関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 巡回指導を効果的に活用しよう
  • 提言
  • 教育現場に期待するLD&ADHD研究
書誌
LD&ADHD 2003年1月号
著者
森永 良子
ジャンル
特別支援教育
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 巡回指導を効果的に活用しよう
  • 事例
  • 学校のニーズを生かして―校内研修会とコンサルテーション
書誌
LD&ADHD 2003年1月号
著者
服部 美佳子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 「放課後補習もしているのですが,数学はわり算を理解していなかったようですし,英語ではbとdを混同するなど,アルファベットを覚えるのも大変なようです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 巡回指導を効果的に活用しよう
  • 事例
  • 『スーホの白い馬』を読む―通常の学級の一斉指導で教科学習をすすめるときの支援
書誌
LD&ADHD 2003年1月号
著者
伊藤 逞子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回は「一斉授業の中での支援」の可能性を広げることを目指しました。LDやADHDがある子どもに焦点をあてた特別支援は,彼らにとって必要なことであると同時に,学級全体を「学びやすい学級」「わかりやすい授…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 巡回指導を効果的に活用しよう
  • 事例
  • 個々の子どもの実態に応じた指導を問う―LD児の把握と指導
書誌
LD&ADHD 2003年1月号
著者
神谷 育司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 学習障害を始めこれに類似する子ども達, ADHD・高機能自閉症・広汎性発達障害等を含めこれらの子ども達の多くは通常の学級に在籍している。そして,学級内適応の問題とか,学習上の困難さにどの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 巡回指導を効果的に活用しよう
  • 事例
  • 方法論からスタート!…そこから見えてきたものは!?
書誌
LD&ADHD 2003年1月号
著者
中山 健
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 私は巡回相談員 福岡県が文部科学省から委嘱を受けたモデル事業の中で,私は巡回相談員としての役割を果たした。同時に専門家チームの一人でもあった。そのため,福岡県が指定した4校の調査研究協力校につい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 巡回指導を効果的に活用しよう
  • 事例
  • 学校主体の計画による巡回の活用例
書誌
LD&ADHD 2003年1月号
著者
和氣 由美子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 栃木県における学習障害児等への支援は,文部省(当時)の委嘱を受けた「平成10・11年度学習障害児等指導相談事業」及び「平成12・13年度学習障害児に対する支援方法等に関する実践研究」,そし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 巡回指導を効果的に活用しよう
  • 事例
  • 巡回指導を通したLDへの支援の実際―個別指導からコンサルテーションへ
書誌
LD&ADHD 2003年1月号
著者
岡崎 ます美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 近年,通常の学級では,LDやADHD,高機能自閉症やアスペルガー障害に代表されるPDDなどの軽度発達障害児への対応が強く求められている。また一方では,特殊学級や特殊教育諸学校への就学が適当…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 巡回指導を効果的に活用しよう
  • 事例
  • 神戸市における巡回相談の実際―見かたを変える,意識を変える
書誌
LD&ADHD 2003年1月号
著者
中尾 繁樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 神戸市が今年度から新しい施策として立ち上げた大学院生等の教員補助者の配置,大学との連携を盛り込んだ「通常の学級におけるLD等への特別支援事業」の中に,巡回指導実施要項がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 巡回指導を効果的に活用しよう
  • 事例
  • 専門機関における学習障害児等の支援の実際
書誌
LD&ADHD 2003年1月号
著者
奥田 まさ子・橋本 典子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「どのように対応したらいいのか相談したい子どもがいるので,教育相談を申し込みたいのですが」という一本の電話から教育相談が始まる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 巡回指導を効果的に活用しよう
  • 事例
  • 【コメント】8つの事例から見えてくるもの
書誌
LD&ADHD 2003年1月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
平成8年度から始まったLD児への巡回相談のモデル事業,平成12年にはLDの判断・実態把握と連動する形で全国15カ所,そして13年には47カ所と確実な広がりをみせている。ここにあげられた8つの事例にも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 すべての学校で校内支援体制の確立を
  • 提言
  • 子どもからの訴えに応えるために
書誌
LD&ADHD 2002年10月号
著者
下司 昌一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
LD・ADHDをはじめとして軽度の知的障害,アスペルガー障害など,通常学級の中には様々な教育上のニーズをもつ子どもたちが多数存在している。落ち着きのなさ,学習上のつまずき,友人関係でのトラブルなど,そ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 いま通常の学級で,何ができるのか*わかって!わたしたちのこと
  • 提言
  • LD等の教育による学校教育の改革
書誌
LD&ADHD 2002年7月号
著者
山口 薫
