関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 “自然ってスゴイ”環境体験メニュー27
新指導要領と環境体験の場と方法を考える
自然環境を尊重する態度と環境体験のポイント
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
福地 昭輝
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “自然ってスゴイ”環境体験メニュー27
シンポジュウム=環境体験と新指導要領・理科のねらい
提案
理科としてのネイチャーゲーム・環境体験型学習の可能性
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
降旗 信一
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 中央教育審議会答申「幼稚園,小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善について」(2008年1月)では理科の改善の基本方針として,「科学的な知識や概念の定着を図り,科…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “自然ってスゴイ”環境体験メニュー27
シンポジュウム=環境体験と新指導要領・理科のねらい
意見
環境体験における「直感・感情」の理科における役割
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
阿部 治
ジャンル
理科
本文抜粋
降旗氏らによるネイチャーゲームを例とした環境体験と理科とのかかわりについての論点にはいずれも同意する.筆者自身,幼少の頃より自然体験活動を楽しみと学びの場にしてきた.これらの経験を通じて特に論点1「『…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “自然ってスゴイ”環境体験メニュー27
シンポジュウム=環境体験と新指導要領・理科のねらい
意見
子どもの主体性を引き出す「体験」の意味
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
朝岡 幸彦
ジャンル
理科
本文抜粋
私が代表者となっている文科省・科学研究費補助金による研究「自然体験学習系環境教育の指導者養成カリキュラム策定に関する総合的研究」(2005年度〜2008年度)では,ネイチャーゲームをはじめとする自然体…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “自然ってスゴイ”環境体験メニュー27
シンポジュウム=環境体験と新指導要領・理科のねらい
意見
理科の基礎・基本と環境体験学習の意義
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
能條 歩
ジャンル
理科
本文抜粋
学校教育のために開発されてきたものがさほど多くない環境教育のプログラムには,降旗氏が指摘するように,今後学校教育においてどのような位置づけを与えるべきかの議論が必須である.しかしこれまでのところ,この…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “自然ってスゴイ”環境体験メニュー27
シンポジュウム=環境体験と新指導要領・理科のねらい
意見
自然を読み解く力を育む表現と学び合い
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
有馬 武裕
ジャンル
理科
本文抜粋
子どもたちの学校自慢の中に,「田んぼや池や花壇など自然がいっぱいあり,昆虫もいっぱい来る」という意見があります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “自然ってスゴイ”環境体験メニュー27
新指導要領と環境体験の場と方法を考える
学習問題と実生活を関連付ける環境体験のポイント
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
中村 重太
ジャンル
理科
本文抜粋
1.実感を伴った理解と体験活動 実生活と関連付けた理科指導は,いつも変わらぬ課題であり,身の回りの事物・現象を教材として取り上げることと解釈した指導も行われてきている.しかし,新学習指導要領の小学校理…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “自然ってスゴイ”環境体験メニュー27
新指導要領と環境体験の場と方法を考える
生命を尊重する態度と環境体験のポイント
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
川上 昭吾
ジャンル
理科
本文抜粋
小・中学校の学習指導要領から課題に該当する箇所を抽出すると以下のようである. 1.生命を尊重する態度のポイント…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “自然ってスゴイ”環境体験メニュー27
新指導要領と環境体験の場と方法を考える
科学的に探究する態度育成と環境体験のポイント
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
広木 正紀
ジャンル
理科
本文抜粋
科学は人類による自然探究の過程である.科学についての学びで,子ども達に必要なのは「人類によるこれまでの自然探究の主な成果を知ること」だけでなく,「自分自身が自然探究の過程を体験すること」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “自然ってスゴイ”環境体験メニュー27
新指導要領と環境体験の場と方法を考える
科学的な見方・考え方育成と環境体験のポイント
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
平賀 伸夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.科学的な見方・考え方 科学的な見方・考え方とは,科学的知識を活用して見る,考えることととらえている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “自然ってスゴイ”環境体験メニュー27
新指導要領と環境体験の場と方法を考える
自然災害と関連づける環境体験のポイント
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
