-
- 2010/4/30
- 教育ニュース
- 生活・生徒・進路指導
第一生命保険が発表した2009年の「大人になったらなりたいもの」調査の結果によると、スポーツ選手やパティシエなどの人気上位の職種には目立った変動はないものの、公務員系の職種の人気がじわりと上昇していることがわかりました。 -
- 2010/4/30
- きょういくじん会議
昨日から始まった大型連休。皆さんは、どのように過ごす予定でしょうか。今日30日に休暇をとれば、29日から5月5日まで7連休だったのに…と思っている方も多いかもしれませんが、実は、今日も休日になっている地域があるのはご存じでしょうか。 -
- 2010/4/28
- きょういくじん会議
岡山県教育委員会が作成した、“通常の学級における”「特別支援教育」の視点を取り入れた授業づくり(パンフレット)が、1日に公開された。
このパンフレットは県内の小・中学校の全ての教師に配布され、指導主事を集めた研修会でワークショップも開かれた。 -
- 2010/4/27
- きょういくじん会議
フィギュアをはじめ、今年も大きな盛り上がりを見せた冬季オリンピック。今から、次のロンドンで開催される2012年の夏季オリンピックが待ち遠しい、という方も多いのでは? しかし実は、今年はまだ2つ目のオリンピックが控えている、ということは意外と知られてい... -
- 2010/4/26
- きょういくじん会議
突然ですが、お子さんが身近にいらっしゃる方にお聞きします。最近叱ったことはありますか。以前にした喧嘩はいつでしょうか。
17日の日経PLUS1には、3月下旬に小学5年から中学3年までの男女200人を対象に「『親に直してほしい』と思うこと」を調査した結果が載... -
- 2010/4/26
- 教育ニュース
- その他
民主党の目玉政策の1つである「子ども手当て」の支給を6月に控え、各地で申請がスタートしている。受給対象者などから期待される一方で、政策立案の性急さや支給までの準備期間の短さに批判の声も多かったこの政策、支給等の事務を行う市区町村窓口では、早くも混... -
「“おねえさん、辛すぎない?”
って、会社の近くの中華料理店で、マーボー・ラーメンを食べたら、いわれたのよ。
その店、中国語を月謝なしで勉強できそうな、ところでね。
つまり、中国人だけで経営している店。安くておいしいから、肉食系の人が沢山来て... -
- 2010/4/23
- きょういくじん会議
来週末から始まる大型連休中の予定が決まっていないという方々へ、オススメのイベント紹介の第2弾をお送りします。17日から5月10日まで、新宿のコニカミノルタプラザで開催されている、「軍艦島全景―未来の記憶」展をご紹介します。近年、写真集の世界では「団地... -
いじめ、不登校、校内暴力、学級崩壊…子どもを取り巻く教育環境が大きく変化してきている。変わりつつあるのは子どもだけではない。子どもを育てる親にも大きな変化がみられる。モンスターペアレントなどという言葉は、中学校のみならず小学校や幼稚園あたりでも...
-
- 2010/4/22
- 教育ニュース
- その他
国立政策研究所は21日、「平成22年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について」を公開した。この調査は、20日に、全国の抽出校と希望利用校の小学6年生と中学3年生を対象に行われたもの。