関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 役割演技ウルトラガイド
教材のこの場面に役割演技を+α
小学校中学年/グー・チョキ・パーで三者の役割演技
教材名「金色の魚」(出典:文溪堂)
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「深い学び」への質的転換〜池田学級35時間参観記 (第4回)
道徳授業に三ツ星の味つけを
書誌
道徳教育 2018年7月号
著者
清水 保徳・池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
乱暴な料理人・無精な料理人 私の敬愛する渡辺潤一先生が「乱暴な料理人・無精な料理人」という言葉を遺された。「レシピを見ようともせず、作り方も知らないのに自己流で料理を作り、味の分からぬ客の方が悪いと怒…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「深い学び」への質的転換〜池田学級35時間参観記 (第3回)
評価への誘いA
「心のたね」
書誌
道徳教育 2018年6月号
著者
清水 保徳・池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
学期途中の評価 ここまで順調に五回の授業が終わり六月に入った。すると突然池田先生は「今日はこれまでの振り返りをします」と言った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「深い学び」への質的転換〜池田学級35時間参観記 (第2回)
評価への誘い@
ワークシート
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
清水 保徳・池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
○○度チェックメーター 前回紹介した「あいさつがきらいな王さま」のワークシートには「あいさつ名人度」という自己評価用のチェックメーターがついている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「深い学び」への質的転換〜池田学級35時間参観記 (第1回)
子どもたちとの出会い 「道徳開き」をどうする?!
書誌
道徳教育 2018年4月号
著者
清水 保徳・池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに かねてより、私は一人の教師がどのように道徳授業を始め、毎週の授業を重ね、そしてどのように一年を締めくくっていくのか、その足跡をじっくり観察し子どもに何が育ったのか見定めたいと考えていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり ベテランに学ぶ 発問づくり演習講座
発問づくりの基本と演習講座の読み方
書誌
道徳教育 2018年2月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
国語の発問づくりはどうしていますか? よく、「国語と道徳の違いがわからない」という言葉を耳にします。教材があって、主人公の心情を追っていくという点では国語と道徳は似ていると思います。発問づくりも同じよ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり あなたの得意分野を道徳授業で生かしませんか
ベテラン教師が教える得意分野の生かし方
教材と調和する音楽の取り入れ方
書誌
道徳教育 2018年1月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳/音楽
本文抜粋
私は小さい頃から音楽が大好きで、ピアノを習ったり、教員になってからもフルートやゴスペルを習ったりしてきた。数年前は音楽専科も経験した。今は中学年の担任で音楽を教えることはないが、好きなものは子どもに伝…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 道徳授業が上手い人が実はやっている心がけ
私の心がけ
道徳の時間は「e・g・a・o」で授業
書誌
道徳教育 2017年8月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
「わたしの道徳授業」「板書でわかる! 今月の授業例」の連載で道徳の授業を紹介してきた。 現在も東京教師道場で若手教師の授業力向上のための指導・助言を行っている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり たった3分の導入が変われば授業が変わる!
他教科の導入アイデアを活用してみよう!
