-
- 2008/6/6
- きょういくじん会議
5月31日から二日間、新学習指導要領の告示後初めてとなる「全国大学国語教育学会」の全国大会が開かれた。言語活動の充実が謳われるなど、国語科は最も注目を浴びている教科の一つ。この時期に行われる学会の模様をリポートしたい。 -
- 2008/6/5
- きょういくじん会議
学校や園では、新年度開始から約2か月が経ち、少し慣れてきたころだと思います。子どもと向き合うと予想外のことも多いですが、こと、事故に関しては心配が絶えません。
この度、経済産業省が子どもの事故予防サイト「キッズデザインの輪」を開設しました。 -
- 2008/6/4
- きょういくじん会議
小学校学習指導要領(社会科編)で重要な歴史人物42名の1人として数えられている鑑真。奈良県五条町にある唐招提寺では、5月31日から6月8日まで、有名な「鑑真和上坐像」がある御影堂が特別公開されている。 -
- 2008/6/3
- きょういくじん会議
暑中見舞いや年賀状を「プリントゴッコ」で作った思い出のある方も多いと思います。手作り感を生かしつつ安価に大量のプリントができ、一世を風靡したこの器械。パソコンのカラープリンタの普及や、葉書文化の衰退に押され、ついに販売を終了することが発表されま... -
- 2008/6/2
- きょういくじん会議
「大学時代、もっともがんばったことは勉強です」と胸をはっていえる人はどれくらいいるだろうか。もちろん、研究に大学生活を費やしたという人もいるだろう。しかし、「大学は自由を謳歌するところ」と、授業にあまり出席していなかったという人も多いかもしれな... -
- 2008/6/1
- きょういくじん会議
5月27日の産経新聞記事によると、佐賀県の公立図書館が30冊以上借りた人には抽選で3000円の図書カードをプレゼントする取り組みを始めたとのこと。佐賀県の他でも、さまざまな図書館でもっと図書館を知り、利用してもらおうとする取り組みがなされています。 -
- 2008/5/31
- きょういくじん会議
来る6月19日(木)、20日(金)の2日間、東京都文京区の筑波大学附属小学校において、初等教育の研究授業としては全国でも最大規模の参観者が訪れる「学習公開・研究発表会」が開催される。 -
- 2008/5/30
- きょういくじん会議
舞台は北海道の高校合唱部。自分の歌声に陶酔し、歌っている自分の姿にもうっとりしてしまうような合唱大好きの主人公かすみが、憧れの生徒会長に、歌っている時の顔の写真を撮られ、「産卵中の鮭みたい」と言われて自信喪失。そんなある日、合唱祭でやる気なく歌... -
- 2008/5/29
- きょういくじん会議
お手軽なケータイ小説や電子書籍が世の中にいくら普及しようとも、紙のページを1枚1枚繰っていく楽しさに適うものはない! という本派のアナタにぜひお知らせしたい、こんなWEBサービスが最近話題になっています。 -
- 2008/5/28
- きょういくじん会議
「スカートの丈が短い」と生徒指導をしている学校もあると思います。23日の毎日新聞の記事によると、今年度から北海道札幌市立南が丘中学校で女子生徒の制服を夏の時期を除いてスラックスに統一したとのこと。スラックスの制服になれば、スカート丈について女子生...
アクセスの多い記事
- 「フランダースの犬」に感動するのは日本人だけ!? 2008/1/5 きょういくじん会議
- 「ねぶた」ってどんな意味? 「祭り」にまつわる語源に迫る 2010/9/14 きょういくじん会議
- オタマジャクシのしっぽはなぜ消える? 2009/10/26 きょういくじん会議 その他
- 『HERO』にも出演! 裁判所の女性像の正体 2007/11/11 きょういくじん会議 その他
- レオナルド・ダ・ヴィンチが発明? 今日はヘリコプターの日 2009/4/15 きょういくじん会議
新しいコメント
- 98/Meは危険!? 松戸市中古PC1000台を再利用 コメント(13) 2011/2/22 22:48 きょういくじん会議
- 教員の「残業手当」にも“メリハリ”導入へ コメント(7) 2011/2/22 16:55 きょういくじん会議
- 学校掃除は必要か? ツイッター上での議論から コメント(1) 2011/2/2 14:32 きょういくじん会議
- 大学生の就活・・・早期化・長期化に歯止めかかるか コメント(2) 2011/1/5 3:07 きょういくじん会議
- 顧問の救世主? バスケの出張指導行います コメント(7) 2010/9/25 11:55 きょういくじん会議
一覧を見る