関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 座標
  • 人権教育の土台とは何か
  • 立憲主義という視座
書誌
解放教育 2005年8月号
著者
桂 正孝
ジャンル
人権教育
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 座標
  • 水俣病問題における国の責任
書誌
解放教育 2001年3月号
著者
松本 健男
ジャンル
人権教育
本文抜粋
公害の原点としての水俣病の歴史を振り返るとき、なぜこれほどの広い地域に住民被害が拡大したのかが最初の疑問であり、なぜこれらの被害住民に対し救済のための手が差しのべられないままに経過したのかが第二の疑問…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 座標
  • 「人権教育及び人権啓発の推進に関する法律」制定の意義
書誌
解放教育 2001年2月号
著者
部落解放同盟中央本部
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「人権教育・啓発推進法」が制定されたことの意義は、きわめて大きいといえます。日本の国内法のなかで人権教育・啓発の推進を真正面にすえた初めての法律であり、この法律の不十分性を克服するためにも制定された意…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 座標
  • 教育課程審議会中間まとめ
  • 「児童生徒の学習と教育課程の実施状況の評価の在り方について」についての談話
書誌
解放教育 2001年1月号
著者
戸田 恒美
ジャンル
人権教育
本文抜粋
本日(二〇〇〇年一〇月六日)、教育課程審議会は、中間まとめを公表した。 1、中間まとめには、従来から日教組が主張してきた内容が一部盛り込まれている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 座標
  • 国連人権小委員会の「職業と世系に基づく差別に関する決議」の意義と課題
書誌
解放教育 2000年12月号
著者
友永 健三
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 去る八月一一日、国連人権の促進及び擁護に関する小委員会(国連人権小委員会)で「職業及び世系に基づく差別に関する決議」が採択された。決議の具体的な内容としては、@職業及び世系に基づく差別が、国際人権…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 座標
  • 「教育病理」克服の道
  • 新自由主義からの政策転換を
書誌
解放教育 2000年11月号
著者
黒沢 惟昭
ジャンル
人権教育
本文抜粋
教育の危機・病理が叫ばれるようになってから久しいが、今日に至るも回復の兆しは見えていない。 神戸の「酒鬼薔薇」事件(九七年)、黒磯の女性教師刺殺事件(九八年)の記憶も消えやらぬのに、二〇〇〇年に入って…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 座標
  • より高く世界に鳴り響く日を
書誌
解放教育 2000年10月号
著者
金 時鐘
ジャンル
人権教育
本文抜粋
時代が変わるとか、歴史が大きく動くときは、地殻変動でもきたすのか、叫びとも唸りともつかぬどよめきが地鳴りのように必ず湧き起こる。すっかり出来上がっている機構、秩序が根底から揺らぎだした必然の衝撃音でも…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 座標
  • 部落差別の撤廃につながる審議会の規制・救済に関する答申を!!
書誌
解放教育 2000年9月号
著者
友永 健三
ジャンル
人権教育
本文抜粋
現在、国の人権擁護推進審議会で人権侵害の被害者の救済のあり方について審議されている。 この背景には、国内的要因と国際的要因がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 座標
  • 米軍は不安定要因である
書誌
解放教育 2000年8月号
著者
梅林 宏道
ジャンル
人権教育
本文抜粋
アセアン地域フォーラム(ARF)への朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の加盟承認、金正日総書記の訪中、南北朝鮮首脳会談など、東北アジアの平和と安全にとって歴史的なできごとが相次いでいる。歓迎すべき動きで…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 座標
  • 平和を実現する道
書誌
解放教育 2000年7月号
著者
李 仁夏
ジャンル
人権教育
本文抜粋
冷戦構造の崩壊と最近の何かを急いている政治状況によってか、「平和」への叫びが聞こえなくなっている。教育現場でも、その風潮が圧殺されているのに赫然としている。同時に、「人権」を語る声も無力に聞こえる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 座標
  • 風化に抗して―薬害エイズと水俣病の教訓
書誌
解放教育 2000年6月号
著者
木野 茂
ジャンル
人権教育
本文抜粋
水俣病は公害の原点ともいわれるくらい世界にもよく知られた日本の代表的な公害事件であるが、自ら水俣病と申請した約二万人の人々のうち公式に認定された人はわずか三千人足らずにすぎず、被害者の救済は今も終わっ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 座標
  • 野宿生活問題が問いかけたもの
書誌
解放教育 2000年4月号
著者
森田 洋司
ジャンル
人権教育
本文抜粋
いま、季節は春を迎えようとしているが、野宿生活を送っている人びとにとっては、長くて厳しい冬であったことだろう。そして、凍てつく路上で死を迎えなければならなかった人が少なからずいたことを思うとき、一刻も…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 現代社会の現実と解放教育の課題
  • 第T部 現代日本の現実と教育の課題
  • 子どもたちの健やかな成長をめざして―学校・家庭・地域・行政が連携した教育を
書誌
解放教育 2012年1月号
著者
桂 正孝
ジャンル
人権教育
本文抜粋
A 現代社会をめぐる状況と子どもたちにとっての「生きにくさ」  1 子どもたちの問題状況から いつの時代にあっても、解放教育に限らず教育においては、子どもの現実から出発しなければなりません。ここでも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 現代社会の現実と解放教育の課題
  • 第T部 現代日本の現実と教育の課題
  • 対談◆日本における人権教育の課題は何か?
