関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 調べ学習―情報検索力のつけ方&FAX集
教材開発としての私の調べ技:情報検索のコツ
インタビューにまさる情報検索なし 直接コンタクトのすすめ
書誌
社会科教育 2002年6月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
「応仁の乱について」について
内藤湖南の「今日の日本を知るためには、応仁の乱以後を知っていたら十分です」発言を読む
書誌
社会科教育 2010年3月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
読者のみなさま。この連載もとうとう今回で終了。一年間ご愛読下さり、本当にありがとうございました。「明治図書の連載、読んでますよ」とお声掛け下さった現場の先生方、とっても励みになりました。また昨年一一月…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
「ペリー来航」時の日本側の対応は、限られた条件の下で、一定の外交的勝利と評価できる
書誌
社会科教育 2010年2月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
アヘン戦争のプロセスを調べてみると、当時のイギリスは本当に悪逆非道だ。アヘンは芥子の実の抽出液を乾燥させたもので、モルヒネを一〇%含み、ヘロインの原料にもなる正真正銘の麻薬である。現在でも、テロ組織の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
「鉄砲」は「伝来」よりも「国産化・量産化」の方がずっと重大な歴史的事実だった
鉄砲をめぐるバイク紀行
書誌
社会科教育 2010年1月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
今月は「鉄砲伝来」である。八月号で「種子島バイク紀行」を予告したが、皆既日蝕の時はフェリーは満席、いまだ種子島には行けていない。その代わり中部地方の鉄砲ゆかりの地を走り回ってきたので、その報告である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
「終戦」
鈴木貫太郎内閣は、いかにして、本土地上戦を経ないで終戦に持ち込むことに成功したか?
書誌
社会科教育 2009年12月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
「終戦」シーンをドラマで見たことのない人は、まずいないだろう。聞き取りにくいラジオの前で涙する人々の姿は、戦中戦後を扱ったドラマの、まさにハイライトシーンである。ただ問題なのは、繰り返しあの場面を見せ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
「法隆寺」論争
梅原猛『隠された十字架』の波紋と無視、そしてその後
書誌
社会科教育 2009年11月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
梅原猛(哲学者、一九九九年に文化勲章を受章)の『隠された十字架―法隆寺論』を読んだことのある読者なら、法隆寺論争のおもしろさに、一度は夢中になった経験があるだろう(現在は新潮文庫、単行本刊行は一九七二…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
「百貨店」の誕生
流通業の主役はいつの時代も、社会変化の底流を読み、インフラの整備を踏まえ、最先端のイノベーションを総結集して、ビッグビジネスを創出する
書誌
社会科教育 2009年10月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
六月二六日付の日本経済新聞の朝刊一面トップ記事は、「通信販売、百貨店・コンビニを抜く」だった。流通業大好きの私としては、見過ごせない記事である。解説は思わず「なるほど!」とうならされるほど切れ味がよか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
「鎖国」研究主流は「鎖国」という言葉を抹殺しつつあるが、本当にそれでよいのか?
「鎖国」研究史を追跡して思うこと
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
今月は「鎖国」である。今、私の研究室には「鎖国」の本が山積みだ。金沢大学所蔵本はもちろん、他大学からも多数取り寄せて、「鎖国」の研究史をトレースしてみた。薄々は感じていたものの、やはり驚かされた。「鎖…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
「野麦峠」から見えてくる日本の近代、途上国の工業化
バイクで走破・実見した野麦峠にて
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
昨年秋、バイクの免許を取った。教習所では予想通り、僕より年長の受講者は皆無。しかし二〇代の若者たちに交じって受ける教習はなかなか楽しかった。ウチの学生と一緒だったこともある。三カ月かかってなんとか普通…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
それは本当に「改革」の名に値する政策だったのか?