〔国語〕課題解決を意識させた導入の技
書誌
道徳教育 2017年7月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳/国語
本文抜粋
国語には、「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」の三つの領域があり、それぞれに学習への取り組みに意欲がもてるような導入を工夫するが、領域による学習活動の違いで導入の工夫も違ってくる。ここでは…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり これだけやれば間違いない! 授業開きが成功する準備のポイント12か条
授業開きが成功する準備のポイント12
〔ポイント1〕年間指導計画を確認
書誌
道徳教育 2017年4月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
さて、困った。正直なところ、私自身、授業開きまでに年間指導計画に目を通すということを十分してこなかったのである。道徳教育推進教師として、指導計画づくりに携わらなくてはならないとしても、五月中を目途に前…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり これだけやれば間違いない! 授業開きが成功する準備のポイント12か条
授業開きが成功する準備のポイント12
〔ポイント2〕内容項目をしっかりチェック
書誌
道徳教育 2017年4月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
「今日の道徳では、『友情』についてみんなで考えていきましょう」 教科では、本時のめあてを最初に確認してから授業に入るが、道徳の時間はどうしているだろうか。右のように、「友情」「礼儀」「生命尊重」といっ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 「話し合い」ができるクラスへのSTEP UP
STEP3 話し合いたくなる「場面&テーマ」のアイデア
〔小学校〕基本発問+子どもが発見する話し合いのテーマ
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1まずは「起承転結」から発問構成 研究授業でなくても、資料(教材)分析は大切にしたい。内容を「起」「承」「転」「結」に分けて、それぞれから発問を考える。さらに精査し、主人公の心情の変化や葛藤場面を考え…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書でわかる! 今月の授業例 (第12回)
小学校編/「シンガポールの思い出」で公徳心・規則の尊重を描く
高学年
書誌
道徳教育 2016年3月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
「シンガポールの思い出」(文溪堂 五年)は、私にとって思い入れの深い資料である。授業後に、子どもたちが自主的に街の清掃活動を始めるという道徳的実践につながった資料であるからだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書でわかる! 今月の授業例 (第11回)
小学校編/「雨のバス停留所で」で公徳心・規則の尊重を描く
中学年
書誌
道徳教育 2016年2月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
「わたしたちの道徳」(小学校三・四年)の百十九ページに、阪神淡路大震災のときの避難所の写真が掲載されている。大きな災害時にも、社会のきまりを守って物資の配給に整然と並んで待つ日本人の姿は世界から称賛さ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書でわかる! 今月の授業例 (第8回)
小学校編/「ヒキガエルとロバ」で生命尊重を描く
中学年
書誌
道徳教育 2015年11月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
「手のひらを太陽に」は、生命尊重の授業でよく使われる歌で、低学年の「わたしたちの道徳」(文科省)にも掲載されている。ここに出てくる「ミミズ」や「オケラ」や「アメンボ」は、決して子どもたちに親しまれる生…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書でわかる! 今月の授業例 (第5回)
小学校編/「ないた赤おに」で友情を描く〜中学年〜
書誌
道徳教育 2015年8月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
以前、学芸会の職員劇で、浜田廣介の「ないた赤おに」を演じたことがあった。私はちょい役の村人であったが、主役の赤おにと青おにの二人は仕事の合間に猛練習し、本番に臨んだ。その甲斐あってか、舞台は大成功を収…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書でわかる! 今月の授業例 (第2回)
小学校編/時系列に工夫を
中学年「金色の魚」
書誌
道徳教育 2015年5月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
今回は、「金色の魚」で効果的な板書の工夫を考えてみよう。 欲張りなおばあさんがどんどんと欲望をエスカレートさせていく場面を、時系列で右から左へ並べるのではなく、円を描くようにして、時計回りに並べてみた…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり スタートダッシュを決める! 道徳準備のコツ
これだけやれば絶対安心! 道徳授業の準備とポイント【小学校】
副読本を見てみよう
書誌
道徳教育 2015年3月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
「えっ、来年度、副読本買ってもらえないの?」 ある研究会でのびっくりした話。M先生の勤める地区では、東京都の教材集と文科省の『わたしたちの道徳』があるから、副読本の区からの支給が取りやめになったという…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり スタートダッシュを決める! 道徳準備のコツ
これだけやれば絶対安心! 道徳授業の準備とポイント【小学校】
年間指導計画を見てみよう
書誌
道徳教育 2015年3月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
副読本が決まったら、年間指導計画を見てみよう。 年間指導計画には、 ・資料の配当時期 ・主題名 ・ねらい…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり やってみよう!役割演技
Q&A/役割演技に関する疑問に答えます!
資料のどの場面を演じさせればいいの?
書誌
道徳教育 2015年2月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
A中心発問の場面で取り入れよう 役割演技を授業の目玉にしている実践は多いです。話合いの形態の中でも、役割演技は特に授業の山場となります。実際に動作化することによって主人公の行為を追体験させ、その心に深…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 子どもの発言にまつわる“悩み”を解決するコツ
表面的な発言に終始しているように感じるとき
書誌
道徳教育 2015年1月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
表面的な発言に「待った!」をかけ、ねらいを深めるチャンスに 授業が淡々と進んで盛り上がらない。表面的な発言に終始して、深まらない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る