関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 規準・基準を明確にした“通知表の文例集”
  • 総合らしい力の評価と通知表文例集
  • 製作力
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
新川 莊六
ジャンル
総合的な学習
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 規準・基準を明確にした“通知表の文例集”
  • なぜ総合の評価で“規準・基準”なのか
  • 総合で「生きる力」の育成を
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
高浦 勝義
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 評価の「観点」の必要 平成十二年の教課審答申には、「指導要録の取扱い」において、総合の評価の「観点」は各学校で定めるとしながらも、三つを例示している。強いていえば、二つ目の例示、すなわち「学習活動…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 規準・基準を明確にした“通知表の文例集”
  • なぜ総合の評価で“規準・基準”なのか
  • 評価にこだわらないのは、学びと育ちの結果に責任をもたないこと
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
加藤 明
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
評価にこだわるとは、指導の結果としての学びや育ちの姿にこだわることである。 教科の時間を削ってまでつくった総合の時間である。教科には入りきれないがどうしても体験させておきたい活動や、真正面から考えさせ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 規準・基準を明確にした“通知表の文例集”
  • なぜ総合の評価で“規準・基準”なのか
  • 身に付けさせたい資質・能力の明確化
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
田村 学
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「総合的な学習の時間でどのような力がついたのでしょうか。」と保護者に聞かれたときに、即座に答えることができるだろうか。学習活動を進める子どもの姿から、具体的な事例を挙げながら語ることができるだろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 規準・基準を明確にした“通知表の文例集”
  • 総合らしい評価の“規準・基準”開発で見えてきたもの
  • 子どもの問題解決を支援するための評価活動を目ざして
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
尾崎 啓子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 本町は愛知県の南の海岸部に位置し、農業・漁業の盛んな地域である。うなぎやカーネーション、海老せんべいなどの出荷日本一など地場産業に支えられている土地柄である。また、毎年八月末に行われる諏…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 規準・基準を明確にした“通知表の文例集”
  • 総合らしい評価の“規準・基準”開発で見えてきたもの
  • やはり教科と同様の四観点で規準基準づくりを〜学校カリキュラムの整備とともに〜
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
小林 肇
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 評価が話題になるとき 評価が話題になるときはどんなときか。 いうまでもなく、この時間に身につけさせるべき学力が問われているときである。これは、学校として、どんな学力を保障していくのかが問われている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 規準・基準を明確にした“通知表の文例集”
  • 総合らしい評価の“規準・基準”開発で見えてきたもの
  • 「見えにくい学力」を評価するための評価規準
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
金指 由香里
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 何のために評価規準を作成してきたか 総合的な学習の授業を実践したり、いろいろな先生方の授業を参観したりすると、「この一時間で、子どもたちにはどんな力が身に付いたのだろうか」ということを必ず問い直し…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 規準・基準を明確にした“通知表の文例集”
  • 総合らしい評価の“規準・基準”開発で見えてきたもの
  • 子どもの変容をみとり、授業改善へとつなげる教師の指導力
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
池田 千晶
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 単元に惚れ込む教師 総合の魅力は、いろいろあると思いますが、あえて一つあげるのならば、私は未知の世界へ踏み込んでいくときに味わえる、学ぶことそのものに対する「わくわく感」をあげたいと思います。教師…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 規準・基準を明確にした“通知表の文例集”
  • 育てたい力からの評価“規準・基準”の具体像
  • 問題解決力
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
浅見 一秋
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 問題解決の資質や能力育成のための四観点 総合的な学習の時間(以下、総合的な学習)は、教科、道徳、特別活動とともに「生きる力」を育成するものであり、評価の観点も同様に考えていく必要がある。平成三年三…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 規準・基準を明確にした“通知表の文例集”
  • 育てたい力からの評価“規準・基準”の具体像
  • コミュニケーション力
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
西川 由哲
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
墨田区立寺島中学校(小川崇校長、生徒数二五八名)の「敬愛学習」とよぶ総合的な学習の時間は、大きく、1「人間関係づくり」、2「進路学習」、3「現代社会の課題」の三つのテーマがある。この三つのテーマを三年…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 規準・基準を明確にした“通知表の文例集”
  • 育てたい力からの評価“規準・基準”の具体像
  • 探究態度
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
金井 義明
