関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 算数授業の“当たり前”を問い直す―経験則から,本当に役立つ授業の「型」をつくろう (第4回)
  • 「比較・検討」を問い直す
  • 子どもたちのわかりづらさや疑問を共有し,みんなで問題に立ち向かおう
書誌
授業力&学級経営力 2021年7月号
著者
田中 博史・尾ア 正彦・河内 麻衣子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
算数の世界には,右のような問題解決の5段階と呼ばれる型が存在します。地域差はあるようですが,概ね右のような段階に沿って授業を進めることが「よい算数の授業」とされているようです。果たして,この考えは本当…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数授業の“当たり前”を問い直す―経験則から,本当に役立つ授業の「型」をつくろう (第3回)
  • 「既習を使った問題解決」を問い直す
  • 既習と未習が結びつく喜びを子ども自身が感じる授業をつくろう
書誌
授業力&学級経営力 2021年6月号
著者
田中 博史・尾ア 正彦・山本 順一
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
いわゆる問題解決学習には定番の「型」があります。しかし,その進め方で算数の授業が楽しくなったとか,子どもが算数好きになったという実感が現場ではなかなかもてないというのが本音ではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数授業の“当たり前”を問い直す―経験則から,本当に役立つ授業の「型」をつくろう (第2回)
  • 「自力解決」を問い直す
  • 人が人らしく学ぶという視点で,自力解決の時間を考え直そう
書誌
授業力&学級経営力 2021年5月号
著者
田中 博史・尾ア 正彦・平川 賢
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
4月号で連載の趣旨を伝えました。事前に私の「授業・人」塾の仲間に知らせたら,たくさんの賛同の声が届きました。教育の世界では理論からつくられた型が守破離の守とされていますが,型通りに展開した授業でうまく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数授業の“当たり前”を問い直す―経験則から,本当に役立つ授業の「型」をつくろう (第1回)
  • 「めあて・まとめ・ふりかえり」を問い直す
書誌
授業力&学級経営力 2021年4月号
著者
田中 博史・尾ア 正彦
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
「スタンダード」の押しつけが止まらない  「学校現場で『スタンダード』の押しつけがなかなか止まらない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 【特別企画】ここがすごいぞ! 田中博史の算数授業
  • 教材づくり・教材提示
書誌
授業力&学級経営力 2019年3月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 ほんの少しのズレを引き出す  「あるお店が全品平等に百円の値上げをすることになりました」 四年生「割合」授業冒頭の田中先生の言葉である。これは完全な問題文ではない。子どもは静かに聞いている。次に…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
  • 発想の源を問う発問【算数】
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
加固 希支男
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
「発想の源を問う発問」とは? 数学的な見方・考え方を明らかにするための発問です。「どうして○○しようと思ったの?」と発問することで,その子どもが無意識に働かせていた数学的な見方・考え方を明らかにするの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
  • 意図を問う発問―絞り込み発問【算数】
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
瀧ヶ平 悠史
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
「意図を問う発問―絞り込み発問」とは? 全体交流場面において,発表者の意図(どうしてそのような発言をしたのか)をまわりの子どもたちに問いかけ,考える場をつくる発問です。受け身になりがちな「聞き手」の子…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
  • 問い返し発問【算数】
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
樋口 万太郎
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
「問い返し発問」とは? 発問を主発問と補助発問に分けたとき,問い返し発問は補助発問にあたります。主発問は授業開始前から決定することができますが,問い返し発問は授業中に子供たちの実態や授業の流れなどから…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
  • ゆさぶり発問【算数】
書誌
授業力&学級経営力 2024年8月号
著者
宮本 博規
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
「ゆさぶり発問」とは? 算数授業で,子どもたちの思考が止まっている状態において,新たな活動を起こし,思考を深めたり広げたりするきっかけを与える発問のことです。発問自体が子どもたちの思考を深める手立ての…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
  • つい,対話したくなる!必要感を引き出す「話し合い」の仕掛け
  • 算数
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
新城 喬之
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