江戸時代「三大改革」の内実を問う
書誌
社会科教育 2009年7月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
徳川吉宗・松平定信・水野忠邦によって行われた政治をそれぞれ、享保改革・寛政改革・天保改革と呼び、総称して近世「三大改革」という。「改革」と銘打っているから、端から「よいこと」と決めてかかってしまいがち…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
「原子爆弾」と「ノーベル物理学賞」、切っても切れない関係の歴史を学ぶ
書誌
社会科教育 2009年6月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
原子爆弾(原爆)も、学校教育の中で、社会科の授業に限らず、子どもが何十回となく聞かされる言葉だ。しかしそのわりに私たち教師は、原子爆弾について、知らないことがあまりにも多い。たとえば学校の先生方にこん…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
「帝国主義」が植民地獲得にしのぎを削った理由がわかれば、20世紀に起きた世界大戦の原因も見えてくる
書誌
社会科教育 2009年5月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
帝国主義の目的は? 「帝国主義」は二〇世紀前半に起きた二つの世界大戦の原因とも言うべき、重大な概念である。もちろん、中学高校用のすべての歴史教科書に、必ず登場する。しかし案外、教師たちはその意味をつか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
「四大文明」は江上波夫氏が発案した造語だった!
書誌
社会科教育 2009年4月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
樋口雅子編集長からのメール 「さっそくですが、『授業研究21』の論文を拝見していて、ぜひ、来年『社会科教育』誌で連載をお願いしたいと念願しているのですが、いかがでございましょうか。たとえば、『言語と事…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 活用型?新教科書=私の期待と要望
子ども騙しの、糖衣でくるんだような教科書は、もううんざり
書誌
社会科教育 2008年12月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
教科書編集に一度もかかわったことがないことを、実は密かに誇りにしている。長男が使っている社会科教科書の執筆者欄を見ていたら、社会科教育学会の学者がいっぱい並んでいる。「知っている人ばかりだな」と言った…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 社会問題を考える時の“モノサシ・習慣づくり”
社会問題に正解はあるのか?から考える習慣
書誌
社会科教育 2008年4月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
正解ありの典型=ハンセン病問題 社会問題には「正解」があるものと、ないものがある。たとえば、ハンセン病患者の強制隔離をやめるべきかどうかという問題は、すでに一九六〇年代はじめには「正解」、すなわち異論…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第115回)
石川県の巻
書誌
社会科教育 2007年10月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
金森俊朗さん、定年退職 二〇〇七年三月、金森俊朗さんが定年退職した。小松市立那谷小を振り出しに、金沢市立大徳小・額小・十一屋小・扇台小・富樫小・南小立野小、そして最後は西南部小学校だった。この間、一貫…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 改正教基法と社会科改定の方向
“公共の精神”の指導はどうなる?どうする?
書誌
社会科教育 2007年5月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
「公共の精神」論議の前提、治安は悪化しているのか否か 改正教基法には、前文と第二条の二箇所に「公共の精神」という語が登場する。旧法にはなかったから、新法最大の強調点のひとつと言ってよいだろう。この背景…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
映画がつくった戦後日本人の社会認識―脚本家・橋本忍の世界― (第12回)
殺人事件の背景にハンセン病の悲劇―『砂の器』
書誌
社会科教育 2004年3月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
『砂の器』を初めて観たのは、二八年前の一九七六(昭和五一)年二月一四日、高校三年の晩冬だった。なんで日付まで覚えているかと言うと、その日は大学入試の半月前、バレンタインデーだったからだ。恋人もいないの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
映画がつくった戦後日本人の社会認識―脚本家・橋本忍の世界― (第11回)
雪中行軍の明暗、鮮やかに描いた『八甲田山』
書誌
社会科教育 2004年2月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
二五億円の配収上げた『八甲田山』 『八甲田山』(一九七七年、森谷司郎監督)は、橋本忍の長い脚本家人生の中でも最高の、二五億円もの配給収入を上げた最大ヒット作だ。橋本忍は『砂の器』と『八甲田山』を創る…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
映画がつくった戦後日本人の社会認識―脚本家・橋本忍の世界― (第10回)
大学病院の異名となった『白い巨塔』
書誌
社会科教育 2004年1月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
大学病院の代名詞「白い巨塔」 大学病院の異名となった『白い巨塔』。大学病院がスキャンダルを起こすたびに、枕詞のように使われる『白い巨塔』。一九六二〜六四(昭和三七〜三九)年のサンデー毎日連載時も、六…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第70回)
石川県の巻
書誌
社会科教育 2004年1月号
著者
村井 淳志
ジャンル
社会
本文抜粋
二〇〇三年五月一二日、金沢市立南小立野小学校教諭・金森俊朗の一年間にわたる教育実践に関するドキュメンタリーが、『NHKスペシャル』で全国放映された。その反響はすさまじく、金森の教育実践はもはや狭い「教…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る