関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
漢字で創る心の授業 (第7回)
先生
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字で創る心の授業 (第12回)
和
書誌
道徳教育 2018年3月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
我がクラスの五年生に問うた。 「和」と板書し、「読めますか?」。即座の回答が「わ」。算数の足し算の答えを連想したという…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字で創る心の授業 (第11回)
幸
書誌
道徳教育 2018年2月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
「あなたは今幸せですか」 こう問われて「幸せです」と答えられる人がどれだけいるだろうか。 試しに教室で尋ねてみた。するとどうだろう、予想に反して我がクラス(五学年)では「幸せ」と答える子がほとんどだっ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字で創る心の授業 (第10回)
素直
書誌
道徳教育 2018年1月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
先日、ある国語科研究会で授業を参観する機会があった。その学級にとても活発な男児がいた。名前が「すなお」であると、担任教師が呼ぶ声でわかった。その名の通りとても素直な子だった。授業の振り返りの発言を求め…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字で創る心の授業 (第9回)
笑
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
「授業中、一度も笑わせない教師は逮捕する」と、有田和正先生はおっしゃった。実際に私も聞いたことがある。ユーモアのない堅物教師は、教師失格というわけだ。四角四面の堅物ではいけない。私たち授業者は「笑い…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字で創る心の授業 (第8回)
友
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
「みんなは友達、何人いますか?」 教室で問うと、互いに確認し合う光景が見られる。目と目で確認し合う。「ぼくときみは友達だよね」と。低学年なら指折り数える。「○○ちゃんでしょ、○○ちゃんでしょ、そして…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字で創る心の授業 (第6回)
聴く
書誌
道徳教育 2017年9月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
「聴く」と板書する。 「みんなで読みましょう。はいっ!」 「きーくー」 「いやいや、もっと短くスパッと。きくっ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字で創る心の授業 (第5回)
優柔不断
書誌
道徳教育 2017年8月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
お昼休み、教室で子どもたちがなにやらやりとりしていた。遠足の班のメンバーが、昼のお弁当の後で何をして遊ぶかについて相談しているらしい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字で創る心の授業 (第4回)
勉強
書誌
道徳教育 2017年7月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
「学校は何をするところですか」 「勉強をするところです」 これまでこれ以外の回答を耳にしたことがない。日本全国の子どもが条件反射的にこう答えるに違いない。だが、次の問いには即答できるだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字で創る心の授業 (第3回)
普通
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
「調子はいかがですか?」 「はい、普通です」 どうもすっきりとしない回答である。 「普通」の一語が表す意味があまりにも漠然としているからだ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字で創る心の授業 (第2回)
正
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
「好きか嫌いかは自分が決める。 良いか悪いかは社会が決める。 正しいか正しくないかは歴史が決める…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
漢字で創る心の授業 (第1回)
有難う
書誌
道徳教育 2017年4月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
私には四人の娘がいる。有り難いことだ。「有ることが難い」、つまり「稀」がもとの意味だ。四人の娘に対して、「有難う」といつも思っている。この宇宙に一個の生命細胞が生まれる確率は、一億円の宝くじに百万回連…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
突撃! あなたのクラスの学級目標を教えて下さい。 (第6回)
教師の念いを伝える
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
小学校現場、人と人とがつながることの難しさを感じるようになった。人間関係をスムーズに築くことが苦手な子が増えた。今年度の学級目標を「みんなが幸せな学級をつくろう」とした。私が理由を語った。「一人も見捨…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どものメンタルケアと道徳授業づくり
導入,説話,朝の会etc.明日話したい「心に栄養が満ちる」名言&メッセージ
自分はしない
書誌
道徳教育 2020年10月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
これは私が中三の冬に,担任の先生から聞いた話です。 「今朝,車で学校に向かっているときのことです。交差点で赤信号になり止まりました。そのとき何気なくバックミラーを見ると,後ろの車の運転手がとてもきれい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「対話型道徳授業」への授業改善アプローチ
8人の先生に聞きました! 道徳授業では,子ども全員に発言させるべきか
発言させなくてもよい
書誌
道徳教育 2019年12月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
道徳
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり いじめを許さない学級経営&道徳授業
日常生活&道徳授業のこんな場面、どうアプローチしますか?
「いじめられている…」子どもや保護者からの訴え、どうアプローチする?
書誌
道徳教育 2016年5月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
1丁寧に聴く 「いじめられている…」 この一言を発するには大きなエネルギーが要ることを、私たち教師は忘れてはならない。それが子どもであれ、保護者であれ「いじめ」の事実があることを担任教師に告げるのはた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
心を育てる黒板メッセージ (第9回)
「漢字」に込める思い,そしてやはり2学期終業式には…
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
彦阪 聖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
12月12日は「漢字の日」。1年の世相を漢字一文字で表す「今年の漢字」が清水寺で発表される日です。この日に子どもたちとも「みんなにとってはどんな一文字になるかな?」と,1年の振り返り交流をすると教室が…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
心を育てる黒板メッセージ (第8回)
瞼を閉じると浮かぶ,眩しく美しい景色を忘れてほしくなくて……
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
彦阪 聖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
11月は、校庭の銀杏が金色に色づく季節。郷土の偉人“与謝野晶子”の句を紹介し、夕日に映え、きらきら輝きながら散っていく銀杏の葉を画用紙で切って貼りました。季節はこうして確実に移り変わっていくんだねと…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
心を育てる黒板メッセージ (第7回)
「継続の力」と「出会いから学ぶこと」
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
彦阪 聖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
私は、毎日学級通信を書いています。これは自分に課した「子どもたちとの学びの軌跡」であり、保護者との心の架け橋です。「諦めるのはまずは100回続けてから」という幼いころからの母からの教え『継続は力なり…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
心を育てる黒板メッセージ (第6回)
「脚下昭顧」そして,出会う「人」の素晴らしさ
書誌
道徳教育 2024年9月号
著者
彦阪 聖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
脱いだ靴をそろえるのはなぜ? 禅宗の教えにもありますが,その“意味”を考えてみたいものです。他の人の靴までそろえる心の余裕,自省。感じのよい人となることの素敵。また,いつもの自分の足を守ってくれる靴へ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
心を育てる黒板メッセージ (第4回)
おかえり!!みんな
夏休みの思い出を分かち合い,ワクワク2学期のスタートを
書誌
道徳教育 2024年8月号
著者
彦阪 聖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
離れていた夏休みの日々を埋めるように,「教室も先生も,みんなの帰りを待っていたよ」と,2学期初日は子どもたちに恋しい思いを照れずに伝えます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る