関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
教育史からフォーカス!“全体指導と個別指導”
集団過程における子ども理解に基づく全体指導と個別指導―安東小のカルテと座席表に学ぶ―
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
田上 哲
ジャンル
授業全般/学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
子ども集団に“ナメられた?!”新卒時代赤裸々エピソード
囃したてられたが、舐められたことはない
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
大森 修
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
舐める(「頭から馬鹿にしてかかる。みくびる。」『広辞苑』)。 見縊る(「軽んじあなどる。みくだす。」『広辞苑…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
子ども集団に“ナメられた?!”新卒時代赤裸々エピソード
“ナメられた”自覚ゼロだった私
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
水谷 美穂子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
子どもにナメられたことはない。 今でこそ子ども集団の底知れぬパワーを自覚し、多少は危機管理することができるようになったが、新卒時代は無敵、自覚なしだった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
子ども集団に“ナメられた?!”新卒時代赤裸々エピソード
若さの華を勘違い? 思い上がったら没落が始まる
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
集団の力 一対一で対応すると何でもない子どもたちも、集団でかかってこられるとやられてしまうことがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
教育史からフォーカス!“全体指導と個別指導”
「全体指導」と「個別指導」はともに個々の子どものために!
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
安彦 忠彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
はじめに 一般に「全体指導」という用語はこれまであまり使われた記憶がない。代わりに「一斉指導」という用語が「個別指導」の対語として使われてきた。しかし、この場合、主として学習指導における用語であり、こ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
教育史からフォーカス!“全体指導と個別指導”
転換期の指導力
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
猪股 剛
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
私の専門分野は、臨床心理学や臨床教育学であり、学校経営や学級経営においては素人である。しかし、その私にあえて「全体指導と個別指導」というテーマで論述が求められたのは、「個と集団」や「個人と共同体」とい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
教育史からフォーカス!“全体指導と個別指導”
今の時代にフォーカスした一斉授業の技の開発を
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
岩下 修
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 一斉授業が生み出した技法 自分が子どもの頃も、教師になってからも、一斉授業による全体指導が当たり前であった。しかし、この方法は「世界的大発明」であったらしい。本格的に一斉学習が行われるようになった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
QAでチェック!“全体指導と個別指導”あなたの指導力はOK?
学級崩壊への分かれ道―あなたはどう対応する?
Q:指名はいつも同じ子どもからでもOK?―私はこう対応した!/A:“指名”―全体を意識した指導技術はこうだ!―
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
松本 治土/信藤 明秀
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 同じ子どもからの指名 三七人学級を担任している。授業では積極的に挙手をする児童は、男子一〇名、女子二名である。三月現在も授業中挙手をする児童とそうでない児童の両極化が激しい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
QAでチェック!“全体指導と個別指導”あなたの指導力はOK?
学級崩壊への分かれ道―あなたはどう対応する?
Q:全体発問なのに特定の子どもしか答えないけどOK?―私はこう対応した!/A:“発問”―全体を意識した指導技術はこうだ!
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
清野 恵/山田 高広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
技術家庭科の教員です。授業は作業が多くなります。全員が作業内容を理解し、スムーズに作業をさせるにはどうしたらいいのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
QAでチェック!“全体指導と個別指導”あなたの指導力はOK?
学級崩壊への分かれ道―あなたはどう対応する?
Q:ノートチェックで行列になったらどうする?―私はこう対応した!/A:“ノートチェック”―全体を意識した指導技術はこうだ!
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
長峯 貴弘/服部 賢一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
授業の中で、子どもたち一人一人のノートをチェックするというのは、本時の学習活動において、どのくらい理解しているか、または、どこにつまずきがあるかを確認する上で、きわめて重要なことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
QAでチェック!“全体指導と個別指導”あなたの指導力はOK?
学級崩壊への分かれ道―あなたはどう対応する?
Q:質問を連発する子どもにいちいち答えてOK?―私はこう対応した!/A:“話し方”―全体を意識した指導技術はこうだ!
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
安井 栄美/加藤 辰雄
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 A男の授業態度に困る 「一時間に一回は、手を挙げて発言しよう」 これが、私の授業のモットーであった。お客様状態でなく、全員が授業に参加してほしいという思いで、学級びらきのときから、子どもたちに言い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
QAでチェック!“全体指導と個別指導”あなたの指導力はOK?
学級崩壊への分かれ道―あなたはどう対応する?
Q:全員のいる中で一人の子どもを叱ってもOK?―私はこう対応した!/A:“ほめ方・叱り方”―全体を意識した指導技術はこうだ!
