関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
授業を面白くする手づくりグッズ
「褒める」を複数感覚化するキラキラのお立ち台
行動の価値を効果的に伝える工夫
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年1月号
著者
桑村 壮一・野口 安美・橋本 淳美
ジャンル
特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
手軽に誰でも烙印が押せる「簡易焼きごてキット」
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年3月号
著者
奈良 雅裕
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
木工作品は,そこに烙印があるか,ないかだけで見栄えが全く違います。作業などで木工に取り組み,作品を販売している養護学校や作業所が多い中,烙印を押したくても,高価でなかなか作れないのが現状だと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
ジャングルポッケで、レッツ!ジャンプ!
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年3月号
著者
大井 雅博
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 日ごろ子どもたちと接しているなかで,手や身体を思いっきり伸ばす活動が,意外と少ないと感じていました。また,トランポリンなどで飛び跳ねる活動は好きですが,意図や目的,目標をもって跳ぶことも難…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
見通しをもって待とう
手動式秒タイマー
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年1月号
著者
大久保 直子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
対象児は,知的障害と自閉症を併せ有する小学生です。集中力が持続しにくく,いすに座った姿勢や立位を保持できる時間も短い傾向がありました。また,1つの物に注目できる時間が短く,「10,9,8…」というカウ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
箱に玉を入れてスイッチON!
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年1月号
著者
外山 世志之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
物と物との関係づけや目と手の協応を課題とする学習の中で,玉入れの教材は定番ともいえるものです。木の箱の上の面に丸い穴を開けておき,そこに木の玉を入れるというのが基本的な仕組みです。玉入れ自体,子どもが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
親子で楽しむ「発音教材パクパクぞう」
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年11月号
著者
梅崎 祐司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 本校幼稚部では,基本的生活習慣の指導とともに言語指導,聴覚学習,発音指導を行っています。3歳児の発音指導では,基本的な舌,声,息の調整能力を高めることをねらっています。息の強弱,息の長短を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
100円ショップで買ったかごの再利用
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年11月号
著者
川本 奏・高市 幸造
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
教室には「100円ショップ」で買ったかごがたくさんあると思います。私たちの教室にも子どもの数の数倍のかごがあふれています。しかし落としてしまうとすぐに角が欠けたり割れたりしてゴミに出さなければならなく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
歯みがきカードで、毎日はみがき!
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年9月号
著者
岡本 剛
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちにとって,生活習慣の中で歯みがきを行っていくことは,毎日の生活の中で大切なことです。毎日の歯みがきをしていくことによって,虫歯がない歯,虫歯にならない歯を維持していくことがねら…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
特別支援学級(学校)でもできるスパッタリング
教材一つで子どもは変わる
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年9月号
著者
福田 建夫
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 滋賀大学教育学部附属特別支援学校(以下,本校)の中学部では,1,2年生が作業の授業で生徒がスパッタリングの技法を用いてカレンダーづくりをしています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
子どもにうけますよ「ハックションおじさん」
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年7月号
著者
平 秀司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
私が音楽の歌遊びの中で使っている「ハックションおじさん」を紹介します。 オールバックのおじさんの髪の毛が,「ハックション」のくしゃみと同時に前にたれてくるという,シンプルな教具です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
透明イーゼルの制作と教材活用
ペットボトル・リサイクル板を使って
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年7月号
著者
大杉 成喜
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
マッチングの課題ではホワイトボードを使うことが多いですね。でも,裏に磁石を貼ったカードが増えてくると整理も大変ですし,コストもかさみます。そこで,カードをそのまま使えるイーゼルを制作しました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
みんなが参加できる『手作りカルタ』
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年5月号
著者
毛塚 滋
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●みんなが参加できる? 学習グループは,同じような学習課題をもった子どもたちの集団ですが,それでも個々のお子さんの力の差は大きいものです。ひらがなや数字が読める子・読めない子が同じグループにいると教材…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
どんなきもちかな?
MOCAを使ったすぐできる教材作り
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年5月号
著者
木村 政秀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
人には様々な感情があります。しかし,そのことに気づいていない子どもたちがいます。そのことで失敗することもあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
パソコン ディスプレイドアー
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年3月号
著者
村上 和夫
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに パソコンのマウスやキーボード,簡単なスィッチでも操作のとき興味が途切れて集中できない子どものために『いない,いないバー』などに見られる見通し行動を利用して画面をよく見るように工夫したディ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
ベルが鳴る! 格安自作タイムエイド
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年3月号
著者
石部 和人
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 材料を揃えよう! ☆大手100円ショップで購入するもの。 ・ベルタイプのキッチンタイマー。 ←このような形のもの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
うたっておぼえよう「助数詞」
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年1月号
著者
上原 淑枝
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
常設欄 授業を面白くする手づくりグッズ 1 うたっておぼえよう「助数詞」 上原 淑枝(川崎市立百合丘小学校…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
百円グッズで作る!ペグ差し教材
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年1月号
著者
西村 恭子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
2 作り方 【用意する物】→百円ショップにあります。 ・木製穴開きブロック(1袋5個入り) ・ゴルフのティー(5色で約30本入り…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
てんてんまるシールぺったん、ことばの変身
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年11月号
著者
池田 康子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 濁音や半濁音のことばを読むことはできるが,書くときに濁点や半濁点を忘れがちな子どもを対象に取り組みました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
積み木ゲームによるソーシャルスキルトレーニング
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年11月号
著者
山田 朋子・山中 治美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
生徒の実態 自分の思いを出しすぎて友だちとのトラブルがおこる,一つのことを話し合う場面で冗談や違う話題に話が進む,自分の思いがなかなか言えない,一人で話を独占するなどの“話す”ことに課題のある中学部生…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
たっちゃんコロコロマシーン
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年9月号
著者
奈良 雅裕・木村 裕子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援学校では,高等部になると社会に出るための準備として,現場実習や校内実習が行われます。ボールペンの組み立てや,雑誌の付録の袋詰め等が一般的かと思われますが,今回は,ボルトとナットの組み立て作業に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業を面白くする手づくりグッズ
数えてみよう! せんたくばさみ
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年9月号
著者
小野 佐保
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 自閉性発達障害児の「かず」の授業をやっているときのことです。3+4=7など数式の操作はできるのですが,7という数字と数量が具体物を使った操作になると,あいまいになる生徒がいました。数式は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る