関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 グループ学習でつくる関数&図形の授業
3 グループ学習でつくる図形の授業実践例
D三角形と四角形(1)
ひし形、長方形、正方形は平行四辺形の性質をもっていると言い切れる?
書誌
数学教育 2016年9月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループ学習でつくる関数&図形の授業
3 グループ学習でつくる図形の授業実践例
H三平方の定理
面積3の正方形をつくり、求め方の違いについて吟味しよう!
書誌
数学教育 2016年9月号
著者
小松 保裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 3年では,これまでは知らなかった新しい数として,無理数の存在に気付く。特に二乗のもととしての平方根の存在と表現を学ぶ。生徒は,確かに見えているのに,これまで学んだ数の範囲では表現でき…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループ学習でつくる関数&図形の授業
3 グループ学習でつくる図形の授業実践例
I複数単元の融合題
「営業方式」で、解決方法の質を高めよう!
書誌
数学教育 2016年9月号
著者
峰野 宏祐
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 立体に実際に触れながら観察・考察していく中で,立体の多様な見方(平面による切断や,別の立体の一部として見るなど)を広げ,それにより長さを求めることができることのよさを感得することをね…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 課題と発問の連動で数学的な考え方を育てよう
2年
D三角形と四角形(1)
書誌
数学教育 2015年7月号
著者
鈴木 正則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年「図形」では,平行四辺形の性質や条件を学び,四角形が平行四辺形になることを証明する学習をする。今後,図形が複雑になってくると,図の中から平行四辺形を見いだし,それが平行四辺形になることを証明し,そ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
3 「表,式,グラフのつまずき」を克服するアイデア
Aグラフを適切にかけない(1年)
書誌
数学教育 2024年9月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒の実態 比例y=−2/3xのグラフをかきましょう。 「なんだ,グラフをかくだけの問題なら簡単じゃないか」。このように,グラフをかく問題は,指導する側からすると特につまずくことのない問題にみえ…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版 授業,評価で使える良問100題
3年
平方根(誤っている箇所を訂正しよう など5題)
書誌
数学教育 2024年5月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
069 誤っている箇所を訂正しよう 次のア〜オについて,下線部が正しいものには〇をつけ,誤っているものは正しく書き直しましょう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全員楽しめるヒントつき!全単元の「おもしろ難問」コレクション
2年
平行と合同(どんな規則があるのかな?/本当に等しいかな?)
書誌
数学教育 2023年9月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1)問題 同一円周上にn個の点をとります(nは5以上の奇数)。 そのうちの1点からスタートし,すべての点を1つとばしに線分で結び,スタートした点まで戻ります。このときにできる図形について,その先端に…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 2023年の時事ネタから1人1台端末活用まで 最新 授業開き教材コレクション
2023年の時事ネタ
2年 探せ! 海賊島の秘宝!
書誌
数学教育 2023年4月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題 『図(省略)』 これは海賊島の地図です。あなたはこの島の『秘宝』のありかを示す下の巻物を見つけました。巻物に書かれていることをよく読み,作図を利用して仲間(クルー)とともにこの『秘宝』を見つけ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学がもっともっと大好きに!! 学年末のお楽しみ授業アイデア
【とっておきアイテム】でテクノロジーに驚愕する!!
3Dプリンター(オイラーの多面体定理/1年)
書誌
数学教育 2023年3月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
IDEA30 オイラーの多面体定理(1年) (1)問題 多面体の頂点と辺,面のそれぞれの数を調べて表にまとめましょう。自分が調べたい多面体を一つ決めましょう。その多面体を3Dプリンターで印刷し,実際に…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒を数学好きにする演出&ネタ満載! 授業開きの#BEST教材
授業への期待感を高める! 出会いの「演出」法
数学の歴史を体験できる「ヒストリーツアー」
書誌
数学教育 2022年4月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
本校では,進路の決まった高校3年生向けに「数学ヒストリーツアー」という独自科目を開講しています。この授業の目的は,大学や社会で必要に迫られ自ら数学を学ぶ状況になった場合に,学びの意欲の障害とならないよ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
ちょっとの工夫で効果絶大!「指導と評価の一体化」の授業アイデア
1年
比例,反比例
書誌
数学教育 2021年2月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
■「指導と評価の一体化」の工夫 (1) 表・式・グラフを関連付けて説明する活動を行う 身の回りの事象について関数的な見方や考え方をする経験は多く,例えば,「明日は9時に学校集合!」となった際,「という…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新元号から消費増税まで 旬な話題で授業納めSPECIAL
数式
「消費増税(1)」
3年/レシートを修復せよ!
