関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第3回)
  • 小学6年/山場「……」の具体化と結末の会話づくりで、作品のメッセージをとらえる
  • ばらの谷(東書)
書誌
国語教育 2013年6月号
著者
原 淳二
ジャンル
国語
本文抜粋
一 山場「……」の具体化 本作品は、ばら作りの名人ドラガンが、村人から褒め称えられても満足できず、ばらを作り続け、最後は、手を加えない自然のばらに心奪われるという物語である…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第2回)
  • 小学6年/筆者の主張を「タイムマシンで島に行ったら何と言うか」で具体化
  • イースター島にはなぜ森林がないのか(東書)
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
原 淳二
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業化のポイント 筆者は、人類存続のため、未来を予測し、子孫の幸せを願う文化を築くことの必要性を説いている…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり (第1回)
  • 小学6年/対比を活用し、登場人物の人間関係をとらえる
  • カレーライス(光村)
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
原 淳二
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業化のポイント 「カレーライス」は、親子関係をテーマにした物語である。 はじまりと結末を比べると、親子関係が変化していることがわかる。そのきっかけは、思わず答えた「何か作るよ。ぼく、作れるから…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 言語活動を見える化!教室環境づくり 掲示物&レイアウト紹介 (第9回)
  • 4年生の教室/6年生の教室
書誌
国語教育 2014年12月号
著者
三井 竜彦
ジャンル
国語
本文抜粋
4年生の教室 ▲サイコロを転がし、朝のスピーチ。話すのは一人1回であるが、児童は6通りのトピックを考えておかなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
  • 小学校 「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイントと授業アイデア
  • 知識及び技能の習得を目指す「主体的・対話的で深い学び」
  • 言葉の多様性への感覚を磨く、主体的・対話的で深い学び
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
三井 竜彦
ジャンル
国語
本文抜粋
1 AI時代を生き抜くために 「アクティブ・ラーニングなんて、小学校では昔からやってるから必要ない」という声をよく聞く。本当に必要ないのだろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新年度“楽しい国語”設計の研究情報一覧
  • 学び方技能がつく“学習用語”指導の基本事項と授業スキル
  • 作文指導の基本事項と授業スキル作文指導
書誌
国語教育 2015年2月号
著者
三井 竜彦
ジャンル
国語
本文抜粋
どうしても作文が書けない子がいる。 それに対して「書く意欲がないからだ」「書くことがないからだ」という意見をいただく。でも、どうも違う。「運動会で一番ドキドキしたこと」という書くこともある。書きたいと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子ども熱中!“要約指導の定石”授業辞典
  • トライ!実践レポート=要約指導の腕が上がる原則と手順
  • 長い物語文の要約=最初と最後の実例紹介とポイント指導
書誌
国語教育 2014年10月号
著者
三井 竜彦
ジャンル
国語
本文抜粋
一 物語の要約? 驚いた。ずっと、「要約は説明文 物語はあらすじ」と思っていた。それ以前に要約とあらすじの違いなど意識したこともなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “国語の教室習慣”定着!黄金の授業開き
  • “多様な言語活動”を入れた教室の学習習慣づくり
  • 読書活動を多くしたい―教室習慣づくり
書誌
国語教育 2014年4月号
著者
三井 竜彦
ジャンル
国語
本文抜粋
ページをめくる音しかしない教室…そういう読書をさせるには、読書活動を多く経験させるしかない。 読書量を増やす教室づくりとしては…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語好きにする“新感覚の宿題”レシピ50
  • 〈新任教師発→ベストアンサーのお願い〉授業と宿題の関係→その基本に迫る!
  • 宿題の中味 予習・復習があって当然?
