関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 今日からできるワンポイント授業改善策
  • 4 苦手な生徒の心を動かすちょっと気配りコミュニケーション
  • A「わかりません」と言わせない発問の仕方
書誌
数学教育 2012年1月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 授業とは,本来子どもが主体になり,子どもの考えで練り上げられていくことが望ましいものです。しかし,子どもを指名したときに「わかりません」と答えられて授業が止まってしまい,教師も子どもも気…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 コミュニケーションが数学授業を支える―もう一歩生徒に近付いてみよう
  • コミュニケーションの質を高める指導の工夫
  • 私のコミュニケーション術―授業名人からのアドバイス
  • 数学授業名人からのアドバイス
書誌
数学教育 2009年12月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
3 私のコミュニケーション術―授業名人からのアドバイス A数学授業名人からのアドバイス [コーチングコミュニケーションによる子どもが輝く数学授業の3つのコツ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学習意欲をかき立てる導入のアイデアと工夫
  • 私のお薦め! とっておきの導入課題あれこれ
  • 手作りの教材・教具を使った導入課題[子どもの予想をくつがえす―さおばかりを使った一次関数の導入]
書誌
数学教育 2009年6月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新しい学習指導要領の移行措置が始まり,数学科では,今まで以上に思考力の育成が叫ばれています。学習指導要領の目標の改善の中に「中学校数学科の指導は,与えられた問題を解いて答えを求められるようにすることだ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • こんなときどうする? 数学授業コーチング (第12回)
  • 授業は「感情」で動く
書誌
数学教育 2011年3月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
12 授業は「感情」で動く 1年間読んでいただきありがとうございました。最後は,「授業は『感情』で動く」というお話をさせていただきます…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • こんなときどうする? 数学授業コーチング (第11回)
  • 意欲をもたせる授業と失わせる授業
書誌
数学教育 2011年2月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
11 意欲をもたせる授業と失わせる授業 船が目的の島に向かって出航しようとするときは,まず港に停泊します。船の動力は,エンジンと追い風で,この2つが推進力になります。GPSや気象予報のための計器,無線…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • こんなときどうする? 数学授業コーチング (第10回)
  • 授業への気持ちを切り替えるちょっとしたコツ
書誌
数学教育 2011年1月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
どんなに授業がうまい先生でも,「最近,ちょっと…」とか「なんとなく授業に気乗りしない」「どうもあの子とは相性が悪い」などと思うことがあるはずです。そんな気持ちになったときに,気持ちを切り変えるちょっと…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • こんなときどうする? 数学授業コーチング (第9回)
  • 「できない」という思い込みからの脱出
書誌
数学教育 2010年12月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
9 「できない」という思い込みからの脱出 生徒の授業日記を読んでいると,次のような記載を目にし,ふと考えさせられることがあります。「今日は難しかった。家に帰ってもう一度考えてみようと思います…」。前向…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • こんなときどうする? 数学授業コーチング (第8回)
  • 落ち着きと深い思考が生まれる教師の伝え方
書誌
数学教育 2010年11月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私たちの身の回りには,とても早口の教師が多いことに驚かれることはないでしょうか? 教師は,教えたいことが多いため,どうしても話す内容も多くなり,早口になってしまうことがよくあります。しかし,私たちは…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • こんなときどうする? 数学授業コーチング (第7回)
  • 意欲的なのに理解できない子ども
書誌
数学教育 2010年10月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
7 意欲的なのに理解できない子ども 10月になると,各地で研究発表会や研究授業が真っ盛りです。研究授業で子どもは意欲的に活動していたにもかかわらず,終わってみると内容があまり理解できていなかったことは…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • こんなときどうする? 数学授業コーチング (第6回)
  • 子どもを動かすアクティブIメッセージ
書誌
数学教育 2010年9月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
どんな子どもにも,自分の考えや欲求が必ずあります。授業中によそ事をしている子どもや,何もしないでぼーっとしている子どもにも,それなりの考えと理由があります。例えば,授業中にノートもとらないで落書きをし…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • こんなときどうする? 数学授業コーチング (第5回)
  • 思わず「あっ!」と声が出る先輩教師の卓越技
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
5 思わず「あっ!」と声が出る先輩教師の卓越技 夏休みに入ると,各地で盛んに授業研修会が開かれます。私が数学授業研修を依頼されたときに,よくお話させていただくことのいくつかを紹介します…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • こんなときどうする? 数学授業コーチング (第4回)
  • 夏の中だるみ,最初の4分を変える
書誌
数学教育 2010年7月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業は感情からつくられる 「あれだけ準備してもうまくいかなかった」,逆に「準備は不十分であったけれど,思ったよりいい授業ができた」などという経験はないでしょうか?もちろん,教材研究は何よりも大切で…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • こんなときどうする? 数学授業コーチング (第3回)
  • 「あなたはどう思う?」と付け加えると授業が変わる!
書誌
数学教育 2010年6月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
3 「あなたはどう思う?」と付け加えると授業が変わる! 若い先生の授業を見てみると,ほとんど1時間中,先生がしゃべりっぱなしということがあります。もちろん,授業は教師がコントロールすべきものですので…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • こんなときどうする? 数学授業コーチング (第2回)
  • 「Why」を繰り返すと,授業が止まる
書誌
数学教育 2010年5月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2 「Why」を繰り返すと,授業が止まる 中学校の授業を見渡してみると,教師の指示だけで行われている授業がよく見受けられます。例えば,「教科書を読みなさい」「書かれている数量関係をノートに取り出してま…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • こんなときどうする? 数学授業コーチング (第1回)
  • 「聞く」から,「聴く」に変える
書誌
数学教育 2010年4月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「聞く」から,「聴く」に変える 一年間,「数学授業コーチング」を連載することになりました。毎月,数学授業で有効であると思われるコーチング技術を紹介しながら,「数学授業って楽しい!」「学校で一番好き…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • [解説]探究のサイクルを意識しながら,数学の世界と現実の世界の問題を解決しよう
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学校数学科における探究的な学びを実現する授業づくり 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説総則編では,総合的な探究の時間について,次のように述べています。「国語科の『古典探究』,地理歴史科の…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • @数学の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 数学の世界における「探究的な学び」は,次の局面を辿りながら,徐々に進展し,深まっていく学びです。第一の局面は,事象の数学化を行い,数学的に表現した問題を記述する…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/7まで無料提供)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • A数学的に表現した問題の焦点化と表現・処理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 ここでは,数学の世界における「探究的な学び」の第二の局面である,数学的に表現した問題を既習事項や既有経験を活かしながら,数学的推論を働かせて解決する局面に焦点を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • B結果の振り返り,統合的・発展的な考察
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 ここでは,数学の世界における「探究的な学び」の第三の局面である,解決の過程や結果を振り返って統合的・発展的に考察し続ける局面に焦点をあてて述べていきます…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 現実の世界
  • C日常生活や社会の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 重要なのは数学化のプロセス 現実事象の問題をなぜ数学科で扱うのでしょうか。端的に言えば,日常や社会の事象を数学の目でみることができる人間になって欲しいからだと考えます。そのために重要なのは,事象を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