書誌
数学教育 2020年3月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
ネタの概要 令和元年10月1日から消費税及び地方消費税の税率が8%から10%へ引き上げられたと同時に,消費税の軽減税率制度が実施されました。その結果,外食やケータリング等は除く飲食料品や定期購読契約に…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これでOK! つまずき頻発問題の指導アイデア集 数式・関数編
3年
(22)y=ax2のグラフで,xの変域に対応するyの変域を求める問題(関数y=ax2)
書誌
数学教育 2017年6月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 関数y=−3x2について,xの変域が−1≦x≦2のときの対応するyの値の変域を求めなさい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書教材のアレンジで授業をもっと楽しもう!
3年
C関数y=ax2
書誌
数学教育 2015年5月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教科書教材 右の図のように長方形ABCDと台形EFGHが直線L上に並んでいる。長方形を固定し,台形を矢印の方向に頂点GがCに重なるまで移動させる。線分BGの長さをxp(0≦x≦8)とするとき,重な…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もう関数が苦手とは言わせない!
4 高校入試で差がつく定番問題 ズバリ授業でこう扱う!
@水そうの中の水量の変化(一次関数)
書誌
数学教育 2014年8月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 水をためる時間と水の高さ (1)問題 下の図のように,HG,GCが20p,EHが5pの直方体ABCD-EFGHが,AQが8p,RSが12pの長方形の壁PQRSで垂直に仕切られている水そうがあります…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “知識の積み残し”を出さない定着,まとめの工夫
3 生徒が陥りがちな落とし穴“ここだけは必ず”の年度末チェックポイント
2年
「関数」領域
書誌
数学教育 2014年3月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 一次関数の定義の理解 (1)問題 次のア〜エについて,yはxの一次関数であるかどうかそれぞれ判断し,その理由を答えなさい…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “読み取る⇔表す”数学的な表現指導
1 必要な情報やわかることを読み取ることに関する指導
Fグラフから読み取る(関数)
書誌
数学教育 2013年6月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
関数のグラフには,「変化の様子が可視化されている」というよさがある。このようなグラフがもつよさを,生徒が問題解決に生かすことができるようになるのが,関数のグラフ指導で大切なことの1つであり,そのような…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “説明し伝え合う”数学的活動づくり
1 生徒のこの「説明」数学的にOK or NG?―判断基準とブラッシュアップのポイント
(1)1年“自分なりに”説明する場面で
「関数」領域
書誌
数学教育 2012年9月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業の課題 比例y=axの性質を表から明らかにしよう。 比例を式で定義した後に,その性質を明らかにする学習場面である。ここでは,a>0の場合の比例y=axについて表を用いて調べ,比例の性質を明ら…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 関数指導の難所・急所を克服する
@グラフの読みかきがうまくできない
書誌
数学教育 2011年10月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学校数学科における関数領域は,第1学年で「比例」「反比例」,第2学年で「一次関数」,第3学年で「y=ax2」と学習が進んでいく。どの学習もそれぞれの関数の定義を学び,表を用いてその変化…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の「こだわり」授業ネタ (第16回)
「線分の垂直二等分線」を利用して作図しよう!
1年/平面図形
書誌
数学教育 2018年1月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 太郎さんは,次の3つの作図について考えています。 [1] ∠XOYの角の二等分線 [2] 直線l上にない点Pを通る直線lの垂線m…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
[解説]探究のサイクルを意識しながら,数学の世界と現実の世界の問題を解決しよう
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学校数学科における探究的な学びを実現する授業づくり 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説総則編では,総合的な探究の時間について,次のように述べています。「国語科の『古典探究』,地理歴史科の…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る