-
- 2010/11/18
- きょういくじん会議
今から9年前の2001年11月18日、JR東日本により「Suica」のサービスが開始されました。 -
- 2010/11/17
- きょういくじん会議
16日のJAXAのプレスリリースによると、はやぶさのカプセル内にある微粒子の起源について、小惑星イトカワ由来のものが1500個ほど含まれていることが発表されました。小惑星からのサンプルリターンは、世界初の快挙です。 -
- 2010/11/16
- きょういくじん会議
先日、応援している歌手に電車の中で偶然遭遇しました。ライブに行ったこともある歌手が突然横にいて、驚愕。勇気を振り絞って声をかけ、話ができた感動は大きかったです。やはり、実際に自分の目で見たり体験したりすることの感動は大きいもの。さて、もし話を聞... -
- 2010/11/12
- きょういくじん会議
警視庁によると、平成21年に発生した自転車による事故の件数は15万6373件で、特に、事故による負傷者全体に占める15歳以下の割合は全体の19%と、65歳以上の高齢者(18%)よりも高く、大きな問題となっている。このような中、栃木県宇都宮市を本拠地とする自転車... -
- 2010/11/11
- きょういくじん会議
着信メロディなどの配信でおなじみの株式会社ドワンゴが、15歳の現役高校生をエンジニア採用すると発表したことが9日に報じられました。高校に通いながらの就業となるため、有期雇用(アルバイト)として採用するそうです。 -
- 2010/11/10
- きょういくじん会議
「普門館」といって思い浮かぶのは… 学校関係者であれば「吹奏楽の甲子園」というイメージがダントツだろうか。普門館は、全日本吹奏楽コンクール開催地として定着し、全国の吹奏楽部員たちがめざすあこがれの場となっているのだ。 -
- 2010/11/9
- きょういくじん会議
2010年は、残すところあと52日となりました。長いと感じる方も、短いと感じる方もいると思います。
年の瀬と言えば、さまざまなものが思い浮かぶかと思いますが、今月1日より、2011年用のお年玉付き年賀はがきの販売が全国一斉に始まりました。発行数は昨年と同... -
- 2010/11/8
- きょういくじん会議
NHKの連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」のヒットや、文化功労者選出などで話題となり、今年の顔とも言える水木しげるさん。4日の産経新聞の記事によると、彼の描く妖怪のブロンズ像を目玉とした「水木しげるロード」を訪れた人が300万人を突破した、とのこと。人口お... -
- 2010/11/5
- きょういくじん会議
10月27日の読売新聞の記事によると、大阪府立大学は、2012年度から文系の全学生に、教養科目で数学の単位取得を義務付けることにしたそうです。文系学部では、数学を選択制とする大学はあるものの、全学生に対して必修科目としたのは、初めての取り組みのようです。 -
- 2010/11/4
- きょういくじん会議
この1か月ほど、毎日のように流れる「クマ出没」のニュース。先月の14日付、18日付、21日付の時事通信社の記事によると、中学校や小学校にも姿を見せたため休校措置が取られるなど、学校現場にも影響が出ています。
アクセスの多い記事
- 「フランダースの犬」に感動するのは日本人だけ!? 2008/1/5 きょういくじん会議
- 『HERO』にも出演! 裁判所の女性像の正体 2007/11/11 きょういくじん会議 その他
- 体育会系だけじゃない! 学問系オリンピック 2010/7/30 きょういくじん会議
- ベートーヴェン「エリーゼのために」の女性が明らかに?! 2009/7/3 きょういくじん会議
- 悲劇はなぜ生まれたか―「白虎隊」ゆかりの地をたずねて 2010/8/23 きょういくじん会議
新しいコメント
- 98/Meは危険!? 松戸市中古PC1000台を再利用 コメント(13) 2011/2/22 22:48 きょういくじん会議
- 教員の「残業手当」にも“メリハリ”導入へ コメント(7) 2011/2/22 16:55 きょういくじん会議
- 学校掃除は必要か? ツイッター上での議論から コメント(1) 2011/2/2 14:32 きょういくじん会議
- 大学生の就活・・・早期化・長期化に歯止めかかるか コメント(2) 2011/1/5 3:07 きょういくじん会議
- 顧問の救世主? バスケの出張指導行います コメント(7) 2010/9/25 11:55 きょういくじん会議
一覧を見る