関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 編集後記
書誌
絶対評価の実践情報 2003年6月号
著者
安藤
ジャンル
評価・指導要録
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 編集後記
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
安藤
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
編集後記  ●公的機関における個人情報の公開が急速に進んでいます。 こうした状況を背景にした時に,指導要録の記入に当たっては,@根拠を明確に示せる評価・評定をする,A個人のプライバシーに属するものに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
絶対評価の実践情報 2005年2月号
著者
安藤
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
編集後記  絶対評価に変わったことで,教育のプロである先生方の間にもかなりの混乱があり,それはまだ続いています。これが保護者の立場になれば,なおさらのことです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
安藤
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
編集後記  絶対評価の生命線は評価規準(基準)にあるのではないでしょうか。ここがゆらいでしまうと,評価そのものの信頼性に疑問をいだかれてしまうことになります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
絶対評価の実践情報 2004年12月号
著者
安藤
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
編集後記  絶対評価は一人一人の学習の到達状況を客観的に示し,よいところを認め自信を与え,問題点を克服させる努力目標を示すところに特徴があります。ところが,評価規準が明確でないとか,保護者や子どもた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
絶対評価の実践情報 2004年11月号
著者
安藤
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
編集後記  個人面談は,子どものよりよい成長を願って,その共通の願いを実現するために教師と保護者の意思の疎通を図る最適のチャンスと言えましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
絶対評価の実践情報 2004年10月号
著者
安藤
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
編集後記  授業参観のような特定の時間の学校教育活動理解ではなく,3日とか1週間とかの長期的な時間設定で,日常の学校教育活動の成果を見てもらうために公開授業が広く実施されています。学校評議員の方々や…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
絶対評価の実践情報 2004年9月号
著者
安藤
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
編集後記  絶対評価にとって説明責任は大切な条件です。各学校が,どのような目標に基づいて指導計画を作成し,どのような指導を行い,どういう教育成果を上げようとしているのかを,その都度チェックしてそこま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
絶対評価の実践情報 2004年8月号
著者
安藤
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
編集後記  絶対評価を導入した授業改革の中で,問題の中の1つは評価Cの子どもをBにどのようにして高めるか,ということだと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
絶対評価の実践情報 2004年7月号
著者
安藤
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
絶対評価になってから,通知表が理解しずらくなったという声が子どもや保護者からよせられることが多くなったといわれています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
絶対評価の実践情報 2004年6月号
著者
安藤
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
授業参観は,通知表と異なって評価結果を知らせるというよりも,実際に授業の中で絶対評価がどのように行われているかを理解してもらううえで役立つものです。ですから,絶対評価が子どもにとって有効なものであるこ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
安藤
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
少人数指導は,平成8年の中央教育審議会や平成10年の教育課程審議会の答申等を引き継いで広まってきましたが,今回さらに総則等の改訂によって補充的な学習,発展的な学習や習熟度別学習が拡充されたことに伴い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
絶対評価の実践情報 2004年4月号
著者
安藤
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
今絶対評価の考えに沿って授業展開のパターンを改革していくことが求められています。@指導目標の分析・明確化,A評価規準や基準の設定,B指導計画・評価計画の作成,C評価場面の設定,D評価方法の選択, E評…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
絶対評価の実践情報 2004年3月号
著者
安藤
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
絶対評価は授業の改善・充実に結び付いてこそ,その意義を発揮します。このことを具体化するため,学校の教職員以外の関係者からの意見を取り入れて授業改善を図ることは,小(中)学校設置規準の施行で新たに登場し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
絶対評価の実践情報 2004年2月号
著者
安藤
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
今回の指導要録改訂の大きなポイントに,評定も絶対評価(目標に準拠した評価)にしたことがあげられましょう。従前は評定は観点別学習状況を補完するものとされ,絶対評価を加味した相対評価になっていたわけです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
絶対評価の実践情報 2004年1月号
著者
安藤
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
絶対評価下における授業においては,指導と評価が密接に絡み合い相互の働きを助け合う形で展開が図られる必要があります。といいますのも,絶対評価は他との比較で行われるものではなく,個々の子どもの学習の成立を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
絶対評価の実践情報 2003年12月号
著者
安藤
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
「思考・判断」の評価は,「関心・意欲・態度」の評価と同じように難しいといわれています。 といいますのも,@何が,どの程度にという基準を明確にすることが難しい,A評価の手だてが明らかにされていない,など…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
絶対評価の実践情報 2003年11月号
著者
安藤
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
「関心・意欲・態度」の評価にあたって,@目標に準拠した評価であるという意識が薄い,A日常の授業での挙手などの学習状況に注目した評価が行われたりしている,B教師の主観的な評価に流れる傾向がある,などの問…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
絶対評価の実践情報 2003年10月号
著者
安藤
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
絶対評価は子どもを学習集団の中に位置付けた評価をする評価方式ではありません。そうではなくて学習指導要領の目標に準拠した到達度評価が中心になってきたわけです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
絶対評価の実践情報 2003年9月号
著者
安藤
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
絶対評価時代の授業においては評価の方法に習熟しておくことが求められるようになります。といいますのも絶対評価は目標に準拠した評価で,個々の子どもの学習状況の適切な評価を行い,その達成度を把握し,それぞれ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
絶対評価の実践情報 2003年8月号
著者
安藤
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
本誌の連載で小島宏先生は,絶対評価に変わったことで,各学校現場では,@絶対評価を基本にすることによって一体何をどのように変えたらよいのか,A何を基準にして絶対評価を行うのか。その基準はどのように作成し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