Point1 似て非なる言葉や数,式を提示し反論を引き出す 「似て非なる言葉や数,式」を教師が提示したり,問い返したりすることで,児童の潜在化された数学的な見方・考え方が顕在化され,意識化されます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「つい,したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全
  • 苦手な子どもも考えたくなる!「つまずき支援」の仕掛け
  • 算数
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
松田 翔伍
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
Point1 子どもの問いを軸とした自由追究学習 算数が得意な子も苦手な子も,夢中になって取り組んでいるときには,必ず問いがあります。子どもの問いを軸とした自由追究学習をデザインすることで,問いを解決…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 個別最適な学びから探究的な学びまで カリキュラムデザイン大全
  • 「個別最適な学びと協働的な学び」を位置づけたカリキュラムデザインのポイント
  • 小学校算数
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
加固 希支男
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
Point1 一斉授業と個別学習の時間を決める 授業のねらいに応じて,一斉授業と個別学習を行う時間を教師が決めることが1つ目のポイントです。その際,一斉授業と個別学習の長所と短所を踏まえておくことが重…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 算数・数学のGOODな授業づくり
  • 要所解説
  • 算数・数学の授業づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
増田 謙太郎
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
数学的な見方・考え方を大切に 算数・数学科の授業づくりの要所となるキーワードは,「数学的な見方・考え方」を授業に取り入れることです…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 算数・数学のGOODな授業づくり
  • 実践
  • 小学校特別支援学級/果物の「重さチャンピオン」を決める学習を通して量感を豊かに育てる
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
丹沢 茂樹
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
本時を実施した背景 低学年の児童は,今までの生活経験の中で,様々な物を持つ経験を通して,「重さ」を体感してきています。他の物と比べるとことや,単位を使って重さを表示するといった経験は多くはありません…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 算数・数学のGOODな授業づくり
  • 実践
  • 小学校特別支援学級/生活単元と算数を結び付けた学習
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
酒井 亮
ジャンル
特別支援教育/生活/算数・数学
本文抜粋
算数を他の教科や生活に活かすこと 私は小学校の特別支援学級を担任しています。普段の算数の学習では,学習したことを定着できるように,具体物を使ったり具体的な場面を設定したりして,スモールステップで計画を…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 算数・数学のGOODな授業づくり
  • 実践
  • 特別支援学校小学部/『算数の要素』を理解した授業づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
城倉 朋子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
知的障害があり,数の基礎(数唱,数字,数量)をまだ習得していない児童に向けた算数の授業を考えてみましょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 まるごと!あの先生の教材研究ノート
  • 小学校編
  • 算数
書誌
授業力&学級経営力 2023年8月号
著者
細水 保宏
ジャンル
学級経営/評価/指導要録/算数・数学
本文抜粋
1 おもしろいと思った素材をその都度集めておく 「おもしろい教材はどのようにして集めるのですか?」とよく聞かれます。おもしろいと思った授業に使えそうな素材はメモしてとっておくようにしていますと答えてい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 まるごと!あの先生の教材研究ノート
  • 小学校編
  • 算数
書誌
授業力&学級経営力 2023年8月号
著者
志田 倫明
ジャンル
学級経営/評価/指導要録/算数・数学
本文抜粋
1 学び直すという視点で系統を整理する 算数科としての大きな目標を定めるために行うものです。よく言われることですが,前学年までの学習と今回の学習のつながりを捉えることを大切にします。このとき「新しいこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 まるごと!あの先生の教材研究ノート
  • 小学校編
  • 算数
書誌
授業力&学級経営力 2023年8月号
著者
田中 英海
ジャンル
学級経営/評価/指導要録/算数・数学
本文抜粋
1 見方・考え方の視点から既習事項との関連を押さえる 学習指導案に単元の系統や関連事項を入れることがあります。しかし,教師用指導書をそのままコピーということはありませんか。算数科は学習内容の系統,関連…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 まるごと!あの先生の教材研究ノート
  • 小学校編
  • 算数
書誌
授業力&学級経営力 2023年8月号
著者
樋口 万太郎
ジャンル
学級経営/評価/指導要録/算数・数学
本文抜粋
1 単元についての情報を集める 単元のことについて情報を集めるところからスタートします。単元の情報として,学習内容を確認するために学校図書「早わかり系統表」,本質的な問いを確認するためにE.FORUM…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