-
子どもの好奇心を爆上げする 小学校社会科授業の導入大全
- 刊行:
- 2024年6月28日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
- よかった2024/7/2430代・小学校教員
-
楽しい体育の授業 2024年8月号マットの苦手を克服!つまずき&対策
- 刊行:
- 2024年7月8日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- マットに関して、二学期に授業があるので楽しみになりました。具体的な内容なので、楽しみです。2024/7/2430代・小学校教員
-
研究主任のマインドセット
- 刊行:
- 2024年2月8日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- 再確認のために読み直すことができる2024/7/2440代・小学校教員
-
中学校社会サポートBOOKS中学校社会科 単元を貫く「学習評価」とテストづくりアイデア
- 刊行:
- 2023年2月3日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 中学校
- 序章だけでも大変参考になりました2024/7/2320代・中学校教員
-
LD,ADHD&ASD 2024年7月号アセスメント再考&発達障害者の就労〜「S.E.N.S年次大会in福岡」発〜
- 刊行:
- 2024年6月24日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小・中
- 毎回参考になると思い年間購読しました。複雑化する発達障害の参考になるし色々ヒントがある。2024/7/23はっちゃん
-
粕谷昌良の「考えたくなる」社会科授業
- 刊行:
- 2024年6月28日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
- 楽しみです。2024/7/2230代・小学校教員
-
社会科教育 2023年12月号子どもの集中力を持続させる!授業で使えるワザ大全
- 刊行:
- 2023年11月6日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小・中・高
- わざがいろいろと示されていて、とてもよかったです。とても具体的な内容で良かったです。2024/7/2230代・小学校教員
-
授業力&学級経営力 2024年7月号子どもの隠れたよさを引き出す「言い換え」の技術
- 刊行:
- 2024年6月6日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- いつも見ていますが、今回はとくに実践的でよかったです。またこのような特集がいいです。2024/7/2230代・小学校教員
-
国語教育 2023年12月号国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
- 刊行:
- 2023年11月6日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中・高
- 発問が具体的な内容でとてもよかったです。難しい内容もわかりやすく書かれていました。2024/7/2230代・小学校教員
意外な視点から授業技術を語られていて、ワクワクしながら読みました!
コメント一覧へ