関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 丸暗記でない“学力補強のネタ”教材100
“既習事項と関連づける”覚え方:実例紹介
中学公民/既習事項と関連づける覚え方指導
書誌
社会科教育 2010年2月号
著者
山辺 慎太郎
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 丸暗記でない“学力補強のネタ”教材100
“先人の知恵・語呂合わせ”覚え方:実例紹介
中学歴史/先人の知恵・語呂合わせ覚え方指導
書誌
社会科教育 2010年2月号
著者
藤本 将英
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科で歴史を学ぶ 社会科は、社会諸科学の研究成果をもとに、社会事象の因果関係を探究する教科である。中学校社会科は地理的分野・歴史的分野の学習の基礎の上に公民的分野が位置付けられている。中学校の社…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 丸暗記でない“学力補強のネタ”教材100
“先人の知恵・語呂合わせ”覚え方:実例紹介
中学公民/先人の知恵・語呂合わせ覚え方指導
書誌
社会科教育 2010年2月号
著者
嶋谷 賢治
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 公民的分野における語呂合わせの授業は自分自身ほとんど見たことはないし、子どもの時代にも体験したことはない。したがってこの論文は実践がともなっていないので、もっといい語呂合わせや指導の仕方があ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 丸暗記でない“学力補強のネタ”教材100
池谷裕二著作“脳研究に学ぶ:記憶の仕組み”とは
書誌
社会科教育 2010年2月号
著者
小森 栄治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 興味関心、感情を伴わないとダメ 読者のみなさんには申し訳ないが、私は社会が苦手である。 歴史の年号、人物名、地名などを覚えるのが苦手で苦労した。テストのために無理やり覚えたようなものだから、テスト…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
中学地理/地域の規模に応じた調査→決め発問&面白ネタ一覧
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
山辺 慎太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 三枚の写真で伝える 世界のさまざまな地域の調査。調査に先立ち、まず「日本」について次のことを生徒に考えさせる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学年末“総まとめ”→楽しい復習クイズ100
“トピッククイズ”で理解度チェック!
“昔の暮らし”に関する理解度チェック!面白クイズ
書誌
社会科教育 2014年3月号
著者
山辺 慎太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
江戸時代の人々の暮らしについて、雑誌などのインタビューをパロディにして、「タイムスリップインタビュー」と題するクイズを作成した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究が面白くなる!図解化のワザ47
身近な社会事象=図解で早わかり!
ゴミのゆくえ=こう図解する
書誌
社会科教育 2013年9月号
著者
山辺 慎太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
「分別をすれば、すべてのゴミが資源になり得る」という点をポイントとして、図を作成した。 「燃えるゴミ」は、焼却炉で燃やされてガスと灰と燃えカスになる。灰と燃えカスは埋め立てられるが、燃やす際に発生した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“新教科書から出題クイズ”100選
“社会の見方・解釈コード”習得につながる出題クイズ
自分の経験と結びつけさせる出題クイズ
書誌
社会科教育 2011年4月号
著者
山辺 慎太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
中学校公民的分野、新学習指導要領にもとづく新しい教科書では、経済についての学習が、政治の学習に先立って行われることになる。経済の学習の重要性が高まっていることがその背景にある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “調査→思考→表現”パターン授業の脱出法
「この単元」で“調査・思考・表現”をどう組込むか
中学公民「身近な地域の国際化」でする“調査・思考・表現”
書誌
社会科教育 2009年10月号
著者
山辺 慎太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 多文化共生を柱に 中学公民の「国際化」の授業では、次の三つを柱にして授業づくりを考える。 一 国際理解…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “地図てんこ盛り授業”習得・作業活動37選
地図を教える―場面別活用スキルの基礎基本―新要領先取り授業づくりのポイント
中学地理「世界の様々な地域・世界の地域構成」でする地図指導
書誌
社会科教育 2008年9月号
著者
山辺 慎太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 大まかに描けるように 新指導要領、地理的分野「世界の様々な地域」の「内容の取扱い」に次のように記されている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 都道府県―暗記のツボ&作業ワーク100選
〈いつでも使えるコピーOK教材〉都道府県の定番教材&プラスα指導
都道府県の三択クイズ&プラスα指導
書誌
社会科教育 2007年5月号
著者
山辺 慎太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 選択肢は「考える足場」 都道府県の名前、位置を暗記させる際、「三択クイズ」の形式にすることは、特に覚えることが苦手な生徒にとって有効である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き・社会科好きにするクイズ100選
ウソ・ホント?先生は物識りクイズ
憲法のない国ってある?
