される。企画から運営まで、日頃の子どもたちの力がそこに写し出される…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の学級行事・学校行事 リフレッシュ提案 (第11回)
小学校/縄跳び集会を活性化する布石を打ちながら全体を動かしていく
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 動きをつくる 何をやるにしても全体を動かしていくことが大切である。勤務校では二月に縄跳び集会を行う。逆算していくと一一月ぐらいから取り組みを始めないと間に合わない。初めてやるクラスもある。担任や子…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の学級行事・学校行事 リフレッシュ提案 (第10回)
小学校/マンネリを防ぐ避難訓練 事前に話す内容を工夫し、緊張感をもたせる
書誌
授業力&学級統率力 2014年1月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 釜石市の例 東日本大震災では釜石市内の小中学校の防災・減災教育が大きな注目を浴びた。群馬大学の片田教授による指導があった。片田三原則は次である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の学級行事・学校行事 リフレッシュ提案 (第9回)
小学校/学級が盛り上がる室内遊びイベント 係活動を生かし、教師が主導していく
書誌
授業力&学級統率力 2013年12月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 係活動を生かす 係には二種類ある。当番的な活動とイベント的な活動をする係である。低学年では、当番的な意味合いの係が多くなるが、学年が上がるに従ってイベント的な係が多くなるのが望ましい。なぜなら、学…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の学級行事・学校行事 リフレッシュ提案 (第8回)
小学校/逆上がり、二重跳び全員達成大作戦 布石を打ち、継続しテ行う
書誌
授業力&学級統率力 2013年11月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 教師が覚悟を決める 逆上がりでも、二重跳びでもまずは大事なことはこれである。 教師が子ども全員をできるようにさせるという固い決意をする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の学級行事・学校行事 リフレッシュ提案 (第7回)
小学校/楽しみをご褒美に位置づける
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 楽しい活動を仕組む 今回は、私が担任している特別支援学級の子どもについて述べることにする。 学習発表会は特別支援を要する児童にとってハードルが高い。発表会の練習によって日常の生活に変化が出てくる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の学級行事・学校行事 リフレッシュ提案 (第6回)
小学校/様々な手を打ち、本好きな子を育てる
書誌
授業力&学級統率力 2013年9月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 図書館を知る クラスの子どもたちを本を読む子に育てたい。しかし、黙っていて、本好きな子どもにはならない。様々な策が必要である。その策について述べていく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の学級行事・学校行事 リフレッシュ提案 (第5回)
小学校/ステップを踏んで全員25m完泳を目指す
書誌
授業力&学級統率力 2013年8月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 まず何よりも教師の強い決意 25mを一人残らず泳がせる。 まず教師に、このような強い決意が必要である。強い決意がなければやり切ることは困難である。こうした教師の強い決意があるからこそあれこれと…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の学級行事・学校行事 リフレッシュ提案 (第4回)
小学校/つながりをつくり、向山型面談を行う
書誌
授業力&学級統率力 2013年7月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 面談の前 夏休みの面談の前に、したいことがある。すべての保護者とつながっておくことである。 つながるというのは、電話で話したり、PTAで話したりして面識をもつということである。仕事で忙しい家庭もあ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の学級行事・学校行事 リフレッシュ提案 (第3回)
小学校/プール開き“ちょっと楽しい活動”
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 プール開きの位置づけ ここでは、対象学年を四年生以上に絞る。プール開きと言っても、特別なイベントをするわけではない。体育授業の貴重な一時間である。泳力を少しでもアップするために泳ぐし、また、水泳の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の学級行事・学校行事 リフレッシュ提案 (第1回)
小学校/参加、活動、優れた教材で授業をつくる
書誌
授業力&学級統率力 2013年4月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 参加型の授業参観を仕組む 学年最初の授業参観は、大切である。保護者が担任教師を見極めるからである。楽しく、活動のある授業参観を行いたい。日常の授業をすればいいのではない。しっかり準備をし、気合いを…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 “悪い子”レッテルを貼らせる教師の言動
子どもの行動には全て原因がある
書誌
授業力&学級統率力 2014年11月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 ある子の例 算数の時間に練習問題をしていた。できた子から教師に持ってきてまるを付けてもらう。ところが、頑として持って来ない子がいた。教師の所に来るのを避けているのである。この子は非常にうまく教師の…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 参観授業―保護者を巻き込むネタ51
授業は導入ですべて決まる!“つかみ”のスキル
小学校中学年の参観授業 “つかみ”のスキル
書誌
授業力&学級統率力 2014年6月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 最初から保護者参加型の場合 以前行ったのは、五色百人一首であった。学校に兄弟がいる関係もあるのでお便り等であらかじめ、参観授業の冒頭に五色百人一首親子対決を行うので○○時までにおいでくださいなどと…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ユニバーサルデザイン”で教室改造43例
教室ルールをユニバーサルデザイン化―ポイントはここだ!
“係活動の仕事”をユニバーサルデザイン化
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 係は一人一役 係活動で最もポイントとなるのは、 一人に一役の活動を保障する ことである。こうすることで、何よりも活動を忘れることが防げる。毎日決まったことを繰り返しやるからこそ、忘れずに安定した活…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 勝負の2学期!安定した学級への布石
特別な支援を必要とする子への対応―2学期の苦労話
【小学校中学年】複数のやんちゃ君に対応する
書誌
授業力&学級統率力 2013年9月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 ある日の日記より 今から数年前に担任したクラスの出来事である。 ───────────────…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 学級通信に入れたい“夏休みの生活習慣SOS”
学校外での体験の重要性
書誌
授業力&学級統率力 2013年7月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 本当にあった事例あれこれ 【事例一】夏休み、戦隊ヒーローのビデオを見、関連したゲームをやり過ぎ、夏休み後、戦隊ヒーローになりきってしまう子がいた。ひたすら、闘いごっこに興じてしまうのである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 拍手喝采!“文化的行事”企画カタログ
定番の文化的行事―必ず盛り上がる“この題材”紹介
絵の展覧会が必ず盛り上がる“題材”
絵の苦手な子には写真をなぞらせる
書誌
授業力&学級統率力 2012年9月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 苦肉の策 クラスに、障がいのある子がいた。その子は空間認知が弱く、円や三角や四角がうまく描けなかった。大きさも調整できず、私が描いたものを写すことができなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み“生活表&学習計画づくり”レシピ47
夏休み=生活表・学習計画づくりのヒント
5・6年/三つのエピソードを語って聞かせる
書誌
授業力&学級統率力 2012年7月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 生活リズムを意識するために 夏休みはどうしても、生活リズムが乱れがちになる。子どもたちが生活リズムを意識して、乱れないようにすることができればよい。そのために大事なことは、二つある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 成功する“教室開き”1週間の定石・布石
特別支援の子に効く!教室開きの留意点
〈小学3・4年〉楽しい活動の中で規律を指導する
書誌
授業力&学級統率力 2012年4月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 授業を行う 出会いで一番大切なこと。 楽しい授業をすること。 これに尽きる。楽しい授業をしながら、その中で学習に必要なしつけや、態度を指導していく。授業の中に学級経営を位置づけていくのである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 規律と自由=秩序ある教室づくりの技
学期末に向けて=“自由と規律”バランスのとり方
《5・6年の事例》事実を見るから秩序あるクラスになる
書誌
授業力&学級統率力 2012年1月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 自由な雰囲気をどう作るか 私は集会で、子どもの姿勢などを細かく注意したことはない。 私は子どもから、ニックネームで呼ばれていた。ある人から「そういう呼ばれ方は、雰囲気が乱れるからやめさせてください…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る