関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
俵原流 子どもをノセる授業の小技 (第3回)
褒める
書誌
授業力&学級経営力 2017年6月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
俵原流 子どもをノセる授業の小技 (第12回)
なりきる
書誌
授業力&学級経営力 2018年3月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 1年生になったつもりで 6年生。3月上旬。 卒業式の練習が始まり、教科書もほぼほぼ終了という時期の国語の時間…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
俵原流 子どもをノセる授業の小技 (第11回)
奏でる
書誌
授業力&学級経営力 2018年2月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 小さなBGM 1年算数。「かたちづくり」。 色板や色棒を使って身の回りの形や指定された形をつくる時間…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
俵原流 子どもをノセる授業の小技 (第10回)
巡る
書誌
授業力&学級経営力 2018年1月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1討論で盛り上がるために 6年国語。「海の命」。 討論の授業。 「クエに対する太一の気持ちが変わったのは、どこですか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
俵原流 子どもをノセる授業の小技 (第9回)
分ける
書誌
授業力&学級経営力 2017年12月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 大きな新聞づくりは要注意 2年、生活科。 (1) 「まちたんけん冬バージョン」のまとめの時間。この時間までに、百田くんは、「公園の冬の様子」、玉井さんは「近所のお店の冬の様子」というように、班の中…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
俵原流 子どもをノセる授業の小技 (第8回)
比べる
書誌
授業力&学級経営力 2017年11月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 先輩と比べる 6年、社会科の時間。三権分立の学習。1枚のワークを配る。 国 会 ( ) 三権分立…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
俵原流 子どもをノセる授業の小技 (第7回)
予想する
書誌
授業力&学級経営力 2017年10月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 行事の多い2学期だから… 何かと行事が多い2学期。 行事が終わった後は、多くの学級で、振り返りの日記や作文を書かせているのではないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
俵原流 子どもをノセる授業の小技 (第6回)
貼る
書誌
授業力&学級経営力 2017年9月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 忙しくても赤ペンを… 9月になると、ほとんどの教室で、夏休みの自由研究が掲示されている。 そんな中、「これはあかんやろ」と感じてしまう教室がある。何がいけないのかというと、一人一人の自由研究に教師…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
俵原流 子どもをノセる授業の小技 (第5回)
調べる
書誌
授業力&学級経営力 2017年8月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
4年生を担任していた夏休み。私は、兵庫県中を駆け巡っていた。2学期に行う授業のために…。 1 先太郎兄さんを探せ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
俵原流 子どもをノセる授業の小技 (第4回)
ボケる
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 歴史の授業は楽しい! 6年生、社会。 歴史の授業は楽しい。 教材研究をすればするほど、すぐにやってみたい面白いネタと出会うことができ、子どもたちもどんどん歴史の授業が好きになっていく。そんな子ども…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
俵原流 子どもをノセる授業の小技 (第2回)
かたる
書誌
授業力&学級経営力 2017年5月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 記録の伸びを語る 高学年。計算練習や漢字練習、音読を行う基礎の時間。 「では、準備はいいですか? 制限時間10秒。用意、スタート…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
俵原流 子どもをノセる授業の小技 (第1回)
面白がる
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 天才の集まりか! 4年生。初めての理科室での授業。子どもたちはやや緊張した面持ちで座っている。おもむろに私は黒板に豆電球の絵を描いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
四天王のエンタメ授業術 (第12回)
今月のお題:「最後の授業はこれだ!」 さて,こう言わせる授業納めの鉄板ネタは?
【俵原正仁先生の回答】今まで見えなかったものが見える授業
書誌
授業力&学級経営力 2021年3月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
この時期に行う「スイミー」の授業〜レオ・レオニが言いたかったこと〜 卒業間際の6年生に,作者レオ・レオニがスイミーで言いたかったことを考えさせる授業です。最初に,作者がスイミーを執筆した背景を伝えます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
四天王のエンタメ授業術 (第11回)
今月のお題:もうすぐ年度末! 漢字や計算の基礎基本を楽しく定着させるには?
【俵原正仁先生の回答】「181字なんて楽勝やん!」と勘違いさせる
書誌
授業力&学級経営力 2021年2月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
そもそも2〜3日で身に付くようなものを基礎基本とは呼びません 漢字や計算に限らず,スポーツや武道でも,基礎基本を身につけるためには地道な繰り返しを行うことが王道です。ポイントはモチベーションをいかに保…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
四天王のエンタメ授業術 (第9回)
今月のお題:渾身のネタやボケがスベった…。冷や汗場面をどう乗り切る?
【俵原正仁先生の回答】スベったっていいじゃない。人間だもの。
書誌
授業力&学級経営力 2020年12月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
流した汗はウソをつかない。たとえそれが冷や汗だったとしても… 身もふたもない言い方をすれば,そもそも渾身の力を注いだネタはスベりません。スベったということは,子どもの実態把握や教材研究が甘かったという…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
四天王のエンタメ授業術 (第8回)
今月のお題:全員を「グッ」と引き付ける授業の導入は?
【俵原正仁先生の回答】ダウトで子どもたちを引き付けろ!
書誌
授業力&学級経営力 2020年11月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
教師がわざと間違うことで,子どもたちは教材文に集中する 3時間目のチャイムが鳴りました。『スイミー』の音読の時間です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
四天王のエンタメ授業術 (第7回)
今月のお題:今年は,ソーシャルディスタンス…。それでも,子どもたちが一体になるネタは?
【俵原正仁先生の回答】同じ場所,同じ時間,同じものを見て,いっしょに笑う
書誌
授業力&学級経営力 2020年10月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
笑いを共有することで,心の距離は縮まり,クラスの一体感が出てきます 黙って黒板に「手紙」と書きます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
四天王のエンタメ授業術 (第6回)
今月のお題:夏休み明けの授業。ちょっと空気が重い。そんなときの小ネタは?
【俵原正仁先生の回答】この中に隠れている漢字をいくつ見つけられるかな?
書誌
授業力&学級経営力 2020年9月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
王道の漢字さがしで,子どものやる気をアップさせる 「この中にいろいろな漢字が隠れています。わかりますか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
四天王のエンタメ授業術 (第5回)
今月のお題:授業の話術を磨こう。何を意識している?
【俵原正仁先生の回答】スタニスラフスキーの3つの輪を意識せよ
書誌
授業力&学級経営力 2020年8月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
〜第1の輪・第2の輪・第3の輪 3つの輪をこう使う〜 今回は,エンタメ界の最古参ともいえる「演劇」の世界から演劇界のレジェンド,スタニスラフスキーが提唱した「スタニスラフスキーの3つの輪」を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
四天王のエンタメ授業術 (第4回)
今月のお題:もうすぐ夏休み!宿題にひと工夫するとしたら?
【俵原正仁先生の回答】四択問題。一つはボケろ!
書誌
授業力&学級経営力 2020年7月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
「クイズ・ミネオリア」風まとめで,楽しみながら知識定着を図る Q:「源氏物語」の作者は誰でしょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
四天王のエンタメ授業術 (第3回)
今月のお題:雨つづき…。さて,そんなときでも盛り上がる体育は?
【俵原正仁先生の回答】教師が古舘伊知郎になる。
書誌
授業力&学級経営力 2020年6月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
〜体育館体育は,マイクで実況して盛り上げろ!〜 「いよいよ残りの人数もあと5人。お〜っと,ここで奇しくも『岡田くんをねらえ!』というコールが体育館にこだまし始めました。岡田くん,ピンチ!しかし,そう簡…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る