関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 「発言しない子」に効く指導スキル
向山型指導は、最適な時にノートチェックをする 授業のレベルがノートに表れる
書誌
向山型国語教え方教室 2011年4月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 「発言しない子」に効く指導スキル
勇気を出して発言した、子どもの意見を意地でも拾う
書誌
向山型国語教え方教室 2011年4月号
著者
柏田 良男
ジャンル
国語
本文抜粋
1.伊藤氏の指名なし討論 3年前,初めて翔和学園に勤務した年,伊藤寛晃氏の指名なし討論を見せていただいた。大学部での授業だった。大学部は文化祭でフランス料理を出すことが決まっていた。その上で,どんな客…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 「発言しない子」に効く指導スキル
教えて褒めて、声に出す習慣をつける
書誌
向山型国語教え方教室 2011年4月号
著者
豊田 典子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.声を出す習慣をつける 中学生は発言しなくなる。以前,小中連携の連絡会で聞かれた言葉だ。発表しなくてもどうにかなることを経験している生徒は,発表しないことが当たり前になっている。Aさんもそんな生徒だ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 「発言しない子」に効く指導スキル
全員発言する雰囲気を作り出す「列指名」〜発言経験値が、子どもの発言意欲を保証する〜
書誌
向山型国語教え方教室 2011年4月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
国語
本文抜粋
1.なぜ「発言」が怖いのか 「発言をしない子」というのは,なぜ発言をしないのか。ここでは「場面寡黙」や「発達障がい」ではない子どもを想定することにする。それは…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 「発言しない子」に効く指導スキル
発言しない理由を分類し、対応を考える
書誌
向山型国語教え方教室 2011年4月号
著者
田丸 義明
ジャンル
国語
本文抜粋
「発言しない子」と「発言できない子」は違う。 「発言できない」というのは何かしらの理由があって「発言したくとも発言できない」と捉えられる。「発言しない」というのは「発言できるのに発言しない」と捉えられ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語授業=向山型指導システム総覧
向山型国語の指導法一覧
向山型作文指導
教師が作文指導のスキルをもつ―「自由に書きなさい」は指導ではない・花丸、波線は評価ではない―
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
向山先生からの直伝指導をまとめてみる。 一 題材段階での向山型作文指導 運動会・遠足などの行事が終わった翌日、多くのクラスで、「昨日のことを作文に書きましょう。」と用紙が配られる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 日記・手紙・新聞=実用文の書き方入門
文化としての葉書・手紙を教える
葉書・手紙は教材の宝庫
書誌
向山型国語教え方教室 2013年12月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
毎年、葉書・手紙の文化を推進するために、「郵便教育セミナー」が開かれている。 そのセミナーで行った授業について報告させて頂く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語授業で活躍!脳科学に基づくニュー教材 (第2回)
「言語活用力」は脳力の開発・維持・回復にとってもっともベーシックな因子であるA
書誌
向山型国語教え方教室 2012年6月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.脳について学ぶ 「認知症予防脳トレ士育成」のために,TOSS脳トレセンターから,小貫栄一氏,舘野健三氏,そして私の3人で各地に出かけている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語授業で活躍!脳科学に基づくニュー教材 (第1回)
「言語活用力」は脳力の開発・維持・回復にとってもっともベーシックな因子である
書誌
向山型国語教え方教室 2012年4月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.教材の手ごたえ 2011年の夏からスタートしたTOSS認知症予防脳トレが,驚くほどの勢いで広がっている。「認知症予防脳トレ」は勿論高齢者を対象にしたものだが,“脳を鍛える”いいかえれば“アタマをげ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師がすすめる向山型国語
優れた授業をまねてみる、100回、200回を過ぎると見えてくるものがある
書誌
向山型国語教え方教室 2011年12月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師がすすめる向山型国語
授業開始5分間の声だしスキル・「できごと」を見つける
書誌
向山型国語教え方教室 2011年6月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師がすすめる向山型国語
教材のもつ力と追試を生かして「ふるさとの木の葉の駅」の実践
書誌
向山型国語教え方教室 2010年12月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 代表的向山実践―再現で発見!授業の極意
石うすの歌
子どもの思考を逆算して発問する
書誌
向山型国語教え方教室 2010年8月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.衝撃の飛び込み授業 向山先生が私の学級で「石うすの歌」を授業してくれたのは,1991年のことである。今から19年昔になる。「石うすの歌」はもう教科書にはのっていない。戦争教材は昔に比べるとずいぶん…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師がすすめる向山型国語
向山型はひと言でいうと「教えてほめる」 教えてほめれば子どもはのびる
書誌
向山型国語教え方教室 2010年6月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材のタイプに即した向山型発問づくり
「説明文教材」での向山型発問づくり
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型国語で行われる説明文の指導は,大きく2つある。 @「問いの段落」「問いの文」「問いの文字」「答えの段落」「答えの文…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型のここを学べ!「型」はここにある
「向山型」の意味を理解せよ
書誌
向山型国語教え方教室 2009年8月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.発問と指示で組み立てる授業 @「登場人物はだれですか」 よくある発問だ。すると何人かの元気な子,とりわけ男の子が手をあげる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「伝統的言語文化」の授業づくり
イソップとことわざ
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.イソップとことわざの つながり イソップは,紀元前5世紀ごろの人とされている。イソップの寓話は,世界中に広がり,様々な形で人々に影響を与えている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
荒れた学級の「話す・聞く」定石と新スキル
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.荒れた学級は「聞く」ことができない 荒れた学級の典型は「聞く」ことができないことである。 聞かない原因は2つある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「伝統的な言語文化」を向山型で指導―ヒント25
向山学級の「言語文化」の授業
俳句かるたによる「言語文化」の教育実践
書誌
向山型国語教え方教室 2008年10月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
新学習指導要領等で,「低,中学年から古典に触れさせる」と方針が出て,見事に対応できているのが,『五色名句百選かるた』だ。 はじめは,例年のように『五色百人一首』に取り組んだが,『五色名句百選かるた』を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
正しいユースウェアで学力向上
『イラスト作文スキル』
書誌
向山型国語教え方教室 2006年10月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.教材ができるまで 日本言語技術学会で作文の研究提案をした。TOSSでのこれまでの学びをまとめたものだった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 重くて暗い「戦争文学」を知的に授業する
「戦争文学」をスマートに扱うウラ技
原点は向山氏の「石うすの歌」の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2005年10月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山氏の「石うすの歌」 向山氏と出会い,同学年を組んですぐの頃のことだ。なかなか思うようにいかない「石うすの歌」の指導について,休み時間に何度か質問した。キーワード探しで,二手に分かれた子どもたち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る