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに−特別支援教育の推進 文部科学省の調査研究協力者会議報告「21世紀の特殊教育の在り方」(平成12年1月15日)で,特別支援教育を「盲・聾・養護学校及び特殊学級における教育に加えて,学習障…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 巡回指導を効果的に活用しよう
  • 特集について
書誌
LD&ADHD 2003年1月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
学校の中で,子どもたちを支援するリソース(資源)を見つけ,それを活用していくことは指導の基本です。教材も教具も,施設も,それらを活かす先生たちの知恵もすべてリソースといえます。その支援する力のパワーア…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 AIは特別支援教育にどう生かせるか
  • 〈提言〉
  • 特別支援教育にAIはどのような影響があるか
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
著者
中邑 賢龍
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ICT化する社会と変わらぬ教育 GIGAスクール構想でタブレット端末が全国の児童生徒に支給されたものの,期待されたほど学校教育の内容に大きな変化は起きていないように思えます。特に,通常の学級の中の読み…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 AIは特別支援教育にどう生かせるか
  • 〈提言〉
  • AIは発達障害児・者の生活にどう寄与するか
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
著者
水内 豊和
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
AIはひっかけ問題を正答できる? 以下は,読者のみなさんの多くが辿ってきたであろう,運転免許試験の問題の一例です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 AIは特別支援教育にどう生かせるか
  • 〈提言〉
  • 特別支援教育でAIは何ができるか
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
著者
山崎 智仁
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
様々なAIと特別支援教育 生成AIの登場により,教育の分野においても様々な変化が起きています。文部科学省が「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン(以下,ガイドライン)」(…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 AIは特別支援教育にどう生かせるか
  • 〈提言〉
  • 支援技術としてのAI最前線 どうAIを利用していくか
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
著者
巖淵 守
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
AIはどうやって文章を理解するか? 現在,AIは急速にその利用範囲を広げてきており,教育分野における応用も期待されています。しかし,「生成AI」や「大規模言語モデル」と言われても,便利とはいえ得体が知…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 AIは特別支援教育にどう生かせるか
  • 〈実践〉AIを指導・支援に活用しよう
  • 自立活動・コミュニケーション/自閉スペクトラム症のある生徒へのAIロボットを活用した会話支援の実践〜自発的な発話行為を促す視点から〜
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
著者
藤原 瑞基・沼澤 聡子・今枝 史雄・藤野 博
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 人は他者に思いや考えを伝えようとする際に,仮に話す内容が決まっていたとしても,それを実際に話す段階に至らない場合があります。「話すこと自体が恥ずかしい」「うまく話すことに自信がない」「嫌われ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 AIは特別支援教育にどう生かせるか
  • 〈実践〉AIを指導・支援に活用しよう
  • 自立活動・コミュニケーション/Microsoft Copilotを活用した困難さへの自己解決サポート
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
著者
関口 あさか
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
SSTの限界 15年近く特別支援学校でSST(ソーシャルスキルトレーニング)を自閉症やADHD,その他発達障害のある児童生徒に行ってきました。SSTによって日常や学校生活,そして卒業後の就労や社会生活…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アセスメント再考&発達障害者の就労〜「S.E.N.S年次大会in福岡」発〜
  • アセスメント再考
  • テーマについて「アセスメント」 困り感を持つ子どもたちの発達支援を考える
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
著者
鳥居 深雪
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「包括的アセスメント」 子どもの発達支援におけるアセスメントに際して,「包括的」あるいは「総合的」ということが重視されます。これは,子どもをある一面だけでとらえるのではなく,背景も含めて多面的に理解し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アセスメント再考&発達障害者の就労〜「S.E.N.S年次大会in福岡」発〜
  • アセスメント再考
  • 算数障害のアセスメント
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
著者
熊谷 恵子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
算数障害 算数障害の内容を,1980年代から報告のある成人の失算(acalculia)・計算障害(dyscalculia)の神経心理学的研究,1963年Kirk以来の学習障害の定義,DSM-5(アメリ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