書誌
解放教育 2012年1月号
著者
桂 正孝・森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
森◆お話ありがとうございました。日本の教育課題をめぐる幅広いお話を手がかりに、いくつか日本の人権教育の課題を考えていきたいと思います。一つは、現代日本の課題です。お話に出てきた新自由主義の話は、前号で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 震災と教育―東日本大震災が提起する教育課題
  • 第2部 阪神・淡路大震災へのとりくみから学ぶ 『いのちやさしさまなび―兵庫発の防災読本―』(兵庫県教職員組合・兵庫教育文化研究所編)より
  • 3 震災から未来へ
  • 新たな防災教育と防災リテラシー
書誌
解放教育 2011年8月号
著者
桂 正孝
ジャンル
人権教育
本文抜粋
阪神・淡路大震災(以下、「大震災」と略記)から一〇年になる。この間、国内外で大震災や大津波、火災、風水害などが続発している。さらに、今後三〇年以内に、南海地震や東南海地震が起こる確率が四〇〜五〇%程度…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全16ページ (160ポイント)
  • 特集 解放教育の未来を求めて
  • 解放教育の未来を探る―教育政策と子ども・学校の現実から 対談
  • はじめに/1 日本政府の教育関連政策/2 子どもと学校現場をとりまく状況/3 これからの課題を追求する
書誌
解放教育 2009年11月号
著者
桂 正孝・森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに 森◆まず問題意識を述べます。この一〇年間の教育政策を見ていると、教育基本法の改悪や教育三法など、国家主義的な方向に向けて現場を締め付けるような政策ばかりが目につきます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全39ページ (390ポイント)
  • 特集 キャリア教育と人権総合学習
  • キャリア教育のすすめ―人権・同和教育の観点から
書誌
解放教育 2009年10月号
著者
桂 正孝
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 差し迫った教育課題として 「キャリア」という用語は多義的であり、通常、個人のこれまで経てきた学歴・職業・資格・地位などの経歴を表す指標として使われているが、とりわけ、専門性の高い職業(医師、弁護士…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 人権教育の2008年をふりかえって
  • 最近の教育政策と道徳教育―人権教育の視座から
書誌
解放教育 2009年3月号
著者
桂 正孝
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 グローバル化時代の公教育の危機  日本は今、米国発の世界同時不況の渦中におかれている。東西冷戦体制終結後の一九九〇年代から加速度的に進行しているグローバリゼーションは、モノ・コト(情報)、ヒト、カ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 人権教育へのキャリア教育アプローチ
  • 人権教育としてのキャリア教育の創造を
  • その観点と課題
書誌
解放教育 2007年2月号
著者
桂 正孝
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 いま、生き方が問われている 近年、不動産や預金など確かな資産や安定した所得のない庶民は、倒産、リストラ、失業がうずまく「格差社会」の中で、人生の将来展望が開けず、先行き不安心理にさいなまれている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 子どもと創る人権総合学習
  • 人権総合学習の実践的課題とは
書誌
解放教育 2005年9月号
著者
桂 正孝
ジャンル
人権教育
本文抜粋
グローバル化時代の人権教育を 今、グローバリゼーションの中で、大人も子どもも、人権感覚・国際感覚をもった生活者として、その生き方、働き方、暮らし方、が問われている。グローバリゼーションの進展によって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 全国に広がる人権教育◇日教組第五四次教研集会(札幌)より
  • 人権教育分科会共同研究者からのコメント
  • 厳しさが錯そうする状況の中で自立する力をどう育てるのか
書誌
解放教育 2005年6月号
著者
桂 正孝
ジャンル
人権教育
本文抜粋
わたしたちのめざす人権教育の目標は、家庭の子育て力や地域の教育力と連携しながら、子どもたちの中に、社会的自立力や共生力からなる「生きる力」を育てることにある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