※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 社会科に「問題解決」ホントに必要なのか
  • 「問題解決学習」とは何か―分析・再検討
  • “問題の解決”どう考えられてきたか
書誌
社会科教育 2001年1月号
著者
森分 孝治
ジャンル
社会
本文抜粋
問題の「解決」の考え方は、授業の、すなわち、設定される「問題」の、社会的事象と学習者への関わり方によって、四つに分けられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 社会科に「問題解決」ホントに必要なのか
  • 「問題解決学習」の“功罪”を検証する
  • 論争史をふまえた“その功罪”
書誌
社会科教育 2001年1月号
著者
臼井 嘉一
ジャンル
社会
本文抜粋
一 論争史の概観 この「問題解決学習か系統学習か」論争は戦後教育史における中心的な論争の一つであるが、まず戦後新教育の象徴的な教科である社会科のあり方をめぐる論争として一九五二年一月〜十月に、一方では…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国際理解―総合クロスの新鮮ネタ62選
  • 国際理解のキーワード―この教材でリニューアル
  • “開発教育”の授業・今この教材が新鮮
書誌
社会科教育 2000年12月号
著者
藤原 孝章
ジャンル
社会
本文抜粋
開発教育という言葉を聞いたことのある読者は少ないかも知れない。市民活動の領域や外務省ではすでによく知られた言葉であるが、学校教育の現場や文部省では国際理解教育という言葉が普及しているからだ。しかし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
  • 「この問題」の基礎基本をおさえるキー発問のNo.5
  • “国際理解”に関わる問題のキー発問5
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
藤原 孝章
ジャンル
社会
本文抜粋
 私は、国際理解については、文化や相互依存システム、地球的な諸課題、未来への選択といったいくつかの基本的な内容領域があると考えている。ここでは、これらの領域にできるだけそって発問をしてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈全国社会科教育学会の広場〉社会科教育研究は教師の成長にいかに寄与し得るか (第12回)
  • 開発研究が,今後も教師の成長を支え続けるためには
  • 社会科教育研究は教師の成長にいかに寄与し得るか
書誌
社会科教育 2025年3月号
著者
桑原 敏典
ジャンル
社会
本文抜粋
1 開発研究とは何だったのか 全国社会科教育学会の二〇世紀の研究を牽引してきたのは,開発研究であったと筆者は捉えている。開発研究とは,一つの理論に基づいて社会科の授業を開発し,その指導計画を提案するも…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 〈全国社会科教育学会の広場 私の論点・私の授業〉社会科教育の責任―教育に対する広範な要求にどのように向き合うか― (第5回)
  • 「社会科なぜ疑問」の問いから「社会科歴史探究」へ
書誌
社会科教育 2021年8月号
著者
藤原 孝章
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 現行学習指導要領と社会科 現行学習指導要領の特徴は四つある。一つ目は「持続可能な社会の創り手」の育成が前文に明記されたこと,二つ目は,知識・技能,思考力・判断力・表現力,学びに向かう力・人間性とい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科における深い学びの実現とは (第12回)
  • 学習者が実感できる「深い学び」の実現を目指して
書誌
社会科教育 2021年3月号
著者
桑原 敏典
ジャンル
社会/教育学一般
本文抜粋
1 学習者からみた「学びの深さ」 「深い学びの実現とは」を明らかにするために,「深い学び」とは何かが問われている。このリレー連載においても,多様な論者が様々な観点から「深い学び」について論じている。そ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第248回)
  • 岡山県の巻
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
桑原 敏典
ジャンル
社会
本文抜粋
若手教員の成長支援が教育現場の課題として注目される中,岡山では,有望な若手教員がその力を発揮して,学校を活気づけている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領・社会科授業づくりの課題と取り組みポイント (第10回)
  • 学校外の社会と連携・協働した,学校外の価値に基づく授業づくりを目指して
書誌
社会科教育 2018年1月号
著者
桑原 敏典
ジャンル
社会/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1高校「地歴科」「公民科」の課題  高等学校教育は、今、大きな転機を迎えている。それは、昨年の一八歳選挙権の実施に始まり、今年度末までになされるであろう学習指導要領の改訂、そして、その後に控えている大…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「公共」を教える社会科授業デザイン (第3回)
  • 現実の社会の多様性を前提とし、学習者の主体性を尊重した市民育成
書誌
社会科教育 2016年6月号
著者
桑原 敏典
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科教育において公共性は、従来から重要なテーマであった。筆者も、かつて、『社会科教育研究』(日本社会科教育学会編集)誌上において、公共性を扱った社会科授業論の分析を行った(1)。その際、社会科には公…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第204回)
  • 岡山県の巻
書誌
社会科教育 2015年3月号
著者
桑原 敏典
ジャンル
社会
本文抜粋
全国的に社会科に関する研究が下火になっていく傾向が見られる中で、岡山の社会科は元気だ。小学から高等学校まで、志ある先生方によって、先進的な研究成果が全国へと発信されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科研究最前線 わが教室の取り組み、ここに注目して (第22回)
  • 【岡山大学】社会科教育研究と教員養成の地域拠点として情報を全国へ発信し、世界とつながる研究室を目指して
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
桑原 敏典
ジャンル
社会
本文抜粋
岡山大学の社会科教育学研究室は、「連携」と「交流」を合言葉としている。山田秀和(歴史教育研究)と桑原敏典(公民教育研究)の二人を中心に、岡山の教育現場との連携・交流から情報を全国へ発信するとともに、諸…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 夏季集会で何が話し合われたか
  • 日本公民教育学会(第24回大会)
書誌
社会科教育 2013年11月号
著者
桑原 敏典
ジャンル
社会
本文抜粋
第二四回日本公民教育学会全国研究大会が、六月二二日に岡山大学にてタイトルのようなテーマを掲げて開催されました。岡山市は、二〇一四年のESD最終年会合の開催地となっています。そこで、今回の大会では「持続…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 社会科の特質に応じた“道徳指導”を考える
  • 自己の立場の自覚と切り結ぶ開かれた社会認識形式をベースに
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
臼井 嘉一
ジャンル
社会
本文抜粋
新しい道徳の内容で「主として集団や社会との関わりに関すること」が位置づけられ「郷土や我が国の伝統と文化を大切にし、先人の努力を知り、郷土や国を愛する心をもつ」ことが示されている。この個所は改定教育基本…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第114回)
  • 福島県の巻
書誌
社会科教育 2007年9月号
著者
臼井 嘉一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 小学校社会科と柳沼孝一実践 福島大学附属小学校の柳沼孝一教諭は大学附属の独自な研究・実践とともに、小学校教育研究会(小教研)社会科部会の一員としてもその実践・研究を進めている。この後者の小教研社会…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科で求める学力とは何か―私の現状批判と課題― (第12回)
  • 真の学力の直接的形成を
書誌
社会科教育 2006年3月号
著者
森分 孝治
ジャンル
社会
本文抜粋
一 今年度の日本社会科教育学会の課題研究の地理部会で地理的教養のあり方を問う論議がなされた。 テキサス州の第六学年社会科「現代世界社会の研究」が紹介された。使用される教科書『世界の文化と地理』の内容は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第59回)
  • 富山県の巻
書誌
社会科教育 2003年2月号
著者
藤原 孝章
ジャンル
社会
本文抜粋
「富山は教育県ですよ」多くの先輩・友人の言葉だ。では、ノーベル賞の田中耕一さんはどんな社会科授業を受けていたのだろうか、興味がわく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