関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 4 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 高等学校
  • 地理【地球的課題と国際協力】EUの今後のクリーンエネルギー政策はどうあるべきか?
書誌
社会科教育 2023年6月号
著者
五十嵐 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業のねらいと概要 地理総合がいよいよスタートし,地理Aと時間数の変わらない中で,観点別評価やアクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び),生徒端末の活用などを年間の授業の中で盛り込むことに…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 4 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 高等学校
  • 歴史【世界史】二つの「比較」で思考しよう
書誌
社会科教育 2023年6月号
著者
美那川 雄一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業のねらいと概要 マルク・ブロックは『比較史の方法』(高橋成コ訳,講談社,二〇一七年,原著・一九二八年)で,歴史学における「比較」について説明している。歴史学における比較とは,相異なる社会状況か…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 4 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 高等学校
  • 公民【持続可能な社会の実現に向けて】現代社会における諸課題の解決に挑もう
書誌
社会科教育 2023年6月号
著者
高橋 勝也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業のねらいと概要 高等学校公民科では,高等学校学習指導要領(平成三〇年告示)において,新たに「公共」が設置された。「公共」は自立した主体として,他者と協働しつつ社会の形成に参画し,持続可能な社会…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 わかる・できる!社会科授業のユニバーサルデザイン
  • 視点1 【新学習指導要領の授業実践に向けて】社会科授業のユニバーサルデザイン―原則と改訂ポイントはここだ!―
  • 改訂ポイントから見る「社会科授業のユニバーサルデザイン」
書誌
社会科教育 2018年2月号
著者
小貫 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
1 新学習指導要領のポイント!  新学習指導要領における最大のポイントは、何と言っても「主体的・対話的で深い学び」のキーワードであろう。しかし、実はこの言い方では十分ではない。実際に新指導要領に書かれ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 わかる・できる!社会科授業のユニバーサルデザイン
  • 視点2 「焦点化・共有化・視覚化」社会科授業のユニバーサルデザイン 指導方法の工夫
  • 「社会的な見方・考え方」につながる社会科授業のユニバーサルデザイン
書誌
社会科教育 2018年2月号
著者
村田 辰明
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科では、すべての子どもが、社会的な見方・考え方を洗練、更新していくことが大切である。 1社会的な見方・考え方とは何か…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 わかる・できる!社会科授業のユニバーサルデザイン
  • 視点3 「見方・考え方」と社会科授業のUD化
  • 見方・考え方が育つ学習活動を仕組む
書誌
社会科教育 2018年2月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
社会
本文抜粋
1キーワード「見方・考え方」 「見方・考え方」は次期学習指導要領のキーワードである。 子供たちは、社会科の授業において、調べた情報をもとに社会的事実や課題を知り、その社会的な見方を学ぶ。そして、それら…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 わかる・できる!社会科授業のユニバーサルデザイン
  • 視点4 「個別の子どもへの配慮」「一人一人への学びの対応」はどのように取り組むべきか―子どものつまずきと課題設定・教材づくりの視点から―
  • 「目の前の子どもに合わせる」ということを問い直すことから
書誌
社会科教育 2018年2月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1目の前の子ども 「目の前の子どもに合わせて」という言葉をよく耳にする。授業のユニバーサルデザイン(以下、授業UD)を考える上で必要不可決なことである。言葉で言うのは簡単であるが、実際、本当に目の前の…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 わかる・できる!社会科授業のユニバーサルデザイン
  • 視点5 「つかむ場面」「問題追究場面」「まとめの場面」でのユニバーサルデザイン―問題解決の学習過程とUD化のポイント―
  • それぞれの場面におけるUDの役割と留意点
書誌
社会科教育 2018年2月号
著者
石田 航平
ジャンル
社会
本文抜粋
単元の学習過程は「つかむ」「調べる」「まとめる」という段階で構成されることが多い。この「つかむ」「調べる」「まとめる」は単元計画だけでなく、一時間の授業の展開にもあてはまる。それぞれの場面におけるUD…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 わかる・できる!社会科授業のユニバーサルデザイン
  • 視点8 【授業最前線】UD(ユニバーサルデザイン)の視点でつくる社会科授業モデル
  • 高等学校
  • 【地理】ICTを活用した地理授業のユニバーサルデザイン―アフリカの地誌学習を事例として―
書誌
社会科教育 2018年2月号
著者
牛込 裕樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに 社会科授業におけるユニバーサルデザインとはいったいどのようなものなのか。村田(二〇一三)は、社会科授業のユニバーサルデザインの定義を、「学力の優劣や発達障害の有無にかかわらず、すべての子ど…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 わかる・できる!社会科授業のユニバーサルデザイン
  • 視点8 【授業最前線】UD(ユニバーサルデザイン)の視点でつくる社会科授業モデル
  • 高等学校
  • 【歴史】世界に通用する世界史教育の実践―ユネスコスクールとしての教材供用―
書誌
社会科教育 2018年2月号
著者
