ジャンルで記事を選ぶ
2020年
-
- 2020/5/15
- 教育オピニオン
- 学級経営
新型コロナウィルスの感染状況を踏まえ、休校期間を延長する都道府県や政令市が相次いでいます。子どもたちは外出の自粛、変化のない環境下での生活、何より“したいこと”ができないことに対するストレスが溜まりに溜まっている状態です。
「こんなはずではなか... -
- 2020/5/20
- 教育オピニオン
- 教師力・仕事術
「働き方改革」という言葉を聞かない日がないほど、教師だけではなく日本中の社会人に働き方の再考が迫られています。もちろん、学校もそれに漏れず、これから社会に出て行く子どもたちとかかわっているという意味では、その最先端にいないといけない存在だと思い... -
岐阜県中津川市立加子母小学校の取り組みに学ぶ
- 2020/5/22
- 教育オピニオン
- 授業全般
1 オンライン学習をしているすごい公立小学校が岐阜県に!
コロナウィルスの感染防止に伴い、休校が続いています。3月から休校している学校は、5月中旬の段階でおよそ70日以上学校に通っていないことになります。このような長い休校は、戦後に限って言えば、初めて... -
- 2020/5/23
- 著者インタビュー
- 国語
今回は土居正博先生に、『教員3年目の教科書 新卒3年目からグイッと飛躍したい!教師のための心得』について伺いました。
土居 正博(どい まさひろ)
1988年、東京都八王子市生まれ。創価大学教職大学院修了。川崎市公立小学校に勤務。国語教育探究の会会員... -
学級経営ガイドブック(12)
- 2020/5/25
- 学級経営ガイドブック
- 学級経営
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、学校現場は過去に例のない難しい対応を迫られています。この原稿がオンライン上に掲載される頃に、状況がどう変化しているさえも予測がつかない状況にあります。急な変化への対応、地域差、個人差、社会的状況を鑑みて、今... -
- 2020/5/28
- 教育動画ライブラリ
- 指導方法・授業研究
この動画は、英単語を読めるようになるために、アルファベットの「音」を説明したものです。動画の中にあるような「アルファベットの仕事」を1つずつ覚えていくことで、多くの英単語を初見で読めるようになります。多くの中学校では、アルファベットは「書いて終わり... -
- 2020/5/29
- 著者インタビュー
- 外国語・英語
今回は瀧沢広人先生に、新刊『小学校英語サポートBOOKS 楽しみながらどんどん覚える!小学生のためのアルファベット&英単語パズル80』について伺いました。
瀧沢 広人(たきざわ ひろと)
1966年東京都東大和市に生まれる。埼玉大学教育学部小学校教員養成課程... -
- 2020/5/29
- 著者インタビュー
- 特別支援教育
今回は新井英靖先生に新刊『特別支援学校 新学習指導要領 「国語」「算数・数学」の学習指導案づくり・授業づくり』について伺いました。
新井 英靖(あらい ひでやす)
茨城大学教育学部教授
東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程を修了後,東京都立久留... -
- 2020/6/1
- 教育オピニオン
- 学級経営
雨の日は、歩行者にとっても、車の運転者にとっても視界が悪く、その上、道路が滑りやすいので、転倒したり、車の停止距離が長くなったり、大変危険です。雨天時の登下校指導のねらいとしては、前方が見通せる傘の差し方、明るい目立つ色のレインコートなどの服装... -
- 2020/6/1
- Eduアンケート
- その他
5月22日(金)、文部科学省から学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル〜「学校の新しい生活様式」〜が通知されました。その中では、地域の感染レベルの状況に応じた「身体的距離の確保」「感染リスクの高い教科活動」「部活動」に関する... -
- 2020/6/4
- 教育動画ライブラリ
- 指導方法・授業研究
学級通信の効果的な書き方を知っていますか?保護者目線で受け取って嬉しい通信って、どういうものでしょうか。連絡やお知らせばかりの通信は、はっきり言って魅力がありません。では、どうしたらいいのか。それは子どもの活躍や目の輝きが伝わってくるものです。素敵... -
新任教師のためのインプット&アウトプット術(1)
- 2020/6/5
- インプット&アウトプット術
- 教師力・仕事術
・最近インプットした学びの中で、心に残ったものベスト3を書き出してみてください。
・それがなぜ心に残ったのかの理由を書いてください。
どうですか? スラスラと書けましたか? スラスラと書けたあなたは、インプットが成功していると言えるでしょう。反対... -
