関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 第2特集 「教育再生会議第一次報告」を批判する
  • 解説
  • 「第一次報告」の要旨
書誌
生活指導 2007年6月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 第2特集 「教育再生会議第一次報告」を批判する
  • 総論
  • 「第一次報告」がねらうもの
書誌
生活指導 2007年6月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 「公教育」観の仕掛け 教育再生会議の「第一次報告」(以下、「報告」と略記)には、「公教育再生への第一歩」という副題がついており、ここに「報告」の中心課題があることを示している…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 「教育再生会議第一次報告」を批判する
  • 「ゆとり教育」見直しの問題
  • 格差教育宣言―能力主義をさらに推進するもの
書誌
生活指導 2007年6月号
著者
子安 潤
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 「ゆとり教育」の見直しとは 「ゆとり教育」を見直すという文言が明記され、「塾に頼らなくても学力がつく」とか、「教育格差を絶対生じさせない」と宣伝されている。80年代以来の文科省路線を大きく変え、9…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 「教育再生会議第一次報告」を批判する
  • いじめ・暴力と規範教育の問題
  • 学校の中に市民社会の人権の規範を
書誌
生活指導 2007年6月号
著者
楠 凡之
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
提言2(「学校を再生し、安心して学べる規律ある教室にする」)は、@「いじめと校内暴力を絶対に許さない学校をめざし、いじめられている子どもを全力で守る。」、A「いじめている子供や暴力を振るう子供には厳し…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 「教育再生会議第一次報告」を批判する
  • 教員評価と学校評価の問題
  • 真の学校・教育の再生のために
書誌
生活指導 2007年6月号
著者
小島 優生
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
ここでは、教育再生会議における当面の取り組み(7つの提言と4つの緊急対応)のうち、教員評価と学校評価の項を扱う。中でも教員評価の問題は昨今の教育改革の中で常に大きなトピックであり続け、不適格教員の問題…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 「教育再生会議第一次報告」を批判する
  • 家庭教育の問題
  • 「社会総がかり」の意味を問う
書誌
生活指導 2007年6月号
著者
山田 綾
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 はじめに 教育再生会議第一次報告『社会総がかりで教育再生を〜公教育再生への第一歩〜』(二〇〇七年一月二四日、以下報告と略す)において示された提言7は「「社会総がかり」で子供の教育にあたる」である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 学童保育の現在
  • 関連資料
  • ミニ解説―学童保育って何?
書誌
生活指導 2010年7月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
ここでは、「学童保育」の現状についての資料を紹介して、特集内容を考えるうえでの参考にしていただきたいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 ケータイ・ネットによるつながり方―子どもの場合・大人の場合―
  • ケータイ・ネットのつながりの世界を創り拡げる
  • 彼らの「願い」を知ることを出発点にして
書誌
生活指導 2009年10月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 大人とケータイ・ネット―大人のまなざしの問題 昨年末の大阪府の小中学校への携帯持ち込み禁止決定のニュースをきっかけに、子どもの携帯電話・ネット利用に関する調査と議論が盛んに行われてきている敢。先日…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 第2特集 トピックスすすむ各地の「教育改革」
  • 論文
  • 教育改革の現状と課題
書誌
生活指導 2005年2月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 「教育改革」というスローガンが掲げられて久しい。児美川孝一郎は、一九八〇年代半ばから「教育改革という状態が、休む間もなく日常化して『現在進行中』であるという時代」、つまり常に「教育改革状…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 第2特集 子どもたちはテロ・戦争をどう見ているか
  • 子どもたちと現代のテロ・戦争
  • 子どもたちと現代のテロ・戦争を語り合うために
書誌
生活指導 2002年5月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今回のテロ・報復戦争に対する子どもたちの反応には、どのような彼らの現実があるのか。そして、私たちは、現代のテロ・戦争の問題と子どもたちの現実をどのようにつなぎながら、平和の文化を創造するための教育を展…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 第2特集 子どもたちはテロ・戦争をどう見ているか
  • 関係図書紹介
  • 戦争と平和についての教育を考えるために
書誌
生活指導 2002年5月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私たちは、戦争と平和についての教育の取り組みが、平和を願いさまざまな圧力に屈しなかった教師たちと父母たちによって支えられ、たくさんの優れた理論と実践を着実に積み重ねてきていることを忘れてはならない。そ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 東日本大震災と教師・子どもたち(1)―現地からの報告