書誌
国語教育 2013年11月号
著者
三井 竜彦
ジャンル
国語
本文抜粋
ある日の放課後、職員室にて、新任教師との会話のひとこま。 新 先生、宿題について教えていただきたいのですが、授業の予習を宿題にすることについて、どう考えておられますか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “辞書引き”習慣をつくる授業アイデア
  • 辞書引き習慣が身につく宿題―実例紹介
  • 「こんなの調べたよ」―必ず子どもが報告に来る宿題
  • 難読語調べ・意味リレービンゴ
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
三井 竜彦
ジャンル
国語
本文抜粋
辞書指導で望むことは、「辞書の引き方を身につける」ことと「言葉を得る」(語彙を増やす、意味を知る、漢字を知る、用例を知るなど)ことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “うまい作文”続出!書き方指導の新手引き
  • 言葉の面白さを味わう作文のお題
  • 七五調の習得と活用のヒント
書誌
国語教育 2013年2月号
著者
三井 竜彦
ジャンル
国語
本文抜粋
「七五調とは、我が国に昔からある韻律で、未来に生きゆく子どもらに伝えゆきたい文化です。」 七五調で書いてみた。気づかれただろうか。気づかれなかった方も多いと想像する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第6回)
  • 小6/みんなが楽しめるイベントにしよう
  • 教材:みんなで楽しく過ごすために(光村図書 ※関連:東京書籍)
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
小川 高広・佐藤 多佳子
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 六年間を通して身に付けてきた知識を賦活しながら学習を進めていきたい。例えば,自分や友達の特性についての知識,話し合いの方略や展開についての知識がある。これ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 言語化する力を哲学する―「ことばにならない何か」から始まる国語教育 (第6回)
  • 国語を学ぶ「義理」?
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
佐藤 宗大
ジャンル
国語
本文抜粋
前回の復習 前回私たちは,ことばの学びにおける「形式」の魔力について考察しました。私たちが自分の思い,考えたことをことばにしていく上で,「形式」はとても役立つものです。しかし,大学生のコメントシートが…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • だれも教えてくれなかった ほんとうは楽しい語彙学習 (第6回)
  • 日本語の「へそ」オノマトペで語彙の捉え方を学ぶ
  • 商品の魅力を効果的に伝える「ガリガリ君」
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 オノマトペは,日本語のへそ? オノマトペは日本語の「へそ」である1と言った人があります。心や身体に感覚的に伝わる,無意識に使う,普段着的で幼い印象があるといった特性をもつオノマトペは,まさに「へそ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 主体化する国語科授業デザイン (第6回)
  • 主体化する国語科授業の目標設定
  • 言葉を学ぶ習慣的思考の育成
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
香月 正登
ジャンル
国語
本文抜粋
連載第3回〜5回で,問いを決定し,問いで読み合い,問いを評価する国語学習サイクルによる学びを見ていただいたが,これまでの実践形態との違いを感じていただけただろうか。連載第6回の本号では,その差異をより…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 生成AIを活用した授業づくり (第6回)
  • マルチモーダルなAIを国語の学習に活用する
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
渡辺 光輝
ジャンル
国語
本文抜粋
1 マルチモーダルなAIを国語教育に活用する ここ最近の生成AIのホットなキーワードは「マルチモーダル」です。マルチモーダルとはテキスト,画像,音声など,異なる種類のデータを,その境界を乗り越えて処理…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語教育の実践情報 (第102回)
  • 小学校/令和6年度全国学力・学習状況調査問題について
  • 大問3
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
大塚 健太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
令和六年度全国学力・学習状況調査の大問3の出題の趣旨等を紹介します。 物語を読み,心に残ったところを説明する問題 大問3…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の国語ソムリエ (第148回)
  • 千葉県
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
森田 真吾
ジャンル
国語
本文抜粋
千葉県は,都心に隣接した都市部から豊かな自然に囲まれた郡部に至るまで,多種多様な地域が並存している。教育課題は多種多様であり,「日本の縮図のような教育課題を持つ」と評されることもある。そのような状況に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第5回)
  • 理論/インタビューの極意と話し合い
書誌
国語教育 2024年8月号
著者
松本 修
ジャンル
国語
本文抜粋
阿川佐和子の『聞く力』 阿川佐和子は『聞く力』の中で,次のように書いている。 インタビューの仕事をしていると,ときどき,「あー,なんかアガワさんに話したら,自分の頭の中の整理がついた」と言われることが…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド (第5回)
  • 小6/宮沢賢治の世界を味わって伝えよう
  • 教材:やまなし/イーハトーヴの夢(光村図書)
書誌
国語教育 2024年8月号
著者
佐藤 綾花・西田 太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の概要と学習課題の検討 @学習課題の検討 「やまなし」は,色彩表現や擬態語・擬音語,作者が造った言葉,作者の人生や考え方などを手がかりに,作品の世界を豊かに想像することができる作品である。児童が様…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