- 2020/6/9
- 著者インタビュー
- 特別支援教育
今回は村井敏宏先生に、新刊『通常の学級でやさしい学び支援 読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 新教科書対応版』について伺いました。
村井 敏宏(むらい としひろ)
青丹学園発達・教育支援センター、S.E.N.S(特別支援教育士)スーパーバイザー... -
実践国語研究 2020年6・7月号
- 2020/6/10
- Eduマガのヨミカタ
- 国語
『実践国語研究』2020年6・7月号の特集テーマは、「この1冊で丸わかり!1学期教材の授業&3観点の学習評価プラン」です。
小学校では今年度から、中学校でも来年度から新学習指導要領が全面実施され、学習評価が「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学... -
子どもの心をグッとつかむ言葉のワザ(13)
- 2020/6/10
- 言葉のワザ
- 学級経営
事例言葉で長々説明してもなかなか身に付かない学習のしつけ
その1 静かに聞く姿勢
騒がしい状態です。
話を聞かせるために言いました。
「はい! 今から先生話しますよ。手はひざの上ね! それで口は閉じます。しゃべりません! ほら、いいですか?」
しか... -
- 2020/6/10
- 著者インタビュー
- 教師力・仕事術
今回は熱海康太先生に、『駆け出し教師のための鬼速成長メソッド』について伺いました。
熱海 康太(あつみ こうた)
桐蔭学園小学校教諭。
著作に『幾つもの(小説)』『即効!明日から使える!小学校教育実践100』
ツイッターで教育関係者のフォロワー9100... -
社会科教育 2020年7月号
- 2020/6/10
- Eduマガのヨミカタ
- 社会
『社会科教育』2020年7月号の特集は、「この1冊で必ずうまくいく!「研究授業」まるごとガイド」です。
教材・授業への熱心な研究結果を、全校一同となって確認する場として「研究授業」はありますが、
・生徒指導に部活動、そのほか様々な校務に加えて、毎日の... -
- 2020/6/12
- 著者インタビュー
- 生活・生徒・進路指導
今回は西川 純先生に、新刊『Society 5.0に向けた進路指導 個別最適化時代をどう生きるか』について伺いました。
西川 純(にしかわ じゅん)
1959年東京生まれ。筑波大学生物学類卒業、筑波大学大学院教育研究科修了(教育学修士)。博士(学校教育学)。前... -
- 2020/6/15
- とっておき算数授業
- 算数・数学
本時のねらい
「万万」という位の表現に違和感をもち、「一十百千」というまとまりに着目して、次の位の必要性を感じることができる。
板書
図1
板書のとっておきポイント
・授業を3つの段階に分けてイメージし、板書の構成も大きく3つに分けるよう意識した。
... -
- 2020/6/18
- 教育動画ライブラリ
- 指導方法・授業研究
オンラインによる漢字授業で最初に意識するのは、「何を」「どう」伝えるのか。一方的な情報の伝達では子どもを惹きつけることはできないからです。今回のテーマは「字形」。5年生になり「漢字は早く終わらせるもの」と思いがちな子どもたちに、字形を意識して書く...
アクセスの多い記事
- ティーボールのバッティング指導は「足」に絞って 2016/10/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- 大縄は、文字通り「全員」で跳ぶ―声も動きも気持ちも1つに 2017/1/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- 再考!一斉授業のつくり方 2024/11/25 算数科の探究的な学習 算数・数学
- 学期末のお楽しみ会が盛り上がる!「ウインクキラー」 2015/7/5 学級レク&アイスブレイク事典 学級経営
- 学級文集で記録にも記憶にも残る「卒業生への本気メッセージ」 2021/2/10 言葉のワザ 学級経営
新しいコメント
- 宿題は親が丸付けに賛成?反対? コメント(19) 2024/11/28 10:03 Eduアンケート
- PTAの解散に賛成?反対? コメント(8) 2024/10/21 8:38 Eduアンケート
- 今見直したい! 学校での合理的配慮 コメント(1) 2024/10/14 21:54 教育オピニオン
- 「勤務間インターバル」の導入についてどう思いますか? コメント(12) 2024/10/6 10:20 Eduアンケート
- 教科担任制を3・4年生に拡大することについてどう思いますか? コメント(7) 2024/8/27 20:54 Eduアンケート
一覧を見る
過去の記事