藤野 明彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1ユネスコスクールとしての苦悩 現在の勤務校は平成二四年度よりユネスコスクールである。国際理解教育の実験的な試みを比較研究し、その調整をはかる共同体として発足したネットワークで、全世界一八二カ国で約一…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを!「ペア・グループ学習」成功の秘訣
  • 7 【授業最前線】対話的な学びを!高等学校「ペア・グループ学習」プラン
  • 公民/対話を創造と発見の培養土に
書誌
社会科教育 2020年8月号
著者
大滝 修
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 対話から「手作りマスクde応援」へ 今年三月,新型肺炎の感染拡大により県立高校は休校となり,引率予定だった『第六回フィリピン支援スタディツアー』は中止。地球市民活動部が学習支援をする子ども食堂は自…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点8 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 高等学校
  • 歴史
  • 「対話が見える」板書で本質に迫る歴史授業
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
大滝 修
ジャンル
社会
本文抜粋
1 板書に生徒の参画を  今若者は時代の転換点を生きています。困難に向き合い「独自の解決を提案し、実現する力」をいかに育むか、教育は問われています。情報の記憶主体の授業はIT・AIに替わられるといわれ…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 問題解決力を鍛える「考える社会科」授業デザイン
  • 視点8 【授業づくり最前線】問題解決力を鍛える「考える社会科」授業デザイン/高等学校
  • 【歴史】フィランソロピーで考える社会問題の解決
書誌
社会科教育 2019年3月号
著者
大滝 修
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「被災地って?」=課題先進国日本  昨年一一月、「安田菜津紀と行く東北・高校生が見た被災地の今」写真展と報告会(東京新宿)に地球市民活動部員と参加しました。全国からツアーに参加した高校生一〇名が福…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 表現力が1ランク上がる!言語活動パーフェクトガイド
  • 視点8【活動づくり最前線】表現力が1ランク上がる!言語活動アイデア 高等学校
  • 歴史
  • 現在(いま),私に生きる歴史をともに語ろう
書誌
社会科教育 2018年12月号
著者
大滝 修
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「驚き」を教室に生み出す授業を  「驚きによって,(知を愛し)始める」 (アリストテレス『形而上学…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点8 授業で使える!「資料読み取り」トレーニングワーク 高等学校
  • 歴史
  • きみの名前の漢字表現の変遷を通じて、歴史を読み解く
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
大滝 修
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに:「新しい時代のために」 この言葉は、世界史A教科書(清水書院)表紙に掲げられたものです。私たちを支える過去の事象=歴史に気づくワークを考えました。私たちが毎日使う「漢字」の歴史的変革を題材に…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 改訂キーワードで読み解く「新しい社会科」
  • 視点5 【授業最前線】改訂キーワードを踏まえた社会科授業モデル―見方・考え方を鍵としたアクティブ・ラーニング
  • 【高等学校公民科】学びの転換をもたらす社会科へ
書誌
社会科教育 2017年3月号
著者
大滝 修
ジャンル
社会
本文抜粋
1「開かれた教育課程」への転換 筆者は、「現代社会(現社)」を高校社会科の「学び方の基礎科目」と位置付け、授業づくりを試みています。しかし、多様な学習方法を試みる上で、週二時間が枷となっていました…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主権者教育―政治と公共を考える授業デザイン
  • 「主権者の育成」の視点から考えるアクティブな社会科授業モデル
  • 「主権者の育成」の視点から考える【高等学校】社会科授業デザイン
  • 地球社会時代の主権者:市民の育成モデルの創造
書誌
社会科教育 2016年6月号
著者
大滝 修
ジャンル
社会
本文抜粋
地球時代に生きる市民(主権者)を育む授業として、校内外を授業で結ぶ五ステップの実践を紹介 ステップ1…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 01 地理的技能×見方・考え方を育てる授業デザイン
  • 地理的技能と地理的な見方・考え方を意識した地理授業で持続可能な社会の形成者を育成!
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
井田 仁康
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地理授業の特質 地理授業は,身近な地域から日本,世界までの地域スケールに応じた地域の事象に関する知識を習得し,その知識に基づいて地域を分析および解釈し,そのプロセスで概念的知識を習得し,持続可能な…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 02 地理的な見方・考え方×地理的技能で考える地理カリキュラム
  • 地理的概念,地理的探究と地理的ツールとは
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
吉田 剛
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地理的な見方・考え方とは何か 日本における地理的な見方・考え方は,位置や分布,場所,人間と自然との相互依存関係,空間的相互依存作用,地域の地理的概念を,問いや活動指示の中に意図して,児童生徒が地理…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 03 地理的技能の体系的指導―小→中→高でどのように力を培うべきか
  • フィールドワークの技能の育成 地図と観察・調査
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
吉田 和義
ジャンル
社会
本文抜粋
1 フィールドワークの技能 地理的技能の中でフィールドワークに関する地図及び観察・調査の技能を中心に小中高における段階的・体系的な学習について考察したい。地図技能は,資料の活用並びに思考力・表現力の向…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