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
山辺 慎太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 憲法のない国 「憲法のない国」はあります。 憲法は最高法規であり、すべての法は憲法に基づいて作られるのだから、「憲法がない」ということはあり得ない、というのが我々日本人の感覚です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業の価値を上げる“テスト出題”面白例
1000字論文テストのテーマ・面白例
日本を代表する人物は誰ですか?
書誌
社会科教育 2007年1月号
著者
山辺 慎太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
1000文字。原稿用紙2枚半。 テストでこの量の文章を書かせる。 生徒に相当の内部情報の蓄積がなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科見学の穴場&行った気分の新情報
〈あなたの代行で私がインターネットサーフィン〉行って得する&行った気になる産業別見学情報
繊維・紙
書誌
社会科教育 2006年8月号
著者
山辺 慎太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 自然に還る釣り糸 繊維・紙産業は、地球環境に敏感な業界である。環境問題と関連させてネットサーフィンを試みた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 調べ学習の基本型と情報検索の指導
調べ学習・私の失敗談―這い回ったあの時を診断する
班で模造紙にまとめない
書誌
社会科教育 2006年6月号
著者
山辺 慎太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 失敗の原因は「班で模造紙」 班で調べ学習を行った。テーマは「国調べ」。世界の国の中から、好きな国を1つ選び、その国に関する地理的事象を調べ、模造紙にまとめ、発表するという学習であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “地図の学力”倍増する楽しいスキル38
すぐ使えるFAXページ
索引活用のおもしろ問題
書誌
社会科教育 2005年8月号
著者
山辺 慎太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
<解説>地図帳の索引の使い方を指導する際の導入で活用できる簡単なゲームである。都市名がない名前の生徒がいる場合には、例えば「《ザ》は《サ》でも良い」などのルールを追加すると良い。《ン》で「ンジャメナ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 注目の“読解力テスト”実例と育成スキル
この資料―何をプラスで読解力を問うテストになるか―改良前と後の実物紹介
“この地図”
書誌
社会科教育 2005年7月号
著者
山辺 慎太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 正距方位図 1つ目の地図は、「正距方位図」の地図である。生徒はこの地図の読み取りを苦手としている。今まで親しんだ地図とはまったく異なる「姿かたち」に戸惑うのである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書が活躍する授業システム44
教科書活用の授業システムづくり=年間計画&単元事例
中学地理・新教科書活用の授業システムづくり
書誌
社会科教育 2005年6月号
著者
山辺 慎太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 5つのパーツ 授業で教科書を活用する場面を5つのパーツに分けてみた。 1 教科書を読む。(音読、微音読、黙読…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び方スキル=授業開き用フォーマット集
学年別・学び方スキルのポイント
中学歴史・学び方スキルのフォーマット
書誌
社会科教育 2005年4月号
著者
山辺 慎太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
すべての生徒に学力を保障する。そのためには、すべての生徒が持っている「教科書」を活用して歴史を学習するスキルを身につけさせたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 エピソードで覚える“重要な歴史場面”40
各時代の重要場面“このエピソード”で楽しく覚える!
元こう
書誌
社会科教育 2005年2月号
著者
山辺 慎太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
鎌倉幕府執権・北条時宗が、 元の使者を切り捨てた 場面を取り上げ、その決断が正しかったどうかを討論させた。吉田高志氏の実践(TOSSランド1143024)の修正追試である。原実践は2時間扱いであ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業に組み込む“テストで勉強術”秘策30
基礎基本が定着する“テストで勉強術”―私の秘策
テストでの「成功体験」を支える「復習小テスト」と「対策プリント」
書誌
社会科教育 2004年7月号
著者
山辺 慎太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
生徒本人のやる気を引き出すことができなければ、基礎基本の定着を図るのは難しい。「自分だって、やればできる!」という「成功体験」を通じて、生徒に自信とやる気を与えたい。中学生のやる気を引き出す「成功体験…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る