もくじ
数学教育
2002年10月号
特集 方程式の魅力ある授業づくり
中学生に方程式をどう学ばせるか
・・・・・・
藤井 斉亮
魅力ある方程式指導の実践事例
1年 1次方程式の指導
方程式を命題関数としてとらえさせよう
・・・・・・
清水 宏幸
操作活動の保障でイメージ化を十分に―等式の性質の理解とそれを用いた方程式の解き方
・・・・・・
鈴木 康裕
反数を用いた移項の指導
・・・・・・
銀杏 祐三
文章題解決と一元一次方程式
・・・・・・
星野 将直
確認テスト
・・・・・・
八田 弘惠
2年 連立方程式の指導
封筒を用いた教材を利用して―連立方程式の解のもつ意味の理解
・・・・・・
平林 俊幸
そろえる考えってこんなにも使われているんだ!―加減法を用いて文字を消去する連立方程式の解き方
・・・・・・
濱野 久
連立方程式を応用した問題の解き方
・・・・・・
板谷 吉洋
確認テスト
・・・・・・
八田 弘惠
3年 2次方程式の指導
2次方程式の解のもつ意味
・・・・・・
三上 秀哲
因数分解を用いた2次方程式の解き方
・・・・・・
管原 克章
神の比;1.618を実感させる実践例―2次方程式を応用した問題の解き方
・・・・・・
荒木 昇
確認テスト
・・・・・・
八田 弘惠
方程式・よもやま話
古代バビロニアの方程式
・・・・・・
室井 和男
古代エジプトのアハ(AHA)問題
・・・・・・
高橋 秀樹
古代ギリシャ;ディオファントスの方程式
・・・・・・
関口 光弘
書評
『数学する心を育てる課題学習・選択数学・総合学習の教材開発』(礒田正美編著)
・・・・・・
長崎 栄三
イメージでわかる数学 (第30回)
等比数列の和のパズル
・・・・・・
岡部 恒治
「学力低下」を乗り越える授業の創造 (第31回)
題材の本質と指導のポイント(U)
・・・・・・
五十嵐 一博
数学科のFAX版資料
選択数学/立方体の切断と体積
・・・・・・
高橋 健二
調べ学習における数学/もうけを最大にする方法を考えよう
・・・・・・
中村 公一
見方や考え方を育てる数学/点の位置を表しましょう
・・・・・・
駒井 忠幸
研究動向から見た学習指導法の改善 (第87回)
仮に求まったとする方程式論の発展〜関数の思考水準を活用して
・・・・・・
礒田 正美
続・数学科授業の改善への道 (第17回)
思考力と表現力の育成
・・・・・・
齊藤 傳造
〜数学的な考え方 12〜
この号の記事を閲覧
他の号から記事を探す
通販サイト
(ブックストア)
バックナンバー
2002年9月号
「問題解決の授業」の日常化を目指して
2002年8月号
関数関係を考察する力を育てる授業づくり
2002年7月号
数学史こぼれ話
2002年6月号
生徒の活動から始まる図形の指導
2002年5月号
提案「山登り式学習法」
2002年4月号
計算力を育てる授業づくり
2002年3月号
新しい数学授業の新しい評価
2002年2月号
関数指導の「ねらい」を達成する力点
2002年1月号
少人数指導とティームティーチング
2001年12月号
生徒のつまずきを生かす図形指導
2001年11月号
数学を築いた人々
2001年10月号
方程式を用いる力を育てる
一覧を見る