関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
社会科教科書づくりへの私の注文 (第11回)
社会の形成者を自覚させる手立て(3)
市民の論理で国旗・国歌への対応を
書誌
社会科教育 2005年2月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会科教育研究の最前線―全国社会科教育学会会員の研究動向 (第6回)
新しい歴史教育研究
書誌
社会科教育 2005年9月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 機関誌に見る会員の研究動向 会員の研究動向を探るために、機関誌『社会科研究』における過去十年の掲載論文を検索すると、全二〇巻、計一五九の論文のうち四八本(約三割)が歴史教育関係になる。内訳は次の通…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
領土問題・世界史の中で考える
「領土問題」の授業を構想する
書誌
社会科教育 2010年3月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 本連載では、日本の領土問題を皮切りに、反時計回りで世界諸地域の領土問題をみてきた。常識的な出題をしたつもりだが、難しかったかもしれない。また、本格的な領土論を期待した向きには、期待はずれ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
領土問題・世界史の中で考える
南北アメリカの国境・領土問題
書誌
社会科教育 2010年2月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 アメリカ合衆国の領土拡大 問1 左の地図を見て答えよ。 (1) アの国境は北緯何度か。 (2) イの国境をなす川は何か…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
領土問題・世界史の中で考える
東南アジアの領土・民族問題
書誌
社会科教育 2010年1月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 植民地化を免れた国―独立を保ったのは日本だけではなかった― 問1 東南アジアで唯一欧米諸国の植民地化を免れた国はどこか。また、左図中のA〜Gからその国の位置を答えよ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
領土問題・世界史の中で考える
南アジア諸国の領土・民族問題
書誌
社会科教育 2009年12月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 インドとパキスタン 問1 インドとパキスタンが領有をめぐり長い間争ってきた左図の斜線部分の名は何か…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
領土問題・世界史の中で考える
中東諸国の領土・民族問題
書誌
社会科教育 2009年11月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 スンナ派とシーア派の対立? 問1 国境をなすシャトルアラブ川の使用権やペルシア湾の覇権をめぐって8年に及ぶ戦争をくり広げた二つの国はどこか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
領土問題・世界史の中で考える
アフリカ諸国の領土・民族問題とその背景
書誌
社会科教育 2009年10月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 植民地化を免れた二つの国 問1 次に示す世界の大陸のうち独立国の数が最も多いのはどこか。 ア アジア イ ヨーロッパ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
領土問題・世界史の中で考える
南欧・バルカン諸国の領土・民族問題
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 スペインの領土・民族問題 問1 日本にキリスト教を伝えたフランシスコ・ザビエルは何人か。次の中から選べ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
領土問題・世界史の中で考える
西欧諸国の領土問題と国民意識
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 フランスとドイツ 戦争による国境の変更や国家の消滅を何度も経験しながら、過去のわだかまりを捨てて地域統合をなしとげたのが現在のヨーロッパ(EU)である。今回は前回の中東欧諸国に引き続き、西欧諸国の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
領土問題・世界史の中で考える
中東欧諸国の領土・民族問題
書誌
社会科教育 2009年7月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに―固有の領土とは― 四月号でも触れたように、日韓両国は竹島(独島)をそれぞれ「固有の領土」と主張し合っている。一体、固有の領土とはどういう意味なのだろう。因みに、両国の外務省(外交通商部…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
領土問題・世界史の中で考える
ロシアの領土・民族問題
書誌
社会科教育 2009年6月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ロシアと日本の領土問題 日ロ間の最大の懸案事項である北方領土問題のうち、北方四島についてはよく知られているが、意外と知られていないのが千島列島と樺太(サハリン)である。そこで問題…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
領土問題・世界史の中で考える
中国の領土と民族問題
書誌
社会科教育 2009年5月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 現在の中国領の原型 現在、中国の面積は九六〇万平方キロで、ロシア、カナダに次ぎ世界第三位の広さを誇る。陸続きで国境を接する国は、何と一四か国。さて問題…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
領土問題・世界史の中で考える
韓国・北朝鮮の領土問題
書誌
社会科教育 2009年4月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに―連載のねらい― 皆さんご承知の通り、昨年、中学校社会の新しい学習指導要領『解説』に、竹島を日本固有の領土と記述するかどうかをめぐって議論になった。結局、政府は日韓関係の悪化を懸念して、固…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“このデータ”を解体新書 (第12回)
1人当たり県民所得の差は人口移動に影響するか?
書誌
社会科教育 2015年3月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
この表の左半分は,昨年内閣府が公表した最新の県民経済計算(2011年度)のうち,1人当たり県民所得の上位と下位の5都県について,所得と人口の実数を示したものである。常識的には所得の高い地域に人は移動す…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
20世紀を象徴するキーワード・私の意見 (第6回)
極端な問題解決
書誌
社会科教育 2000年9月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
現代を代表する英国の歴史家ホブズボームは、二〇世紀の歴史を著して『極端な時代』(AGE OF EXTREMES)と称した。彼のひそみに倣い、私は二〇世紀を「極端な問題解決の時代」と捉えたい。問題解決学…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 名著&最新事例でおさえる!必ず読みたい「読書」ガイド
3 若手教師に薦めたい!私のオススメ書籍ベスト3
探究と対話が社会科の学びをつくる
書誌
社会科教育 2023年10月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
『ハーメルンの笛吹き男―伝説とその世界』 阿部謹也著,筑摩書房,一九八八年 新教育課程では,高等学校に探究科目や総合的な探究の時間が設けられたこともあり,従前にも増して探究への注目が集まっている。それ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン
5 アメリカの社会科教育から学ぶ!深い学びのための探究デザインモデル
ポイントは教え方ではなくカリキュラム
書誌
社会科教育 2021年6月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科教育のミッションと探究 日本では学習指導要領の目標に明記されるが,社会科教育を通じて育成すべき資質・能力は国を超えてほぼ共通している。すなわち,社会の理解と思考力,市民的態度の育成である。そ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 世界と日本が融合する「歴史総合」授業デザイン
視点1 「歴史総合」をどう構想するか―ねらいと授業化のポイント
歴史を未来に活用する課題追究型主題学習を
書誌
社会科教育 2019年1月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 歴史総合の基本的性格 歴史総合の固有の性格を考える上で最も重要な手がかりとなるのが,以下に示す目標(1)の記述である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「歴史的な見方・考え方」を鍛える!課題追究学習
視点1 「これからの歴史学習」に求められるものとは―見方・考え方の視点から
もう一つの歴史的な見方・考え方としてのエンパシー
書誌
社会科教育 2017年7月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 問題の再設定―公民としての資質・能力を培う歴史授業とは? 教員生活に馴れてくると、教科書を予定通りこなすことがルーティン化してしまい、今日この時間にこの内容を教えることに何の意味があるのか等は考…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 主体的・対話的な深い学びのプロセスと問題解決学習
視点1 社会科で身につけたい「資質・能力」を育成する学習過程の工夫―主体的に課題をみつけ解決する意識の育て方
本物の体験を通した有意味な学びの積み重ね
書誌
社会科教育 2017年2月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに―確認すべき事柄― まず確認しておきたいのは、編集部から与えられたテーマの捉え方である。それは、@身につけたい資質・能力を、「主体的に課題をみつけ解決する意識」に焦点化し、Aその育成の方法に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る