関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
新教科書+発展学習のワンポイント
中学公民/身近な存在であることに気づかせて
書誌
社会科教育 2002年10月号
著者
黒木 俊治
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新教科書+発展学習のワンポイント
中学歴史/明治の風刺画をどう扱うか
書誌
社会科教育 2002年11月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
なぜか多いビゴーの絵 明治時代の資料として、ビゴーの絵が多く使われている。一つの教科書に一枚ではなく数枚使われていることもある…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新教科書+発展学習のワンポイント
中学地理/分布図作成を中心に捉えた「身近な地域」の学習を(「地域の規模に応じた調査」A)
書誌
社会科教育 2002年10月号
著者
大橋 巌
ジャンル
社会
本文抜粋
身近な地域の指導上の課題 身近な地域の学習をどう展開すればよいのか。多くの中学校教員が頭を悩ませる単元の一つである。なぜなら…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新教科書+発展学習のワンポイント
中学歴史/江戸から明治への「構造改革」
書誌
社会科教育 2002年10月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
江戸時代が残したもの 勤務する市に前身が寺子屋という小学校がある。寺の「小学校発祥の地」の碑を見ると江戸時代を身近に感じる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新教科書+発展学習のワンポイント
中学地理/教科書が変われば、授業も変わる?―学び方を主役にするために(「地域の規模に応じた調査」@)
書誌
社会科教育 2002年9月号
著者
大橋 巌
ジャンル
社会
本文抜粋
教科書はどう変わったのか 各社の教科書の学び方を学ぶという観点で眺めてみる。例えば、東京書籍の教科書では、「多面的」「テーマを決めて」「比較や関連の観点から」という三つの調査方法が提示されており、その…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新教科書+発展学習のワンポイント
中学歴史/「統一事業」とは何か
書誌
社会科教育 2002年9月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
新教科書では 東書『新しい社会・歴史』の七六ページに、「(信長や秀吉が)全国を統一できたのは、なぜでしょう」とある…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新教科書+発展学習のワンポイント
中学地理/さわって、さわって何県?
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
大橋 巌
ジャンル
社会
本文抜粋
位置と形状への関心を高める 都道府県名は何とか覚えられても、その位置関係や形状まで身に付けている生徒は意外に少ないのではないだろうか。例えば、関東地方の都道府県を覚える際、生徒はどのようにしているだろ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新教科書+発展学習のワンポイント
中学歴史/「元寇」をきっかけに日本の危機管理を考える
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
教科書の視点を整理する 指示一 元寇について、元の失敗の原因をまとめなさい。 東書では、「蒙古襲来絵詞」を大きく紹介、「ユーラシア世界史の誕生」の地図とともに、次のように書かれている…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新教科書+発展学習のワンポイント
中学地理/都道府県の位置と名称に対する関心を高めながら、確実な定着を図る―「都道府県の位置と名称」
書誌
社会科教育 2002年7月号
著者
大橋 巌
ジャンル
社会
本文抜粋
クイズで学習をスタートする 日本の白地図(都道府県の境界線入り)を配布して、まずは次の都道府県名や位置に関するクイズを生徒に出してみよう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新教科書+発展学習のワンポイント
中学歴史/終わりよければ、すべて良し?
