関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
子どものこころ、親のおもい (第35回)
むずかしい子にやさしいかかわり
書誌
道徳教育 2007年5月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第37回)
多様性を受容する力を育む
書誌
道徳教育 2007年7月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇この人は誰でしょう? Q一「彼は学習遅滞児で、学校の成績は常によくなかった。後に、彼は映画プロデューサー、アニメ製作者となり、死後も世界に多大な影響を与え続けている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第36回)
むずかしい子にやさしいかかわりA
書誌
道徳教育 2007年6月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇新学期の教室で 学校近くのバス停に見覚えのある顔を見つけた。以前、相談室でお会いしていたKさん親子だ。お母さんが先に気づいて、声をかけてきてくれた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第34回)
悲しい連鎖をくい止める鍵
書誌
道徳教育 2007年4月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇救いようのない物語からの出発 前号まで映画「誰も知らない」(是枝裕和監督・脚本)の子どもの姿をご紹介した。映画を見た方から、ため息混じりの感想が寄せられた。「あまりにも子どもの姿が悲惨だ。胸がつまる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第33回)
子どものたくましさ
書誌
道徳教育 2007年3月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇親をあきらめた子ども 待ち続けた母親は、結局戻ってはこなかった。職場に電話をかけても出てこない。長男アキラは、母親の拒絶を確信した。そしてここから、親をあきらめた子どもたちの新しい生活が始まった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第32回)
子どもが希望をもち続ける力
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇希望をもち続ける力はどこから 新しい年を迎えた。昨年後半は、何人もの子どもたちが自らの命をかけて、子どもの育ちの危機を訴える事件が続いた。それにどう応えるかが今年の私たちの大きな課題である。どうすれ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第31回)
守りを実感できない子どもたち
書誌
道徳教育 2007年1月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇続く子どもの自殺 本年十月、福岡で中学二年生男子が自ら命を絶った。自宅の納屋で発見された本人の上着ポケットや納屋の床に、「いじめられてもう生きていけない」といったメモが残されていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第30回)
守られていない子どもたち
書誌
道徳教育 2006年12月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇子どもの権利条約 近年、自治体の中には、子育て支援の一環として、子どもを大切な市民として尊重し、地域社会のすべての人が子どもの育ちを支援することを基本理念とした施策を打ち出すところも出てきた。温度差…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第29回)
言葉を失った家族の中で
書誌
道徳教育 2006年11月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇親に向けられた攻撃性 夏休み前後の事件をはじめ、今年になって家族を攻撃対象とした少年事件が立て続けに起きている。「ゲーム機を壊された」「勉強しろと厳しく言われた」「生活態度をうるさく注意された」など…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第28回)
問題を共有する力
書誌
道徳教育 2006年10月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇親と教師がつながれない悩み 夏休みの研修会の折に、参加者である教師から様々な苦労話を聞いた。四月に出会った子どもとのかかわりの難しさや、九月からの学級経営、生徒指導の悩みが語られた。共通して、その後…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第27回)
現実と共に生きるとは
書誌
道徳教育 2006年9月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇ドラマと現実 前号で触れたように、障害に対する心ない視線や言葉に家族も傷ついていた。しかし、誰よりもつらいはずの主人公亜也が必死で頑張っている。その姿に、家族は、共に闘う決意を固めていった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第26回)
障害をもつ子どもとその家族
書誌
道徳教育 2006年8月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇はじめに 本誌六月号で特集された『1リットルの涙』について、テレビドラマ版の見どころも紹介してほしいというご希望があった。テレビドラマ版は、原作者や家族が体験した闘病のつらさや苦悩の中から、いくつか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第25回)
「可能の王国」に潜むリスク
書誌
道徳教育 2006年7月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇「Pay It Forward」 前号で紹介した映画「ペイ・フォワード」(Catherine Ryan Hyde作)のタイトルは、辞書に載っていない言葉(作者の造語)である。中学一年生のトレバー少年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第24回)
「可能の王国」は君たちの中に
書誌
道徳教育 2006年6月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇中学一年生という時期 新学期がスタートして、あっという間に日がたった。新入生を受け入れる教師も大変だが、子どもたちも大変だ。小学校から中学校へと大きく環境が変わった新入生たちは、この連休で一息つけた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第23回)
「優しいだけ」からの脱皮
書誌
道徳教育 2006年5月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇教師の変貌の歴史 前号でご紹介した「女王の教室」(脚本・遊川和彦、演出・大塚恭司ほか)のスペシャル番組が制作されたと聞いた。やきもきする編集者を横目に、『これを是非五月号で』と粘り、放送日を待った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第22回)
教師のモラル・ハラスメント?
書誌
道徳教育 2006年4月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇普通の子どもと型破りな教師 前号の二本のドラマ紹介があまりにも駆け足だったせいか、編集者から連載続行指令が出た。突然のことに戸惑う筆者に、「ちゃんと『女王の教室』をやって!」との声がかかった。そこで…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第21回)
相互信頼、相互理解
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇美しい自然と信頼のもつ力 今年度、ドラマに見る子どもの育ちをテーマに綴ってきたこの連載も最終回を迎えた。取り上げたい作品は、まだまだたくさんあるが、今回は、昨年放映されたテレビドラマの中から、二作品…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第20回)
子どもの安全をどう守るか
書誌
道徳教育 2006年2月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇子どもが狙われている! 続けざまに、下校時の児童が犠牲になる事件が起こった。どちらも、小学一年生。あどけない笑顔がかわいい女の子である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第19回)
僕、おじいちゃん大好き
書誌
道徳教育 2006年1月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇十三年間の保育園卒園記念 最近、ぽっと心が温かくなる子育てエッセーに出合った。三人の元気な男の子と、素敵なおじいちゃん、おばあちゃんがその主人公。簡潔でぐっと読者を引きつける文章で、子どもの心が育つ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第18回)
子どもが気遣う親の心
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇僕のこと、忘れてると思う・・・ 前号に続き、内舘牧子脚本NHKドラマ「私の青空」(総集編2)の小学一年生の太陽君の育ちを取り上げる。前号では、それまで秘密になっていた「お父さん」の存在を太陽君が知る…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものこころ、親のおもい (第17回)
僕には、お父さんはいないの?
書誌
道徳教育 2005年11月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇シングル・マザーの子育て 少し前のNHK朝の連続テレビドラマに、シングル・マザーの子育てを取り上げた作品があった。内舘牧子作「私の青空」である。夏休みにこのドラマの総集編のDVDを見た。放送当時から…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る