  • 解説
  • 自然の脅威に目覚めさせられた人間的自然
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
藤井 啓之
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆はじめに 今回の東日本大震災は、想像を絶する多くの犠牲者を出した。亡くなられた方々のご冥福を祈りたい。6カ月たった今でも多数の行方不明者があり、親類縁者の心中察するに余りある。また、地元の人たちの努…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 いま拓かれつつある教師と子どもたちの関係
  • 特集のことば
  • いま拓かれつつある教師と子どもたちの関係
書誌
生活指導 2012年2月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今年度の全国大会では、子どもたちが日常の生活を送る中で抱えている生きづらさがますます深刻なものになってきていることが明らかになりました。一人では乗り越えられないような様々な困難さ(発達障害、二次障害…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 東日本大震災と教師・子どもたち(2)―教育、生活指導の課題を問う
  • 特集のことば
  • 東日本大震災と教師・子どもたち(2)―教育、生活指導の課題を問う
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
10月号「東日本大震災と教師・子どもたち桔―現地からの報告」では、大震災の中で現地の学校や教師はどう行動したのか、震災時から現在までの過程で直面している課題や問題などについて、現地の方々からご報告いた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 東日本大震災と教師・子どもたち(2)―教育、生活指導の課題を問う
  • 《インタビュー》原発事故から見える私たちの社会、生活の問題
書誌
生活指導 2011年11月号
著者
菅井 益郎・高橋 英児・井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
●はじめに 今回、インタビューをさせていただいた國學院大学経済学部の菅井益郎教授は、近代日本経済史がご専門で、特に足尾銅山の問題を始めとする公害問題や原発問題について精力的に研究し、社会に発信なさって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 東日本大震災と教師・子どもたち(1)―現地からの報告
  • 特集のことば
  • 東日本大震災と教師・子どもたち(1)―現地からの報告
書誌
生活指導 2011年10月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
東日本大震災から半年が経とうとしています。メディアでは現地の人たちの様子や声が報道される機会が日に日に減ってきていますが、問題が決して収束したわけではありません。全国大会の自主企画「東日本大震災と教師…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どものために相互支援のネットワークをつくる
  • 特集のことば
  • 子どものために相互支援のネットワークをつくる
書誌
生活指導 2011年8月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
近年、トラブルや問題行動を起こす子どもへの指導の中で、子ども同士のトラブルの背後にある保護者たちの関係に注目した実践が報告されるようになりました。これらの報告では、保護者たちがトラブルを起こし問題とな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども同士の関係をどうつくりかえるか
  • 特集のことば
  • 子ども同士の関係をどうつくりかえるか
書誌
生活指導 2011年7月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
二〇一〇年の大会の実践レポートの報告では、小学校高学年を中心に、親密さのなかでの過剰な配慮や繋がるための気遣いを示す子どもたちの姿が報告され、子どもたちのグループのトラブルに教師が苦労している傾向にあ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが生活現実を問い直す〜〈貧困〉問題に関わって〜
  • 特集のことば
  • 子どもが生活現実を問い直す〜〈貧困〉問題に関わって〜
書誌
生活指導 2011年6月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
全生研では、学級集団づくり・子ども集団づくりにおいて、「自治」と「学び」を一貫して追求してきました(竹内常一「生活指導における〈学び〉の系譜」『生活指導』二〇〇八年8月号…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが生活現実を問い直す〜〈貧困〉問題に関わって〜
  • 分析論文
  • 生活現実の中にある「貧困」の問題をどう掴むのか―「自己責任」とどう対峙するか
書誌
生活指導 2011年6月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
生活現実の中にある「貧困」の問題をはじめに 昨年の第52回大会基調提案では、「学びとは、生きていく上で避けては通れない問題に〈当事者〉として向かい合い、現実と自分の関係を変えるアクションにつないでいく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 「子どもの声」をきく―教師と子どもがつながるとき
  • 特集のことば
  • 「子どもの声」をきく―教師と子どもがつながるとき
書誌
生活指導 2011年5月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
新学期が始まり、5月にかけての時期は、子どもたちは、教師や学級の他の子どもたちとの関わりを少しずつ持ち始め、他者との関係、自己の学級での位置などを知り、学級生活にも慣れ始める時期です。この頃より、教室…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