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
五十嵐 貴弘/青坂 信司
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 休み時間の出来事 高学年の女子が中休みに体育館でエアマットにはさまって遊んでいた。その女子たちに対して三年生女子Aが、二年生数名と共に「そこで遊んだらダメなんだよ」と注意をした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
QAでチェック!“全体指導と個別指導”あなたの指導力はOK?
学級崩壊への分かれ道―あなたはどう対応する?
Q:テスト返しで個別コメントは必要?―私はこう対応した!/A:“テスト返し”―全体を意識した指導技術はこうだ!
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
山浦 光沙/田中 稔
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 初めてのテスト返し 高学年の担任として、年度当初に単元テストを返却した時のことです。 一時間をゆっくり使い、児童一人一人に「よく頑張ったね、間違えてしまったこの問題については、もう一度、しっかりと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
QAでチェック!“全体指導と個別指導”あなたの指導力はOK?
やんちゃ君への指導場面―あなたはどう対応する?
Q:暴言・暴力で授業妨害をする子どもがいる場面―私はこう対応した!/A:“個と集団”の優先順位―正しい判断はこうだ!
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
宝上 真弓/水野 治久
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
A子とある日、指導でお互いに声を張り上げ、つかみ合いになった。学級には服装の乱れている生徒や遅刻をしてくる生徒も数名いるが、集会の際や授業開始時には全体に声をかけ、落ち着いた環境をつくるように心がけて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
QAでチェック!“全体指導と個別指導”あなたの指導力はOK?
やんちゃ君への指導場面―あなたはどう対応する?
Q:しらけた行動でみんなのやる気をそぐ子どもがいる場面―私はこう対応した!/A:“個と集団”の優先順位―正しい判断はこうだ!
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
井戸 正利/川島 眞
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
専科教員は担任を持たない代わりに、たくさんの子どもと関わる立場である。学校の規模によっては校内の全児童の授業を受け持つこととなる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
QAでチェック!“全体指導と個別指導”あなたの指導力はOK?
やんちゃ君への指導場面―あなたはどう対応する?
Q:気に入らないと活動に待ったく参加しない子どもがいる場面/A:“個と集団”の優先順位―正しい判断はこうだ!
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
若井 里美/小宮 孝之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 我慢くらべに勝って 四年生を担任した時だった。クラスに、学習の定着に時間がかかる男の子がいた。彼はとてもプライドが高く、自分ができると思える学習以外は、一切取り組もうとせず、授業中はおしゃべりばか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
QAでチェック!“全体指導と個別指導”あなたの指導力はOK?
やんちゃ君への指導場面―あなたはどう対応する?
Q:まわりの友達にすぐちょっかいを出す子どもがいる場面―私はこう対応した!/A:“個と集団”の優先順位―正しい判断はこうだ!
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
歳納 隼人/鹿嶋 真弓
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
突然の出来事で私自身も何があったのか状況が把握できなかった。給食のワゴンがひっくり返り、廊下には沢山の生徒たちが集まり、騒然としていた。私は無我夢中で間をかき分けて中に入ると、二人の男子が給食まみれで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
“影響力をもつ子ども”を味方にする!集団づくり成功のワザ
“やんちゃな子ども”がいるクラス―集団づくり成功のワザ
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
戸ア 恵
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
三年生を担任した。前年度は大変な状態だったと聞いていた。A子は、教師に反抗することもあったようだ。また、学級のリーダー的な存在で学級への影響力もあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
“影響力をもつ子ども”を味方にする!集団づくり成功のワザ
“女子が力をもつ”クラス―集団づくり成功のワザ
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
高学年女子を大人の女性と捉えて接する。以前女子の力が大きい六年を担任した時、そう強く感じた。 先輩のアドバイスなども参考にして次のことに気をつけた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
“影響力をもつ子ども”を味方にする!集団づくり成功のワザ
“いつでも優等生”がいるクラス―集団づくり成功のワザ
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
中嶋 郁雄
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「統率者」としての自覚を 近年、教師と子どもとの垣根が低くなっている。世間や保護者の教師に求めるものが変わってきたためであろうか、「学校は楽しいところでなくてはならない」「子どもに精神的な負担をかける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
“影響力をもつ子ども”を味方にする!集団づくり成功のワザ
“教室話型が常態化した”クラス―集団づくり成功のワザ
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
赤坂 真二
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 “教室話型”の危険性 授業を見せていただくと、次のような場面を目にすることがある。 発言者「私は○○だと思います。理由は××です。どうですか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る