藤岡 達也
ジャンル
理科
本文抜粋
1.自然災害にみる自然の二面性 温帯モンスーンに属し,4枚のプレートが接触し合う場所に位置する日本列島は世界でも有数の自然災害に遭遇しやすい条件を備えている.しかし,逆に見れば,自然から豊富な降水量や…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “自然ってスゴイ”環境体験メニュー27
新指導要領と環境体験の場と方法を考える
持続可能な社会を目指す環境体験のポイント
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
山口 悦司
ジャンル
理科
本文抜粋
「持続可能な社会を目指す環境体験」にオリジナルなポイントとは何か.この問いに答えるためには,「持続可能な社会」という視点から環境を捉えるとはどういうことかと,「環境体験」とは何かの2点を押さえておく必…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “自然ってスゴイ”環境体験メニュー27
楽しい環境体験活動づくりのヒント
ビオトープ・活動づくりのヒント
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
平山 明彦
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 子どもたちに,どんな校庭にしたいかという絵を描いてもらったことがあります.ほとんどの子どもが自然の豊かな校庭を描き,いかに子どもたちが学校の中で緑や自然を潜在的に求めているかということに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “自然ってスゴイ”環境体験メニュー27
楽しい環境体験活動づくりのヒント
川を舞台に・活動づくりのヒント
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
竺 文彦
ジャンル
理科
本文抜粋
1.河川のコンクリート化 明治時代以来,日本は必死になって,西欧の河川技術,治水技術を学んできたのですが,今,河川の状況を考えてみると,欧米でやっていない直線化とコンクリート化に突っ走ってしまったとい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “自然ってスゴイ”環境体験メニュー27
楽しい環境体験活動づくりのヒント
海を舞台に・活動づくりのヒント
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
海野 義明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.海を眺めよう 海は,海辺にいるだけで心地よく,心安らぎます.天気の良い日に砂浜に立ち,※1なぜ海が気持ちよいのか考えて見ましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “自然ってスゴイ”環境体験メニュー27
楽しい環境体験活動づくりのヒント
田んぼを舞台に・活動づくりのヒント
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
木嶋 達平
ジャンル
理科
本文抜粋
1.環境問題につながる田んぼの魅力 日本の主食「米」を作る場が田んぼです.田んぼには,次のよう特徴があります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “自然ってスゴイ”環境体験メニュー27
楽しい環境体験活動づくりのヒント
キッチンを舞台に・活動づくりのヒント
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
本澤 智巳
ジャンル
理科
本文抜粋
キッチンはラボラトリー キッチンは,教材の宝庫.理科の実験に使えそうなものがあふれています.それに,冷却,加熱,乾燥,加湿いろいろな設備も整っているラボラトリー(実験室)です.もちろん,学校には準備室…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “自然ってスゴイ”環境体験メニュー27
楽しい環境体験活動づくりのヒント
大気汚染調べ・活動づくりのヒント
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
河村 真吾
ジャンル
理科
本文抜粋
1.子どもの「大気汚染」って? 小学生は「大気汚染」をどうとらえているのだろうか.以前,子どもと校区の環境について学習したことがある.「大気汚染」を子どもに尋ねると「汚い空気」という答えが返ってきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “自然ってスゴイ”環境体験メニュー27
楽しい環境体験活動づくりのヒント
堆肥づくり・活動づくりのヒント
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
冨田 元久
ジャンル
理科
本文抜粋
1.EM(有用微生物群)がおすすめ EM(有用微生物群)を使った給食の生ゴミ堆肥づくりがおすすめである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “自然ってスゴイ”環境体験メニュー27
楽しい環境体験活動づくりのヒント
環境マップづくり・活動づくりのヒント
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
宮野 正樹
ジャンル
理科
本文抜粋
1.総合的な学習「奇跡の動物園」 6年生の総合的な学習で,「奇跡の動物園」という実践を行なった(平成19年度札幌市立幌南小学校…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価の通知表記入:よい例悪い例
絶対評価の通知表:発想転換のポイントはどこか
“教材レベルと学習スキルの関連付け”どうとらえるか
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
福地 昭輝
ジャンル
理科
本文抜粋
1.絶対評価による理科授業観の変革 絶対評価重視の方向へと移っていく上で,わが国には目標・内容の基準として学習指導要領があり,評価基準・規準をも設定している。評価を更に具体化する作業は教育実践現場で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る