関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 勉強好きにさせる家庭学習の開発
  • 勉強好きにさせる家庭学習の開発
  • 社会の場合
  • 家庭学習は選択制の「自学」である
書誌
心を育てる学級経営 2004年8月号
著者
有村 春彦
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
一 家庭学習で何をさせるか  向山洋一氏の家庭学習についての考え方は、以下の通りである。  「小学生の時、きわめてすぐれた知能を持ちながら『机の前にすわる』(勉強する)という習慣がなかったために、ただ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 勉強好きにさせる家庭学習の開発
  • 勉強好きにさせる家庭学習の開発
  • 社会の場合
  • 《対策プリント》が生徒の学習意欲を喚起する
書誌
心を育てる学級経営 2004年8月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
中学校には定期テストがある。 勤務校の場合、中間テストは1日で5教科、期末テストは2日で9教科を実施する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが伸びたと実感した時
  • 子どもが伸びたと実感した時
  • 社会の場合
  • ノートづくりで子どもの成長をとらえる
書誌
心を育てる学級経営 2004年7月号
著者
石本 康一郎
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
一 向山式ノートづくり 子どもの成長をとらえるためには、ノートを点検することが有効である。向山洋一氏は言う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
  • 教科学習の中で学び合い育ち合う学級文化を創る
  • 社会
  • ノートのまとめで学び合う
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
飛田 政彦
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
一 個人の追究力を伸ばす  「学び合い育ち合う学級文化」を育てるためには、まず個人の追究力を伸ばすことが必要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
  • 教科学習の中で学び合い育ち合う学級文化を創る
  • 社会
  • 自分の考えをノートに書かせる
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
高橋 博剛
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
一 発問をし、ノートに書かせる 中学二年生での実践である。 使用している東京書籍の教科書には、「ファシズム」を次のように定義してある。「反民主主義・反自由主義をかがげる全体主義の国家をファシズムといい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どものつまずきが見える教師
  • 社会科のつまずき―ここが問題だ
  • 手・品の開発と繰り返し
書誌
心を育てる学級経営 2004年5月号
著者
村上 浩一
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
一 県(県庁所在地)名は? 何といっても、知識理解力が充実していないと、他の資料活用力や思考判断力もうまく回っていかないだろう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どものつまずきが見える教師
  • 社会科のつまずき―ここが問題だ
  • つまずきをプラスにする
書誌
心を育てる学級経営 2004年5月号
著者
勝又 明幸
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
一 内側のつまずきを見る * 誤答を生かして 五年生の社会科「公害」の授業である。教室には「苦海浄土」の朗読が流れ、子どもたちの思いは、水俣病に苦しむ人たちに重なっている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 調べ学習に必要な本探しへの助言
  • 教科別「調べ学習」のための読書学習の支援
  • 社会科授業での読書学習への支援(小学校)
書誌
心を育てる学級経営 2003年10月号
著者
津川 裕
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
▼目的をもった資料収集を行う 本屋や図書館に行った時、自分が興味・関心がある本は、すぐに目に入ってくる。問題意識があるからだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 つまずいている子への指導的助言
  • 社会の苦手な子への指導的助言
  • 基礎・基本を踏まえた教材研究に支えられる
書誌
心を育てる学級経営 2001年11月号
著者
岡崎 均
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
1 社会科でのつまずきと基礎・基本 社会科の苦手な子は、そもそもどんな事柄につまずくのであろうか。このことは、教科の基礎・基本とは何かを問われる重要な問いである。言うまでもなく社会科は公民的資質の育成…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 つまずいている子への指導的助言
  • 社会の苦手な子への指導的助言
  • 絶えず激励し続ける!