書誌
社会科教育 2002年7月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
終わりを意識した授業 「遣唐使」について、東書では、「奈良時代になると(中略)遣唐使をたびたび中国に送ったので」(四〇ページ)とある。その終わりは、「九世紀には(中略)遣唐使を停止しました」(四四ペー…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新教科書+発展学習のワンポイント
中学地理/様々な観点から主体的に地域区分を行い、「地域とは何か」を問う
書誌
社会科教育 2002年6月号
著者
大橋 巌
ジャンル
社会
本文抜粋
「地域とは何か」を問う学習を これまでの学習では、「地域とは何か」という内容は、あまり扱われてこなかった。それより「◯◯地域ではどのような事象がみられるか。なぜ、この事象がみられるのか」といった扱いが…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新教科書+発展学習のワンポイント
中学歴史/「東大寺」インターネットで時空を超える
書誌
社会科教育 2002年6月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
時代を超えた教材で 指示 「東大寺」と聞いて思い出すものをノートに箇条書きにしなさい。 まずは大仏。東書『新しい社会・歴史』では「歴史の流れ」のイラストと、本文で「都には東大寺を建て、金銅の大仏をつく…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新教科書+発展学習のワンポイント
中学地理/「世界の地域構成」の指導(2)
書誌
社会科教育 2002年5月号
著者
大橋 巌
ジャンル
社会
本文抜粋
先月号では、不確かだった世界観が確かなかたちで身に付いていくことの喜びを生徒に感じさせるための工夫として、メンタルマップを描く実践を紹介した。ここでは、生徒が描いたメンタルマップを手がかりに、どこに重…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新教科書+発展学習のワンポイント
中学歴史/「巨大建造物」で、古代人の心に迫る
書誌
社会科教育 2002年5月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
教科書のカラー写真資料を活用 指示一 日本の古代の巨大な建造物を教科書の中から探し出し、ノートに箇条書きにしなさい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新教科書+発展学習のワンポイント
中学地理/「世界の地域構成」の指導(1)
書誌
社会科教育 2002年4月号
著者
大橋 巌
ジャンル
社会
本文抜粋
メンタルマップを描く 生徒の持っている世界観を引き出すためには、メンタルマップ(子どもの頭の中にある世界地図)を描かせてみることが最適である。なお本実践は、坂口隆氏の「メンタルマップを描こう」(『スト…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新教科書+発展学習のワンポイント
中学歴史/教科書の年表と索引を徹底的に活用した授業開き
書誌
社会科教育 2002年4月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
本文抜粋
教科書をしっかり使うことを示す 新学年への期待を胸に、新しいメンバーと新しい教科書で授業開始だ
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中学社会 定期テスト作問の鉄則と実例 (第8回)
公民的分野「経済単元の問題」の出題例
知識の活用を見取るテスト問題(消費と経済、企業の活動、市場経済)
書誌
社会科教育 2014年11月号
著者
黒木 俊治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 知識の活用場面を見取る 中学校の社会科が暗記中心であるといわれ続ける原因の一つにテスト問題がある。定期テスト、高校入試の問題の多くは、子どもたちが理解度よりも教科書の用語を正確に再生することを求め…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第166回)
神奈川県の巻
書誌
社会科教育 2012年1月号
著者
黒木 俊治
ジャンル
社会
本文抜粋
中学校の新学習指導要領が間もなく完全実施となる。そのキーワードとして「社会参画に関する学習の重視」があげられている。「暗記教科」と捉えられることが多い中学校社会科をその視点から、もう一度見直すことが求…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「歴史的な見方・考え方」を鍛える!課題追究学習
視点6【中学校】「歴史的な見方・考え方」を鍛える! 課題追究授業プラン
近世の日本
生徒の“問い”を予想する授業の構想を
書誌
社会科教育 2017年7月号
著者
黒木 俊治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科授業改革への挑戦 社会科、とくに中学校社会科の授業に対する一般的なイメージは、「教師主導の教え込み」ではないだろうか。何年も前からそれは変わっていないと考えるがいかがなものであろうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに本当の力がつく社会科テストづくり
この単元はこんなテストがおススメ!本当の力をつけるテストアイデア
中学公民
(私たちと経済)日常世界とのかかわりで答える問題
書誌
社会科教育 2016年2月号
著者
黒木 俊治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 知識の活用場面を見取る 中学校社会科の定期テスト問題の多くは、子どもたちの理解度よりも教科書の用語を正確に「再生」することを求める傾向がある。これが中学校社会科を暗記中心の教科にしている原因の一つ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 「歴史総合」の新設を受けて―世界史と日本史の関連付け 私はこう考える―
追究を通して事象と事象のつながりがわかる授業の工夫
書誌
社会科教育 2015年12月号
著者
黒木 俊治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 歴史授業で納得する瞬間 授業中に生徒が「あっ、そうだったんだ」とつぶやくことがある。学習問題の追究の過程で事象と事象のつながりがわかった瞬間である。その時、生徒は感動するとともに、納得し“腑に落ち…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る