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 成長のイメージからはじめよう 総合的な学習の活動の最後に振り返りを行った際、大きな失敗をしてしまったことがある。「ポートフォリオから自分の成長を見つけよう。」と指示を出したところ、子どもたちが見つ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 規準・基準を明確にした“通知表の文例集”
  • 育てたい力からの評価“規準・基準”の具体像
  • 生き方を考える力
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
山本 直恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 「自己の生き方」を考えるきっかけとしての職業インタビュー活動の実践 新潟県柏崎市立松浜中学校では、総合的な学習の時間に「職業」を軸とした活動を行ってきた。職業にかかわる体験や調査活動を通して、生徒…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 規準・基準を明確にした“通知表の文例集”
  • “規準・基準”のフォーマットと通知表文例集
  • 関心・意欲・態度
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
南山 晃生
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 全体計画から内容構成を 総合的な学習の時間に関して学習指導要領にそのねらいは明示されているが、内容は例示にとどめられている。したがって、総合的な学習の時間にどのような内容を学習するかについては、学…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 規準・基準を明確にした“通知表の文例集”
  • “規準・基準”のフォーマットと通知表文例集
  • 思考・判断
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
望月 之美
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
自分の活動や追究の姿への評価をし、それをこれからどのように進めるか、この先にどんな活動を入れて実現するか、などを考える力が総合的な学習の時間には求められる。書いたものや蓄積した内容、追究の履歴を振り返…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 規準・基準を明確にした“通知表の文例集”
  • “規準・基準”のフォーマットと通知表文例集
  • 技能・表現
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
森 一弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■技能・表現の評価の考え方 総合的な学習における評価のねらいは、「指導と評価の一体化に向けた評価」「子どもの自己学習力向上に向けた評価」「外部への説明責任へ向けた評価」の三点であると考えられている。こ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 規準・基準を明確にした“通知表の文例集”
  • “規準・基準”のフォーマットと通知表文例集
  • 知識と応用力
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
田島 隆一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
はじめに 通知表で「総合的な学習の時間」の取り組みを保護者に伝えるために、@通知表の働き、A「総合的な学習の時間」の教育計画、この二つの視点で通知表の形式や文例等を考える必要がある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 規準・基準を明確にした“通知表の文例集”
  • 総合らしい評価の通知表文例集
  • プレゼンテーション活動の評価と通知表文例集
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
河西 利枝
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
はじめに 総合のカリキュラムを構成するにあたって、「目標―指導―評価の一体化」を念頭に置く必要があると考えている。しかし、総合的な学習では、生徒主体という名の下に、十分なカリキュラムが編成されず、活動…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 規準・基準を明確にした“通知表の文例集”
  • 総合らしい評価の通知表文例集
  • 調べ活動の評価と通知表文例集
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
中山 京子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
調べ活動の評価をするためには、調べ活動中の子どもの姿を具体的にとらえ、声をかけながら適切に指導し、その記録を残す必要がある。通知表作成の時期になってから、「さて、あの子はどんな調べ活動をしていたかな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 規準・基準を明確にした“通知表の文例集”
  • 総合らしい評価の通知表文例集
  • 観察の評価と通知表文例集
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
山口 令司
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 「観察」の持つ意味を意識する 「観察」という営みには、飽くなき知的好奇心を満たそうとする働きが含まれている。そして、さらには新しい気づきや発見という驚きと成就感を伴った満足感をも味わわせてくれるも…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 規準・基準を明確にした“通知表の文例集”
  • 総合らしい評価の通知表文例集
  • 小学英語の評価と通知表文例集
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
峰 富美子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 小学校における英語活動は、聞く・話すことを中心とした体験的な活動が主である。そのため評価としては、児童によるふり返りカードなどの自己評価や、授業の最後にクラスで活動をふり返って行う相互評…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 規準・基準を明確にした“通知表の文例集”
  • 総合らしい評価の通知表文例集
  • 活動の記録の評価と通知表文例集
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
中谷 広一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
通知表の「所見」と、生活科や総合的な学習の時間における「記述による評価」は違う。所見には、学校生活で子供のよさが発揮されている様子や、学習や生活上の課題を家庭に伝える役割がある。一方、生活科や総合的な…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