書誌
心を育てる学級経営 2001年11月号
著者
丸亀 貴彦
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
1 中学校勤務での経験から 昨年度、中学校で社会科を教えていた。一から三年までのすべての学年で教える中で共通することを発見した…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的興味を伸ばす授業の組み立て方
  • 知的興味を伸ばす社会科授業の組み立て方
  • 内部情報を蓄積し、討論をする
書誌
心を育てる学級経営 2001年5月号
著者
北村 善重
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
1 知的興味を伸ばす授業の組み立て 五年生「開発のすすむ国土と人々のくらし」で、滋賀県の朽木村と東京都を対比して取りあげ、過疎・過密などの人口問題、環境問題、公害問題、日本の交通網などについて知的興味…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的興味を伸ばす授業の組み立て方
  • 知的興味を伸ばす社会科授業の組み立て方
  • キーワードは学びの「履歴」
書誌
心を育てる学級経営 2001年5月号
著者
成田 喜一郎
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
1 仮説 中学校社会科において子どもたちの「学びの履歴」に着目したカリキュラムづくり(計画と実践)を行えば、子どもたちの知的興味を引き出し、伸ばす授業ができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学びの習慣化」を図る決め手
  • 教科別「学びの習慣」を身につける手立て
  • 社会科学習で「学びの習慣化」を図るヒント
  • 「はてな?」見つける感覚を育てる
書誌
心を育てる学級経営 2001年2月号
著者
神永 典郎
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
1 「学びたくなって学ぶ姿」から 社会科を「学びたくなって学ぶ」子どもの姿を想い描くと、くらしの中に「はてな?」を発見し、自らどんどん追究していく様子や、追究の結果「見つけたよ!」「わかったよ!」と生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 楽しく知的な授業が学級を再生させる
  • 多様な学習の仕方を学級につくる―私の工夫
  • 「向山型再現する社会科」でダイナミックな学習システムを創る
書誌
心を育てる学級経営 2000年10月号
著者
勇 眞
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
1 「向山型再現する社会科」の学習システム 向山洋一氏の社会科実践の中に「再現する社会科」がある。(向山洋一年齢別実践記録集第16巻に詳しい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 基礎学力の保障に挑む
  • 県名ファックスで、日本の県名をすべて覚えさせる
書誌
心を育てる学級経営 2002年6月号
著者
岡田 健治
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
先日、クイズ番組で、人気アイドルに「新幹線の西の終着駅がある県はどこ?」という問題が出された。彼女は、長考した末、「四国!」と大真面目に答えたのだった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 基礎学力の保障に挑む
  • 社会科の基礎学力をつける三つの指導
書誌
心を育てる学級経営 2002年6月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
1 社会科の基礎学力の保障 社会科の基礎学力の保障は三つの指導で行う。 1 音読指導 2 資料活用指導…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが熱中する「学習システム」 (第6回)
  • 学級会のシステムと向山式社会科授業「再現する学習システム」
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
岡田 健治
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
1 学級会のシステム 学級会の中心は、言うまでもなく子どもである。したがって、教師がいちいち指導しなくても、スムーズに進行できるシステムを創っておくべきである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 生き生き学級活動
  • 子どもたちとともに学級の歴史を
書誌
心を育てる学級経営 2001年6月号
著者
森 康行
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
子どもたちとともに学級の歴史を 平成11・12年度に担任させていただいた学級です。 それぞて個性あふれる子どもたちでした…
対象
小学3,5年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業導入で子どもの心をつかむコツ
  • 授業導入で子どもの心をつかむ―社会科のコツ
  • 魅力ある作業を準備し、笑顔で授業を進める
書誌
授業力&学級統率力 2011年9月号
著者
吉田 高志
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
表情が豊かであること どの教科についてもいえることだが、教師の豊かな表情ほど、子どもたちを引きつけるものはない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 楽しい授業づくりの提案
  • 楽しい社会科の授業づくり―どこに重点を置くか
  • 討論の授業づくりをめざす
書誌
授業力&学級統率力 2011年1月号
著者
吉田 高志
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
もっとやりたいという声 楽しい社会科授業の定義は難しい。しかし、次のことは言える。 まず、社会科のねらいに即した活動をしているとすることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