関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「教員評価」人事考課の問題点を衝く
  • 「指導力アップ」はこうしてやる―現場からの問題提起
  • できるときに できることを
書誌
現代教育科学 2004年1月号
著者
山之口 正和
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 「実践の事実」を大切にする  古本屋で見つけて買ってきた『斎藤喜博の個人雑誌「開く」第1集』(明治図書・一九七二年五月刊)の中に、次のような文章があった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「教員評価」人事考課の問題点を衝く
  • 「指導力アップ」はこうしてやる―現場からの問題提起
  • 「介入授業」をシステム化すれば可能だ
書誌
現代教育科学 2004年1月号
著者
伴 一孝
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
教師の「指導力アップ」は正しいが上にも正しい*ス題だ。否定のしようがない。だれに聞いたって、教師の「指導力アップ」が必要ないとは言わないだろう。しかし、教師の指導力は「アップ」どころか、年々「ダウン…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「教員評価」人事考課の問題点を衝く
  • 「指導力アップ」はこうしてやる―現場からの問題提起
  • 学校全体で指導力アップ!
書誌
現代教育科学 2004年1月号
著者
中嶋 敦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 指導力とは  何をもって「指導力」というのかは議論の分かれるところであるが、何はともあれ
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 『現代教育科学』が舞台で登場!スター列伝
  • 日本の教育史に残るスター誕生
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 向山洋一氏 『現代教育科学』誌は、五三年間にわたり、日本の教育をリードしてきた。その半世紀を超える歴史の中で、本誌を舞台に登場したスター、ナンバーワンといえば、何といっても向山洋一氏である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「追試」で授業のここが変わる
  • 理科授業の「追試」でここが変わる
  • 自分の殻を破って授業が変わる
書誌
現代教育科学 2011年8月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 スタートラインのレベルが上がる  三一年前、新任の私は、理科授業を仮説実験授業の有名な授業「もしも原子が見えたなら」でスタートした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「授業力更新」の課題を探る
  • 思考力・判断力・表現力の育成―理科の課題
  • 教師自身の思考力・判断力・表現力を
書誌
現代教育科学 2011年3月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 教師自身の思考力・判断力は? 今回の学習指導要領改訂で、中学校理科の最終単元に「自然環境の保全と科学技術の利用」という項目ができた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「表現力の育成」どこに重点を置くか
  • 「表現力の育成」理科の実践課題
  • 単語ではなく文章で説明できるように
書誌
現代教育科学 2011年1月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 PISA調査での課題 本誌が発行される頃には、二〇〇九年に実施されたPISA学力調査結果が発表され、学力論議が盛んになっているだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 基礎学力論争から学ぶ低学力の克服
  • 新理科の目標と低学力克服の戦略
  • 「実感を伴った理解」がキーワード
書誌
現代教育科学 2010年8月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 実感を伴った理解 今回の改訂で、小学校学習指導要領・理科の目標は、現行の「自然の事物・現象についての理解を図り」という箇所が、「自然の事物・現象についての実感を伴った理解を図り」に変化している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 理科教育の振興・理科学力の低下を防ぐ
  • 知識を使い説明できる力をつけよう
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 内容・時数の増加だけではない 今年度は移行措置二年目に入り、小学校理科は新教育課程と同じ内容での実施となった。中学校理科は、第二学年での移行措置が始まり、授業時数が週四時間となった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「戦後教育観」何を脱皮すべきか
  • 理科授業の最重要課題は何か
  • 日本の科学や技術に誇りをもち、意思決定できる子どもたちの育成
書誌
現代教育科学 2009年12月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 愛国心は国旗・国歌だけではない 愛国心というのは、君が代を歌い、日の丸を掲揚するだけではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新教育課程が求める「重点学力」
  • 新理科で求められている「重点学力」
  • 科学的な言葉や概念を使用して説明できる力
書誌
現代教育科学 2009年7月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 科学的リテラシーがキーワード  今回の学習指導要領の改訂では、授業時数が増加し、復活した内容も多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「移行措置」先行実施の重点指導を問う
  • 新理科の重点指導の検討
  • 生活や社会での活用を重視しよう
書誌
現代教育科学 2009年2月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 内容の増加だけではない 新しい学習指導要領では、理数教育の強化が重点の一つとなり、内容や授業時数が増加している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 改訂の核「言葉の力」を検証する
  • 理科で育てる「言葉の力」どこに重点を置くか
  • 考察や理由を文章で書ける力を
書誌
現代教育科学 2008年11月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 学習指導要領等にみられる言語力 今年一月の中教審答申の「改善の具体的事項」の小学校理科には、次のようにある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「生きる力」を支える知識・技能の解明
  • 「生きる力」を支える理科の知識・技能
  • 理科と生活や職業との関連を伝える
書誌
現代教育科学 2008年6月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 入試のための勉強ではない 中学生となると高校入試が気になり、「勉強=入試、テストのため」となりがちである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考力・判断力・表現力の育成課題
  • 理科の授業・どこを改善すべきか
  • 日頃から生徒に考えさせる授業を
書誌
現代教育科学 2008年5月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 答えを教えない授業 今年三月、蓮田南中学校で三年間教えた生徒たちに、メッセージを書いてもらった。その中のいくつかを紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの「規範意識」がなぜ崩れたか
  • 「規範意識」を育てる教師の指導力
  • 人に迷惑をかけない
書誌
現代教育科学 2007年5月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 正直者がバカを見ないように 規範意識の低下は、子どもたちだけではない。 お金があるのに学校給食費の未納する親、図書館の本を切り抜いてしまう大人など、ひどい事例がマスコミで話題になっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「戦後教育60年」公教育の役割を考える
  • 「学校の学力保障」―Cランクの子を出さないために
  • 基礎基本をきちんと教える授業を
書誌
現代教育科学 2005年10月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 授業で確実に定着させる 私立学校では、土曜日に授業をするなど、公立学校以上の授業時数を確保している。それに対抗し、公立学校でも夏休みの補習や土曜講座、あるいは、夏休み実験講座などを実施している学校…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学力低下論争」は何を提起したか
  • 理科の学力は低下したのか―論争の受け止め方
  • 学力低下を嘆くより生徒を変えよう
書誌
現代教育科学 2005年9月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 目の前の生徒を変えよう 私は、「学力低下」や「理科離れ」の話題に、常に関心を払っている。 しかし、他人事のように「学力が低下している」とか「中学生になると理科嫌いが増える」などと言っていても始まら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教員免許更新制で現場は変わるか
  • 教員免許更新制の導入―現場から問題点を衝く
  • 民間の研修を認めるべきである
書誌
現代教育科学 2005年4月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 更新制は必要である 指導力不足や研修に不熱心な教員の存在が問題となり、その解決策としての更新制度が検討されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「授業力」の検定をこうして創る
  • 理科授業の検定―ここを見るべきだ
  • わくわくする授業になっているか
書誌
現代教育科学 2004年10月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 教師が楽しそうにやっているか 私は「理科は感動だ」をキャッチフレーズに、ワクワクドキドキするような授業を心がけている。そのことは生徒にも伝わり、生徒の口からも「理科は感動だ」の言葉がしばしば出る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