もくじ
学校マネジメント2007年5月号
特集 改正教育基本法―何がどう変わるかQA
改正教育基本法のよいところと不満点―と聞かれたら
- 削られた「根本において教育の力」・・・・・・
- 公共心の育成・・・・・・
- 課題は、この理念を実現する条件整備と教員の力量をつけること・・・・・・
改正教育基本法=各論の見どころはどこか
改正教育基本法で何がどう変わるか=焦点はどこか
改正教育基本法と学校経営の課題
改正教育基本法で「この問題はどうなる?」=学校の対応策
- “小学校英語”の問題と対応策・・・・・・
- “授業時数・必修科目”の問題と対応策・・・・・・
- “教員免許更新制”の問題と対応策・・・・・・
- “教育行政の見直し”の問題と対応策・・・・・・
- “学校評価制度”の問題と対応策・・・・・・
- “国旗国歌”の問題と対応策・・・・・・
- “家庭教育”の問題と対応策・・・・・・
- “学力向上策・学テ”の問題と対応策・・・・・・
- “公教育の質アップ”の問題と対応策・・・・・・
- “就学前教育”の問題と対応策・・・・・・
- “公共の精神・道徳心”の問題と対応策・・・・・・
- “愛国心の解釈と評価”の問題と対応策・・・・・・
- “国の教育権限の強化”の問題と対応策・・・・・・
- “伝統文化の尊重”の問題と対応策・・・・・・
- “不当な支配に服することなく”の問題と対応策・・・・・・
- 教育基本法改正への反対意見を集約する―どこで誰がどういう主張をしたのか・・・・・・
- 改正教育基本法原文
- “改正教育基本法原文”と改正の意義・・・・・・
食育のための学校ガーディニング (第2回)
学校に伝統文化の活動を (第2回)
親向け教育情報誌ウォッチング (第2回)
管理職のための“教育のレシピと隠し味” (第2回)
教育バウチャー:いやでも?学校が変わる仕掛け (第2回)
教育課程改定と学校経営の改革点 (第2回)
学校研修を刺激する処方箋 (第2回)
“割れ窓”理論の生徒指導―ゼロトレランスが学校の秩序を回復する (第2回)
07’管理職に必要なクライシスコミュニケーション (第2回)
“地域の声”と学校はどう向きあうか (第2回)
校長講話 3分話の知的ネタ (第2回)
寺脇研の“教育再生”私案―諸プランの採点に立つ代案提言― (第2回)
編集後記
・・・・・・・日本音楽と日本文化 (第2回)